節約苦手主婦の家計簿公開。家計簿のつけ方や節約レシピなど

公開家計簿HOME 2014年家計簿 食 費

家計簿公開(2014年度合計と月平均)

2014年度 食費合計&月平均
合計(円) 月平均(円)
主 食 費 33,433 2,786
ホーム
ベーカリー費
6,581 548
肉 類 103,490 8,624
魚 介 類 82,494 6,875
野菜・果物 73,674 6,140
キ ノ コ 12,876 1,073
乳 卵 類 28,212 2,351
大 豆 系 22,545 1,879
調味料等 18,234 1,520
乾 物 1,867 156
冷凍食品 4,401 367
調理食材 8,904 742
缶 詰 395 33
練 り 物 6,392 533
そ の 他 0 0
小 計 403,498 33,625
酒 類 45,871 3,823
菓 子 類 66,824 5,569
コーヒー等 18,933 1,578
合 計 535,126 44,594

家計簿公開(2014年4月〜2015年3月)

2014年度・食費(4月〜9月)
4月 5月 6月 7月 8月 9月
主 食 費 4,140 880 198 2,790 7,289 370
ホーム
ベーカリー費
0 0 0 0 6,581 0
肉 類 4,873 5,957 11,994 8,707 7,974 8,390
魚 介 類 9,107 4,456 9,458 5,204 6,618 12,596
野菜・果物 4,967 7,497 5,334 6,596 4,399 6,348
キ ノ コ 1,328 1,015 276 511 1,325 443
乳 卵 類 2,150 1,844 2,314 2,459 2,773 2,153
大 豆 系 1,114 3,176 1,790 1,583 2,482 2,021
調味料等 1,038 1,122 300 3,230 960 1,955
乾 物 84 101 101 305 0 100
冷凍食品 837 869 314 0 667 0
調理食材 1,926 0 267 111 141 672
缶 詰 0 95 0 0 0 300
練 り 物 0 208 192 122 0 0
そ の 他 0 0 0 0 0 0
小 計 31,564 27,220 32,538 31,618 41,209 35,348
酒 類 318 1,285 3,931 5,056 7,250 3,360
菓 子 類 5,063 7,072 5,621 2,047 5,704 6,835
コーヒー等 849 0 159 2,799 815 0
合 計 37,794 35,577 42,249 41,520 54,978 45,543
2014年度・食費(10月〜3月)
10月 11月 12月 1月 2月 3月
主 食 費 3,387 3,453 5,299 4,019 1,510 98
ホーム
ベーカリー費
0 0 0 0 0 0
肉 類 12,514 8,855 7,063 10,310 8,165 8,688
魚 介 類 5,328 6,489 6,294 5,336 8,336 3,272
野菜・果物 8,314 4,756 6,279 7,187 5,729 6,268
キ ノ コ 1,780 1,254 897 1,910 932 1,205
乳 卵 類 1,950 2,155 1,959 3,216 2,896 2,343
大 豆 系 1,728 2,492 2,491 1,281 1,234 1,153
調味料等 2,219 1,529 614 2,461 1,473 1,333
乾 物 204 81 569 0 322 0
冷凍食品 537 212 498 0 336 131
調理食材 933 628 2,583 623 720 300
缶 詰 0 0 0 0 0 0
練 り 物 0 1,702 2,507 1,190 471 0
そ の 他 0 0 0 0 0 0
小 計 38,894 33,606 37,053 37,533 32,124 24,791
酒 類 6,789 7,215 4,968 3,022 2,206 471
菓 子 類 6,140 7,228 8,200 4,298 4,683 3,933
コーヒー等 5,768 0 4,093 0 4,360 90
合 計 57,591 48,049 54,314 44,853 43,373 29,285

各月のコメント

3月
29,285円

実は、健康診断で思わしくない数値が出まして……
しかも私と夫の両方で

食事の量を減らして体重を落とすのが手っ取り早そうなので、今月から1品減らしています。

今まで汁物+4品(その内1品は前日ののコロだったりするけど)だったのを、汁物+3品しか作らないようにしました。
その結果、食費も少し少なくなりました。

相変わらず魚が少なくて肉が多いのだけど、結婚記念日にしゃぶしゃぶパーティした時の支出がほとんどだからあまり気にしてません。
紙に包まれた肉って高いよね、美味しいけど。

今後も一汁三菜を徹底します。
もう少しお魚も食べます。

このページのトップへ戻る
2月
43,373円

胃腸炎を発症して、1週間ほどまともな食事が作れなかった結果、少し食費が減っています。

肉類は意図的に買わないようにしたつもりだったんだけど、思いのほか減ってないなあ。
魚は3,000円も増えてるのに

乳製品や調味料など、色んな食材が値上げされている中で、安定して安いのは大豆系食品とモヤシくらいです。
お豆腐万歳!

豆腐料理のレパートリーを増やしてみるかなあ。

このページのトップへ戻る
1月
44,853円

食品の値上がりがキツくなってきたね……

全体的に値上がりしているんだけど、特に高くなったなーと思う食品は

卵、乳製品、砂糖、魚

でしょうか。

卵なんて数年前までは98円で買えたのに、今では安くても160円位しませんか?

お弁当に必ず卵焼き入れるから結構食べるんですよね、地味に痛い。

このページのトップへ戻る
12月
54,314円

クリスマス・お正月関係の支出が多かったです。
おせち料理の材料や、クリスマスケーキなど色々買いこみました。
年末だしね、たまにはパーっと楽しんでもいいのではないでしょうか。

先月は地元の野菜が安く手に入ったのですが、どうやら旬が終わったらしく、いつもの値段に戻ってしまいました。
近所の畑も収穫が終わったのか、土がむき出しになっています。
先月は大根や白菜がゴロゴロしていたのに……なんか寂しい。

来年は干し大根か漬け物でも作って、ある程度ストックしておこうかな。

このページのトップへ戻る
11月
48,049円

先月と比べて減ったとはいえ、肉を買いすぎている気がします。
もう少し魚よりの食生活にした方がいいんだろうなあ、でも魚高いんだよなあ。

夫が湯豆腐大好きなので、豆腐をかなりの頻度で買いました。
体感的にはものすごい量を買ってる(買い物に行くたび1〜2個)気がしていたけど、金額にすると大したことないのね
豆腐はいつもお手頃価格でいいですね。
季節によって値段も変わらないし、豆腐料理のレパートリーを増やすと、家計的にいいかも。

野菜もずいぶんたくさん買っているのに、かなり控えめな金額に落ち着きました。
私が住んでいるところって、周囲が畑だらけで地場野菜が破格の値段で買えるんです。
キャベツ、白菜、大根が毎日50〜100円!
ついつい買ってしまいます。
野菜は気候によって値段の乱高下が激しいから、安くなっているのを見ると得した気分になりますね。

このページのトップへ戻る
10月
57,591円

先月は魚を大量に買ったけど、今月はお肉の支出が大きかったですね。

夫のリクエスト「高級肉ですき焼き」、に答えたのが主な理由

今月は仕事が忙しくてロクに休みも取れず、楽しみといえば家の食事だけ……
という切ない状況だったので、気分転換にパーっとお肉買ってきました!
国産牛だから、日本経済にも(少しだけ)貢献!

同じ理由で嗜好品類もたくさん買っちゃったな。
コーヒーは数ヶ月持つとは思うけど、日本酒は既に夫の胃の中だわ。

気分転換になったり、日頃の疲れが癒されるなら有意義な支出だと思うけど、お酒も甘いものも適量を守らないとね、気をつけないと。

このページのトップへ戻る
9月
45,543円

お米を買っていないので、出費が少なめ。

ただ、ちょっとイベントがあったので魚を大量に買いました。
ちょっといいお刺身はやっぱり美味しいね

最近、食品の値上がりがきつくないですか?
天候不良も重なって野菜はもちろんのこと、魚介類や乳製品、卵も高くなった気がします。
消費税UPの影響もさることながら、円安の影響も大きいんじゃないかなあ。

物価が上がった分、お給料も増えてこないとどんどんジリ貧になる気がするんだけど

このページのトップへ戻る
8月
54,978円

ホームベーカリーの小麦粉やらバターやらをまとめ買いしたため、出費がかさんでいます。

あとは、お酒とお菓子買いすぎだよ

お盆休みは、会社としては一応あったけど個人的にはありませんでした。
(休日出勤扱いで出てた)
一応、普段のように午前さまになることはなかったので、ちょっといいお酒といいお菓子をお盆の間に買ってたらこのありさまです。

でもいいんだ、ある意味必要経費!

今月末あたりから、野菜が高騰しているから来月も少し厳しいかもね。

このページのトップへ戻る
7月
41,520円

いつも買ってるお米が安い!
と思って買ってみたら、10キロ入りじゃなくて8キロだった
えー、なんだか騙された感じ。

思うように食費が抑えられません。
・引越しからまだ間もなく、思うようにお店に行けないこと
・全体的に食品の値上がりしていること
などが理由でしょうか。

卵とか高くないですか?!
ミックスサイズが200円とかザラなんですが……物価の優等生だったのに

涼しくなったら、少し遠くのスーパーまで足をのばしてみよう。

このページのトップへ戻る
6月
42,249円

引越し後、肉類をまとめ買いして冷凍したり、ボーナスのお祝いに少しいいお刺身を買ったりしたから食費がかさんでいます。

引越し後の嬉しい誤算は、野菜が安いこと!
周りは畑だらけだしね、少し郊外に出るとこれほど違うのかと驚いています。
トマトも小松菜も大根も安くて美味しい!
最近の昼ごはんは、ざく切りトマトに塩を振ったものが多いです。

ただ、魚に関しては非常に貧相で泣きそうです。東京よりひどいです。
7年にわたる仙台暮らしは罪作りでしたね、魚介類のハードルが上がりまくってしまいました。
イナダが1尾298円が普通だったのに、7,8切れで480円とか買えません。
ホヤ食べたいです……
20年後には絶対仙台に引っ越してやる。

幸い、車で数十分行ったところに新潟直送の魚介類を扱う専門店があり、週末はそこで魚を買っています。
角上魚類というお店なのですが、値段も手頃で、頼めば刺身用に下ろしてくれるのでおススメ。
ただ、店舗によって品ぞろえに大きく差があるのよね……
(私は小平店を利用しています。割と大型店舗)
車じゃないと行きにくい場所にあるけど、お魚好きな方はクーラーボックス持参でぜひ!

今後は野菜を多めに使った料理を中心にして、魚介は週末にしようかなあ。
本当は1日おきくらいに魚食べたいんだけどなあ。

このページのトップへ戻る
5月
35,577円

来月引っ越すので、あまり食品は買っていないつもりなんだけど……なぜこんなに支出がかさんでるんだ

先月も書いたけど、やっぱり食品の値段上がってますよね。
魚の値段が特に高い気がする!
これは消費税というより、石油の値段が高騰してるから?

魚や肉が割高に感じられたので、豆腐ばかり買ってた気がします。
(大豆系食品の出費が先月より2,000円アップ

大豆は体にいいし、これはこれでアリなのかな……
夫も冷奴が大好物だし、豆腐レシピを色々研究してみようかな。

このページのトップへ戻る
4月
37,794円

意識して肉を減らし、魚を増やしてみました。
……魚だけで10,000円近くなって泣きそう

関東に戻って1年が経ちましたが、結局食費のコントロールがうまくいきませんでした。
気を抜けば肉ばかりになり、魚を買えば予算を超え、コンビニが多いせいか甘いものをチョコチョコ買ってしまい……
もうダメダメです。

あと、食品の値段って地味に値上がりしてますよね!?

値段が据え置きでも、内容量が減ってたりとか多くありませんか?
(味噌とかヨーグルトとか)
消費税増税の影響なのかな、なかなか厳しいですね。

食費に関しては家族の健康に直結するのであまり削るのもどうかと思うし、他の費目でカバーするしかないのかなあ。

このページのトップへ戻る