主婦が独学で行政書士試験に合格するまでの体験記 教育訓練給付制度について

公開家計簿WAKABA 独学行政書士試験 教育訓練給付制度

教育訓練給付制度について

教育訓練給付制度について

この制度、私が会社を退職した年にできたんですよね。

あいにくこの制度を利用するには、勤務期間が3ヶ月足らなかったため、私はこの制度を利用することが出来ませんでした。

こういうのができるって知ってたら、あと3ヶ月長く勤めたのに

教育訓練給付金制度とは、

雇用保険の一般被保険者期間が3年以上の対象者が、厚生労働大臣指定講座を受講し、一定の受講修了要件を満たして修了した場合、本人が支払った教育訓練経費の20%(上限10万円)に相当する額が給付金としてハローワーク(公共職業安定所)から支給される。

という制度のことを言います。
(初めてこの制度を利用する場合は、被保険者期間が1年でもOKです。

この制度って、2007年10月に改定されてるんですよね。

昔の制度では、当時は今より給付額が多かったんじゃないかな(支払額の80%まで給付されて、上限20万とか30万とか……うろ覚えだけど)

その代わり、被保険者期間は絶対に3年必要だった……ような気がします。
(これもうろ覚え

自分がこの制度を利用できるかどうかは、お住まいの住所を管轄するハローワークで確認できます。
ハローワーク 教育訓練給付金制度について

せっかく高い保険料払ってるんだから、利用できる制度はしっかり利用しましょう!

このページのトップへ戻る

行政書士試験の通信講座

行政書士通信講座 (無料で資料請求ができます)

ユーキャンの行政書士講座

よくテレビCMで見かける通信教育の大手です。

テキストにはイラストや図解が満載で、初心者にも分かりやすい作りになっています。
「受講生の8割以上が法律の勉強が初めて」……だそうで、意識して初心者向けの講座にしているみたいですね。

ただ、基本的なことを広く浅く学習する感じになるので、難しめの基本書を1冊買っておいた方がいいかもしれません。

添削サポートはFAX、郵便、電話、Eメールと色々選べ、受講料も比較的安く設定されています。

Wセミナー

法律系の難関資格に定評があります。

私が全国直前模試を受けたのはここの予備校です。
大手なので人が集まりやすく、試験などを受ける場合にはお勧めします。
全国展開をしているので、ある程度の都市部なら教室が近くにあるはず。

「初・中級者向けコース」と「上級者向けコース」とに大きく分かれていますが、講義は若干難易度が高そうです。

資格の大原

全国に30拠点もの教室があり、「短期集中コース」「初学者対象コース」などきめ細かい講座があります。

通信講座は「DVD(動画)」「Web」「CD(音声のみ)」「教材だけ」というように分かれていて、それぞれお値段の設定も異なっています。
自分の生活スタイルに合った講座選びが出来ると思います。

このページのトップへ戻る