節約苦手主婦の家計簿公開。家計簿のつけ方や節約レシピなど

公開家計簿HOME 2013年家計簿 電 気 代

家計簿公開(2013年度合計と月平均)

2013年度 電気代合計&月平均
年合計(円) 月平均(円)
電 気 代 70,539 5,878
合 計 70,539 5,878

家計簿公開(2013年4月〜2014年3月)

2013年度 電気代
支払い月 支払い金額
(円)
使用量
(kWh)
使用期間
4 月 5,035 199 3/13-4/14
5 月 4,533 170 4/15-5/15
6 月 4,658 171 5/16-6/12
7 月 6,146 223 6/13-7/11
8 月 9,812 348 7/12-8/13
9 月 8,365 301 8/14-9/12
10 月 6,265 225 9/13-10/15
11 月 4,960 179 10/16-11/14
12 月 4,847 176 11/15-12/13
1 月 5,378 210 12/14-1/15
2 月 5,322 194 1/16-2/13
3 月 5,218 188 2/14-3/13
合 計 70,539 2,584
平 均 5,878 216

電気代について

支払い月で記録しているので、使用月とは1ヶ月ずれています。
(例:5月引き落とし→4月利用分となっています)

我が家の主な電化製品はこちらです→主な電化製品一覧

◇5年分の利用量をまとめてご覧になりたい方はこちら

各月のコメント

3月
5,218円

使用量が減っているのは、暖かくなってストーブを使う機会が減ったのと、日が長くなったから電気をつける時間が短くなったからだと思います。

今年度は夏場でも1万円を上回ることなく、なんとか節電できたんじゃないかな。

節電に一番貢献してくれたのは、何と言っても今年買ったエアコン!
新型エアコン中心の生活にしてから電気代がずいぶん減りました。
運転も静かだし、変に寒くならないし、とてもいい買い物でした。

このページのトップへ戻る
2月
5,322円

ちょっと気をつけて使用量を減らしたものの、金額的にあまり変わっていなくて凹んでいます。

電気料金、ジワジワと高くなってるよね。

このページのトップへ戻る
1月
5,378円

現時点での1年間の累計額が「59,999円」で、なんか残念な気分。
あと1円……

先月と比べて微増しています。
暖房をつける時間が長くなったからかな。

このページのトップへ戻る
12月
4,847円

先月と同じく、なぜ減ってるの?

暖房をつけるほど寒くはないけど、日が暮れるのが早くなったから照明は早い段階で使っているのに。
暖房(灯油ヒーター)を使い始めると、若干UPするのかもしれませんね。
来月からは少し増えるのかなあ。

このページのトップへ戻る
11月
4,960円

なんで減ってるんだろう

冷蔵庫の設定を最弱に変えたからかな?
それくらいしか思いつかない。

これから暖房も使うようになるし、徐々に上がって行くと予想。

引越してから初めての冬だから、どれくらい寒くなるかまだ判断がつきません。
何度か引っ越して実感したことだけど、同じ地域でも部屋によって体感温度って随分変わります。
マンションの作りもそうだけど、部屋の向きや階層の違いで思った以上に違うのよね。

今住んでいるマンションは、風の通り道になっているのか、晴れた日でも寒い感じがします。
暖房費が少し気になるところですね。

このページのトップへ戻る
10月
6,265円

クーラーを使わなくなったら一気に2,000円ダウンしたよ。

といことは、1か月のクーラー代って2,000円程度、高く見積もっても3,000円には収まるということ?
月2,000〜3,000円なら安い気がします。

もっとも、稼働しているクーラーが1台だけだというのが大きいんだと思う。
それに、我が家は小さめのマンションだし。
一戸建てになるとそうもいかないもんね、クーラー2台で4,000〜6,000円、クーラー3台なら6,000〜9,000円か。

けっこうするね……

このページのトップへ戻る
9月
8,365円

お、減ってる減ってる。

古いエアコンの部屋で過ごすのを最小限にし、なるべく新しいエアコンのついた寝室で過ごすようにしてみました。

あとは扇風機との併用で、なるべく設定温度を28℃以上に保っていました。
エアコンは昼過ぎ〜翌朝までつけっぱなしの日がほとんどでしたが、それだけ使って1万円以内に収まるのだから安いものなのではないでしょうか。

東京の夏は本当に暑かったです……

このページのトップへ戻る
8月
9,812円

暑かった!
本当に暑かった!
むしろ今も暑い!

エアコンの使用頻度は
日中 室内が32℃超えたらつける(大体昼ごろからオン)
夜間 ほぼ毎日ずっとつける

こんな感じ。

それで1万円以内に収まっているのだから、まあ安いものなのかな。

ちなみに、リビングは13年前の古いエアコン、寝室は最新型のエアコンを使っています。
冷え方が全く違いますね。

古い方は、最初は足先が痛くなるほど冷やしてくれますが、すぐに効果がなくなって暑くなります。
設定温度を30℃にしても28℃にしても違いがないし……壊れてるのかな。
湿度を計ってみると、65%あった湿度が30%台に一気に下がり、徐々に60%に戻る感じ。
湿度30%は、唇や肌の乾燥が自覚できるレベルです。
ちょっとやりすぎ。

一方、新しいエアコンはずっと同じ出力というか、冷え過ぎることもなくとても快適。
湿度は65%から50%に下がり、ずっと50%のまま。

新しいエアコンの方が体が楽なので、寝室に取り付けて正解だったかな。
今年は暑い割には安眠できています。

このページのトップへ戻る
7月
6,146円

7月の初めに暑い日が続き、日中エアコンをつける事が多かったです。

せいぜい1週間〜10日程度だったと思っていたけど、料金はスゴイ増え方してますね。
部屋に備え付けのエアコンは13年前の物なので、電気代も多くかかるようです。

そこで、思い切ってエアコンを1台買いました。
(リビングには備え付けのエアコンがあるので、寝室用に購入)
日中は消費電力の大きいリビングのエアコンに頼らざるを得ないけど、寝ているときだけでも省電力なエアコンにすれば少しは違うでしょう、多分。

来月の電気代が楽しみなような、怖いような……

このページのトップへ戻る
6月
4,658円

1日だけクーラーつけたけど、あまり変化がなかったね。

これから30℃超えの日が続くから、クーラーの出番が増えそうです。
1万円超えることは……ないかな、大丈夫かな、不安だ

寝室用に新しいクーラーを買うことを検討しています。
全く電気代が違ってくるだろうから、一時的に支出がかさんでもそれなりに回収できるかな……と。

ただ、今後も引越があるだろうから、その都度持ち運ぶのは面倒だなあ、というのもあり。

うーん、悩ましいですね。

このページのトップへ戻る
5月
4,533円

この時期にしては、ちょっと使用量が多いかな。

部屋が東向きで薄暗く、電気をつける時間が長いからだと思う。
加えて角部屋じゃないから、日が入る時間はかなり限られてて
その分涼しいから夏はいいのかもしれませんね。

前住んでいた部屋は、南向きの角部屋(東側にも窓あり)で、ほぼ理想的な間取りだったのよね。
ちなみに、前の前の前に住んでた部屋は南西向き(not角部屋)で、夏は蒸し風呂でした。

引越しを重ねると、間取りの良しあしに詳しくなるね……

このページのトップへ戻る
4月
5,035円

引越し前の東北電力と、引越し後の東京電力を合算しています。

契約は30Aにしてもらいました。

本来の契約は40Aだったんだけど、東電に連絡して30Aに切り替えてもらいました。
切り替え作業は20分程度(立ち合い必要)でした。
室内の配電盤を操作する作業が発生し、作業中は電気が使えなくなります。
お住まいの条件によって異なると思いますが、参考まで。

我が家は30Aで十分ですね。
ブレーカー落ちもなく、快適に使えています。

このページのトップへ戻る