節約苦手主婦の家計簿公開。家計簿のつけ方や節約レシピなど

公開家計簿HOME 2009年家計簿 電 気 代

家計簿公開(2009年度合計と月平均)

2009年度 電気代合計&月平均
年合計(円) 月平均(円)
電 気 代 60,998 5,083
合 計 60,998 5,083

家計簿公開(2009年4月〜2010年3月)

2009年 電気代
支払い月 支払い金額
(円)
使用量
(kWh)
使用期間
4 月 4,785 180 3/11-4/12
5 月 5,075 203 4/13-5/13
6 月 4,731 190 5/14-6/11
7 月 4,831 196 6/12-7/9
8 月 5,846 244 7/10-8/11
9 月 5,050 209 8/12-9/9
10 月 5,239 218 9/10-10/12
11 月 4,999 206 10/13-11/10
12 月 5,123 211 11/11-12/10
1 月 5,106 210 12/11-1/12
2 月 4,809 196 1/13-2/8
3 月 5,404 223 2/9-3/10
合 計 60,998 2,486
平 均 5,083 207

電気代について

支払い月で記録しているので、使用月とは1ヶ月ずれています。
(例:5月引き落とし→4月利用分となっています)

我が家の主な電化製品はこちらです→主な電化製品一覧

◇5年分の利用量をまとめてご覧になりたい方はこちら

各月のコメント

3月
5,404円

今年は、1年を通して使用量が増えたような気がします。
生活スタイルも変わってないし、どうしてなんだろう
と考えたところ、ひょっとしたら冷蔵庫の老朽化のせいではないかと思い当りました。

冷蔵庫自体には問題はないですよ、まだ買ってから8年くらいしか経ってないし。
ドアのゴムパッキンが弱ってきたんじゃないかと思うんですよね……
今年になってから製氷室の氷が溶けるようになったんですよ。
できた氷が、しばらく経つと一回り小さくなってるんです。
水浸しになるわけではなく、ただ一回り小さくなってるんです。

ゴムパッキンから冷気が逃げてるんじゃないのかなぁ、今度の引っ越しの時にパッキンの交換をしようとは思っているのだけど。

このページのトップへ戻る
2月
4,809円

あ、ちょっと減ってる。

特に減るような原因が思い当たらないんだけど、なんでだろ。

このページのトップへ戻る
1月
5,106円

先月とほとんど変わりませんね。
ストーブをつける事が多くなってくるから、来月あたり使用量が増えているかもしれません。

このページのトップへ戻る
12月
5,123円

夫の実家が老朽化した冷蔵庫を買い換えたそうです。

ものすごく電気代が下がったみたいですよ
音も静かで、とても満足しているみたい。

最近の新しい冷蔵庫って、冷凍庫のスペースがゆったりしていていいですよね。
我が家の冷蔵庫は2002年製だから、まだまだ買い換えるまで古くなってないしなぁ。

せっかくのエコポイント制度なのに、何も買物しないのも悔しいですね。
ブラウン管テレビを買い換えようかなぁ。

このページのトップへ戻る
11月
4,999円

来月からの電気代の値上げ幅は、1家庭あたり50円前後になるそうです。

このペースで行くと、1年間の電気代トータルが6万円超えて過去最高値を記録しそうなんですが

数年前と比べて、光熱費の負担ってジワジワ増えてますよね。

このページのトップへ戻る
10月
5,239円

使用量が底打ち反転してきた。
これからどんどん増えるぞ〜

また12月に電気代の再値上げがあるそうですね。
大体1家庭あたり50円前後の値上げになるようですが、このままずっと値上げが続くとなるとしんどいですね。

このページのトップへ戻る
9月
5,050円

もうクーラーは使わないので、コンセント抜いちゃいました。
そのせいか、先月と比べて少し使用量が減ってますね。

来月から電気代を値上げされるそうですね。
地域によっても値上げ幅はバラバラだけど、一番大きいのは東京電力だとか。
(標準家庭で46円値上げ)
原油価格も上がり基調だし、これからもっと上がっていくかもしれないですね。

せっかく安くなって一息ついたところなのになぁ

このページのトップへ戻る
8月
5,846円

一晩中クーラーかけて寝た日が3日ほどあったくらいかな。

日中のクーラーは、お風呂上りから寝るまでの数時間つける程度で済みました。

今年の夏は涼しい日が多かったから、クーラーの出番もあまりなかったですね。

このページのトップへ戻る
7月
4,831円

1週間ほど暑い日が続いたから、クーラー使ってたんだけどあまり増えてないですね。

それはそうと、9月から電気料金がまた値下がりするらしいですね。
(電力各社によって値下げ幅はまちまちです)
ちょっと嬉しいニュースですね。

それにしても、5月の使用料が一番多いのって変だよね。
メーター壊れてるんじゃ……

このページのトップへ戻る
6月
4,731円

電気代、値下がりしましたね〜

4月と今月を比べると、支払額はほぼ同じなのに、使用量は今月の方が多いよ。

でも、また原油価格って上がり始めてますよね。
(最近ガソリンの値上げ幅も大きくなってるし)
またいつぞやみたいに光熱費値上げラッシュが来たりするのかな。

このページのトップへ戻る
5月
5,075円

あーこの時期としてはありえないくらい増えてるね〜
心当たりがありまくりだ

今月は夫が試験勉強をしているため、土・日はずーっと家にいました。
夫がパソコンを使うことも多く、私はというともう1台の古いパソコンでこのHPのリニューアル作業をしていました。

この古いパソコン、ノートタイプなんだけどバッテリーがもうダメダメなんですよ。

仕方ないからバッテリーパック引っこ抜いて、AC電源オンリーで動かしてます。
(バッテリーパックを入れたままだと、なぜか動かないんです)

多分、ものすごく電気を食ってるはず。
一旦シャットダウンすると立ち上げるまでにすごい時間かかるからほぼ1日中つけっぱなしだし
(一応スタンバイモードにはしてるけど)

うーん、これは仕方ないよなぁ〜

このページのトップへ戻る
4月
4,785円

5月に続いて、6月も電気料金の値下げが決まりましたね!
このご時勢ですからとても助かります。

5月の値下げ幅は過去最大の下げ幅になる予定でした。
それから更に値下げをすることになるので、かなり大幅に減ることでしょう。

参考までに記事を一部抜粋します。

2009/4/29 毎日新聞
電力10社と都市ガス大手4社は28日、6月分の電気・ガス料金を発表した。

発電燃料となる原油などの調達価格の下落を受け、全社で値下がりする。
全社とも値下げになるのは2カ月連続。

家庭の平均的な使用量で計算した「標準家庭」の料金でみると、電力で値下げ額が最も大きいのは東京電力の165円。

火力発電の比率が低い関西電力は84円にとどまった。

2009/3/31 フジサンケイビジネスアイ
電力10社は30日、燃料価格の変動を料金に反映する燃料費調整制度に基づき、5月の電気料金を値下げすると発表した。

原油やLNG(液化天然ガス)、石炭など燃料価格の下落を受け、全社で過去最大の値下げとなる。

値下げ幅は標準世帯で4月に比べ204〜607円。

このページのトップへ戻る