節約苦手主婦の家計簿公開。家計簿のつけ方や節約レシピなど

公開家計簿HOME 2008年家計簿 電 気 代

家計簿公開(2008年度合計と月平均)

2008年度 電気代合計&月平均
年合計(円) 月平均(円)
電 気 代 59,227 4,936
合 計 59,227 4,936

家計簿公開(2008年4月〜2009年3月)

2008年 電気代
支払い月 支払い金額
(円)
使用量
(kWh)
使用期間
4 月 4,482 176 3/12-4/9
5 月 5,260 211 4/10-5/13
6 月 4,393 172 5/14-6/11
7 月 4,292 165 6/12-7/9
8 月 5,668 226 7/10-8/11
9 月 5,195 205 8/12-9/9
10 月 4,698 183 9/10-10/9
11 月 5,285 209 10/10-11/11
12 月 4,653 181 11/12-12/10
1 月 5,590 212 12/11-1/12
2 月 4,903 183 1/13-2/9
3 月 4,808 179 2/10-3/10
合 計 59,227 2,302
平 均 4,936 192

電気代について

支払い月で記録しているので、使用月とは1ヶ月ずれています。
(例:5月引き落とし→4月利用分となっています)

各月のコメント

3月
4,808円

使用量は減ってるけど、金額があまり減ってないな〜

そう言えば、5月からの電気料金値下げが決まりましたね!
電力会社によって下げ幅はまちまちみたいだけど、過去最大の値下げ幅らしいですよ。
値下げ幅は標準世帯で4月に比べて204〜607円、だそうです。
下げ幅が一番大きいのが東京の607円。
残念ながら東北は344円の値下げにとどまるようです……

でも、金額に関係なくこの時期に公共料金が下がるのは嬉しいですよね。

このページのトップへ戻る
2月
4,903円

結構減りました!

今月から使っている「パンの発酵器」がいい仕事してくれてます。
オーブンでやるより発酵が安定していて、この発酵器を使ってから失敗知らずです。

発酵器と言っても、計量カップにお湯を入れて発泡スチロールにセットし、その中に温度計とパン生地を入れてふたをしておくだけなんですけどね。
(発泡スチロールはホームセンターで購入)
適当に温度を見ながら放っておくだけで上手い具合に発酵してくれます。
(温度が下がったらお湯を足す、上がったら少しふたをずらすなどの調整は必要です)
これでホームベーカリーの電気代も大幅に減らせるので嬉しいです。
それにしても、こんなにホームベーカリーにハマるとは思わなかったよ。

このページのトップへ戻る
1月
5,590円

ん?なんか増えてる。

お正月は家にいない日が多かったから、使用量が少ないと踏んでいたんだけど見込み違いだったな。

ひとつ思い当たるのはパンの発酵のためにオーブンを使ったこと……かな。
パンの発酵には、50〜60分ほど温度35℃&湿度80%をキープしないといけないからオーブンの発酵機能を何度も使いました。

電気代が気になったから、発泡スチロールで「簡易発酵器」を作ってみたけど……
来月は発酵器を使ってパンを作ってみよう。

このページのトップへ戻る
12月
4,653円

あれ?使用量が減ってる。
ホームベーカリーもガンガン使ってるし、使用量が減る要素が何もないんだけど

原油の値段が下がってきたため、電気代の値下げが決まりましたね。
値下げは来年の5月からだけど、4人家族で最大1,000円も値下がりするとか。
こんなご時勢だから助かりますよね。

以下、フジサンケイビジネスニュースから引用です。
東京電力の場合、4人家族の標準世帯でみると、来年1〜3月は今年7〜9月の原油高騰を反映するが、政府の要請で値上げ幅を半分の409円に圧縮したものの、7,206円となる。
4月は現行制度のままだが、原油が値下がりし始めた今年10〜12月の燃料費を反映し6,900〜7,000円程度になる見通し。
新料金制度が適用される5月は、今年12月〜来年2月の燃料費を反映して、6,000〜6,400円程度になる。
電力会社は1〜3月に値下げした分を取り戻すため数十円から100円程度上乗せするが、それでも料金は下落する見通しだ。

このページのトップへ戻る
11月
5,285円

あんまり変わり映えしませんね。
最近急に寒くなってヒーターを使うことが増えたから、来月はもうすこしUPするかもしれませんね。

このページのトップへ戻る
10月
4,698円

あれ?なんか減ってる、おかしいなぁ。

来年から電気代の大幅値上げが始まりますね。
最近の原油価格の暴落のため、上げ幅は若干小さくなるらしいですが、それでも1世帯あたり平均600円UPになるそうです。(東北電力の場合)
今、原油は1バレルあたり70〜60ドルくらいですよね。
こんなに値下がりするとは思わなかったですよね……

このページのトップへ戻る
9月
5,195円

うーん、クーラー一度も使わずにコレかぁ。
ちょっと多い気がするな〜

原油価格は1バレル90ドル台にまで下落しましたね。
それに伴い、電気代の値上げ幅も縮小される見通しだそうな、よかったよかった。

このページのトップへ戻る
8月
5,668円

おー、増えた増えた。
でもこんなもんか、クーラーほとんど使ってないしな。

東京にいた頃は、夏場の電気は300キロワットくらい使ってたけどね〜
昔の家計簿を見返してみると、電気代自体が値上がりしてるのがよく分かります。

過去の8月分の電気使用量と料金
2005年 2006年 2007年 2008年
使用量(kWh) 228 324 226 226
料金(円) 5,183 7,483 5,390 5,668
(2007年と2008年の使用量が同じなのは偶然)

電気代については、来年から大幅値上げに踏み切ることが決まっていますね。
(1世帯あたり700円〜800円の値上げになる予定)

値上げを決めた時から今にかけて、原油の値段は下落し続けてますよね。
(確か1バレル140ドル→110ドル位まで暴落してるはず)
だから少しくらい値上げ幅が減ってくれるといいのだけど、そういうことはしないんだろうなぁ……

このページのトップへ戻る
7月
4,292円

今月はクーラーを(1ヶ月で)3時間ほど使いました。
やっぱり仙台は涼しいです
家計に優しくて嬉しい限り。

ただ、来年の1月から電力各社が大幅な値上げに踏み切るそうですね。

東京電力が一世帯あたり800円程度、こちらで使っている東北電力も一世帯あたり700円程度の値上げになる見込みです。
原油高……って言われちゃうと「仕方ないのかな」と思うのだけど、今後も値上げが続くと厳しいですよね……。

このページのトップへ戻る
6月
4,393円

お、減ってる減ってる。
日が長くて、クーラーも使わないで済むこの時期が一番電気料金がかかりませんね。
パソコンをノート型にすれば随分違うんだろうな……
でもノートは見づらいから苦手だわ。

電気料金の大幅値上げのニュースが相次いでますね。
電力会社によっても違いますが、1ヶ月あたり200円近く上がる所もあるようです。
原油高による燃料の高騰が原因……ということだけど、もし原油高が収まったら元の値段に戻るのかな〜?
なんかそのまま値段が据え置かれそうですごくイヤ。

このページのトップへ戻る
5月
5,260円

あれ?なんで先月より増えてるのさ?!

5月、6月は1年の中でも一番電気代が少なくて済む月なのに……
電化製品を増やしたわけでもないのになぁ、しいて言えばプレステでレンタルしたDVDを見ることが増えたくらいかな?
基本料金自体も値上がりしているのでもうちょっと様子を見ます。

このページのトップへ戻る
4月
4,482円

例年と同じくらいの出費でした。
これから日がのびてくるし、電気代はどんどん減ってくると思います。

このページのトップへ戻る