洋ナシ酒の作り方とレシピ、漬けた後の様子を紹介

公開家計簿WAKABA 果実酒レシピ 洋ナシ酒

洋ナシ酒レシピ

材料

洋ナシ(ラ・フランス) 500g(小ぶりの洋ナシで4個弱)
氷砂糖  150g
ホワイトリカー 1.4L
レモンの薄切り 2枚

作り方
  1. 下準備を参考に、びんを消毒する。
  2. 洋ナシはよく洗って水気を拭く。
    縦に4つ割にし、軸とヘタを取りのぞく。
  3. びんにレモン、洋ナシ、氷砂糖を入れて、ホワイトリカーをゆっくり注ぎ、なるべく光の当たらない涼しい場所に保管する。
    (光はお酒を劣化させます。)

洋ナシを取り出す時期

洋ナシは2〜3ヶ月(味を見て判断する)で取り出し、キッチンペーパーでこす。
なお、レモンは2週間で取り出す。(長く入れると苦くなります)

飲める時期

2〜3ヶ月くらいから飲めますが、6ヶ月くらい熟成させると味がよくなります。

注意

途中で濁ってくるのでちょっと焦りますが、キッチンペーパーでこすと澄んできます。
濁りは渋みや苦みがあるような……
早めに取りだしてこした方がいいと思います。
洋ナシはキズがなく、あまり熟していない固めのものを選びましょう。

このページのトップへ戻る

洋ナシ酒の記録

2005年11月14日(仕込み当日)

洋ナシ酒準備

煮沸消毒後、ひたすら乾かしています。

洋ナシ酒と同時に柿酒も作ったので、柿も転がっています。

2005年11月14日(仕込み当日)

洋ナシ酒仕込み当日

氷砂糖の分量を間違って倍量入れてしまい、慌てて取り出そうと中身を引っかきまわしたしたせいで、果肉に傷がついてしまいました。
氷砂糖はなんとか取り出せたものの、思いっきり不安です。

2005年11月18日(仕込みから4日)

洋ナシ酒4日目

氷砂糖が溶けて梨が浮いてきました。
梨が微妙に茶色く変色していてちょっと心配。

特に、皮と果肉の間の変色がひどいです。
皮はむいた方がよかったかもしれません。

果実酒を作るには、水分の少ない果物の方が失敗しづらいです。

水分が多いと、水でアルコールが薄まるために傷みやすくなるんですね。

ちなみに洋ナシは全体の8割が水分だそうな。
……本当に大丈夫かな

2006年1月5日(仕込みから2ヶ月弱)

洋ナシ酒2ヵ月後

デジカメの撮影って難しいですね
こんなに濁った色ではなく、本当はもう少し透明な感じです。

洋ナシの甘い香りがしてきました!
お酒もトロッとした感触に
試しに飲んでみましたが、まだ甘いというより苦い。

2006年2月6日(仕込みから3ヶ月弱)

洋ナシ酒3ヵ月後

あまり変わった様子がありません。

甘い香りはしますが、ビンの下がまだ透明に近いんですよね。
こまめにかき混ぜないといけないのかな。
……何もしてないや。
そろそろ梨を取り出したいんだけど、どうしようかなぁ。

2006年4月27日(仕込みから6ヶ月弱)

洋ナシ酒6ヵ月後

梨は2月半ばごろに取り出し、キッチンペーパーでこして放置してました。
色が茶色く変わっているのがお分かりでしょうか?
熟成されてとろみがつき、香りも強くなっています。

味もまろやかでそのままロックでも楽しめます。
ただ……ちょっと甘すぎ。

砂糖が多すぎたかもしれません。

このページのトップへ戻る