節約苦手主婦の家計簿公開。家計簿のつけ方や節約レシピなど

公開家計簿HOME 2015年家計簿 食 費

家計簿公開(2015年度合計と月平均)

2015年度 食費合計&月平均
合計(円) 月平均(円)
主 食 費 14,541 1,212
ホーム
ベーカリー費
5,034 420
肉 類 95,448 7,954
魚 介 類 79,800 6,650
野菜・果物 78,208 6,517
キ ノ コ 15,068 1,256
乳 卵 類 38,183 3,182
大 豆 系 25,121 2,093
調味料等 20,584 1,715
乾 物 1,728 144
冷凍食品 6,178 515
調理食材 7,796 650
缶 詰 259 22
練 り 物 4,078 340
そ の 他 0 0
小 計 392,026 32,669
酒 類 45,055 3,755
菓 子 類 69,272 5,773
コーヒー等 22,964 1,914
合 計 529,317 44,110

家計簿公開(2015年4月〜2016年3月)

2015年度・食費(4月〜9月)
4月 5月 6月 7月 8月 9月
主 食 費 98 2,776 100 3,284 267 207
ホーム
ベーカリー費
0 0 0 0 5,034 0
肉 類 6,400 7,409 9,441 7,725 8,676 9,098
魚 介 類 7,869 8,518 6,623 9,235 6,070 4,710
野菜・果物 6,198 6,267 6,924 6,299 6,656 5,642
キ ノ コ 1,055 1,349 1,152 1,065 745 1,591
乳 卵 類 2,949 3,576 3,316 5,294 2,718 3,844
大 豆 系 990 1,586 1,869 2,723 2,391 1,490
調味料等 1,458 1,740 3,225 1,764 561 1,138
乾 物 0 0 0 0 430 107
冷凍食品 754 938 192 106 718 194
調理食材 1,541 246 0 0 0 784
缶 詰 0 0 0 259 0 0
練 り 物 0 0 0 0 0 0
そ の 他 0 0 0 0 0 0
小 計 29,312 34,405 32,842 37,754 34,266 28,805
酒 類 0 2,996 0 4,507 7,546 3,659
菓 子 類 5,531 5,008 5,944 8,402 5,374 4,772
コーヒー等 2,370 93 5,052 699 980 1,275
合 計 37,213 42,502 43,838 51,362 48,166 38,511
2015年度・食費(10月〜3月)
10月 11月 12月 1月 2月 3月
主 食 費 567 361 3,042 1,550 1,058 1,231
ホーム
ベーカリー費
0 0 0 0 0 0
肉 類 6,754 6,072 9,978 6,828 8,140 8,927
魚 介 類 10,362 3,366 8,268 4,498 5,100 5,181
野菜・果物 7,138 6,970 7,618 6,854 5,613 6,029
キ ノ コ 1,323 1,021 1,682 896 1,277 1,912
乳 卵 類 2,201 2,815 3,051 3,026 2,914 2,479
大 豆 系 1,941 2,887 2,510 2,851 2,246 1,637
調味料等 991 1,586 1,198 2,183 2,891 1,849
乾 物 0 0 1,111 0 80 0
冷凍食品 281 376 840 192 1,047 540
調理食材 880 1,454 1,502 669 328 392
缶 詰 0 0 0 0 0 0
練 り 物 0 1,465 1,520 1,093 0 0
そ の 他 0 0 0 0 0 0
小 計 32,438 28,373 42,320 30,640 30,694 30,177
酒 類 5,356 342 10,146 2,358 8,145 0
菓 子 類 6,771 7,295 6,420 5,275 2,855 5,625
コーヒー等 2,792 2,592 327 3,014 835 2,935
合 計 47,357 38,602 59,213 41,287 42,529 38,737

主食費について

お米のほとんどは、ふるさと納税制度を利用して取り寄せています。
「主食費」に計上しているのは、麺類や餅が中心です。

各月のコメント

3月
38,737円

やっぱり肉類に偏っている感じ。
魚も結構買ってるつもりなんだけど、もう少し多めに買ってもいいかもしれません。

今年度から、お米のほとんどをふるさと納税の返礼品でまかなうようになりました。
自治体にもよりますが、1万円の寄付で5s〜15kgのお米をお礼として送ってくれることが多いです。
私は東北中心に寄付をしているので、「ひとめぼれ」や「つや姫」などを選ぶことが多いですが、やはりこちらのスーパーで買うより美味しいお米が届きます。
色々食べ比べるのも楽しくて、米の消費量が増えました。

納税の限度額を調べたり、確定申告をしなきゃいけなかったり多少面倒ではありますが、それなりに見返りはあると思います。

このページのトップへ戻る
2月
42,5297円

嗜好品を除いた金額が先月とほとんど同じですね。
今月も割と抑えられてほうだと思います。
ただ、肉類の支出が増え気味かな。
最近美味しそうな魚がお店に並んでいなくて、つい肉類に手が伸びてしまいます。
多少妥協しても魚を多く買うべきか、うーむ。

日本酒をまとめ買いしたので、酒類の支出がかさんでいます。
夫のエネルギー源なので、これは必要経費。
全て日本酒なので、値段の割に量はそう多くありません。

菓子類の支出が減らせました。
体重が増加傾向なので、間食を減らしているのだけど、家計簿上ではすぐに効果が出ても、体重的には全然効果が出ていません……切ない。

このページのトップへ戻る
1月
41,287円

ようやく出費が落ち着いてきました。

魚をもう少したくさん食べたい気もしますが、比較的バランスよく食べられていると思います。

今週はあまりキノコ食べてないですね、なんでだろう。

最近急に寒くなって、じわじわと野菜が高くなっているような気がします。
特にほうれん草や小松菜などの葉物類!
冬の初めに1わ98円程度だったのが、今は200円以上もします
うちの近所にも大きな畑があって、白菜やら小松菜やらが植えてあるのですが、凍りついてましたよ……あれは売り物になるんでしょうか。
あまり高値が続くようなら、切り干し大根やもやしの出番を増やして乗り切るしかないかな。
野菜不足だと風邪をひきやすくなるから、この時期はたくさん食べたいんですけどね。

このページのトップへ戻る
12月
59,213円

うわー、嗜好品込みで6万弱だ
これは最高記録かもしれない。

肉も魚も、正月料理で随分買い込んでしまいました。
年末年始って財布のひもが緩むよね、それに加えて食品も高くなるし。

来月以降で少しずつ挽回していこう。

このページのトップへ戻る
11月
38,602円

魚食べてないなあ

先月は魚を買いすぎていたけど、今月は魚を食べなさすぎです。
あまり褒められた話じゃないですね。

今月はフルタイムパートが週に3〜4日ペースで入ってしまい、思うように買い物に行けませんでした。
肉や野菜のおかずは作り置きできるものが多いけど、魚のおかずを作り置くの選択肢が限られてきますよね
南蛮漬けや佃煮なら数日保存できるけど、忙しいのにそんなの作ってられないし。
レシピを色々調べてみるべきか、うーん。

パート帰りにちょっと買い物に…というのが難しいんですよね、困ったな。

来月のシフトは週3に留めているので、多少は楽だと思います。
今度はもう少しバランスを考えて買い物しよう。

なお、短時間で調理できる豆腐や納豆もたくさん買いました!
先月と比べて1,000円近く多く買っています。
大豆系食品は安いものが多いので、大量に買ってもこの程度なんですね。
栄養価も申し分ないし、魚の摂取量が減っているなら、せめて大豆系食品を多めに食べようかな。

このページのトップへ戻る
10月
47,357円

肉類はいい感じに抑えられてきたのに、魚類がエラいことに

夫を買物に連れて行くのって良し悪しですよね。
荷物を持ってくれるのは助かるけど、お刺身をホイホイかごに入れてくるの
その分、作るおかずをのを減らせるから楽でいいんだけど。

嗜好品の支出に歯止めがかからなくなっているので、気を付けたいと思っています。
食べることが好きなので、なかなか思うように減らせないんだけど……困ったなあ。

このページのトップへ戻る
9月
38,511円

肉食に偏りつつある今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか
魚と野菜をあまり食べてないのが気になります。

忙しいときにササっと夕食の準備をしようとすると、どうしても肉類の献立になってしまうのよね。

そもそも私のレパートリーが肉寄りなので、気を抜くとすぐに肉まみれになってしまいます。

図書館で魚のレシピ本でも探してくるかなあ。

最近野菜が高いのも悩みの種です。
早く白菜が安い季節にならないかな。

このページのトップへ戻る
8月
48,166円

今月もイベントがあったから少し出費が多め。

あと、野菜の値段が高くなっている気がします。
旬のはずのナス、きゅうり、とうもろこし、トマト、ゴーヤなどいつもより2〜3割高い感じ。

私が住んでいる地域だけかなあ。

8月中旬以降は気温の上下が激しかったし、雨の日が多かったし、農作物にはダメージが大きいですよね。

新米とサツマイモの出来が気になるところです。

このページのトップへ戻る
7月
51,362円

嗜好品の出費が響いてますね。

今月はイベントがあったので、ある程度は想定内なんだけど。
バースデーケーキ美味しかったです

連日の猛暑で、野菜の値段が上がらないか心配しています。

暑いと牛乳も高くなるのよね……これだけ暑いと牛だって夏バテするよね……

できるだけ価格の安い地場野菜を中心に料理するしかないのかな。
夏野菜もそろそろ旬のはずだけど、あまりお値段が下がってない気がします。

夏は野菜をたくさん食べておきたいんだけどなあ。

このページのトップへ戻る
6月
43,838円

お肉買いすぎた

なるべく魚を多く食べようとは思っているんだけど、最近魚の鮮度が微妙な気がする。
高いし

来月は多少妥協して、意識して魚を買おうと思います。

ところで、最近お米を買っていないのにお気づきでしょうか?

実は今年から「ふるさと納税制度」に挑戦しています。
お礼の品をお米で頂いているので、しばらくはお米を買わずに済みそうです。
東北の被災地を中心に納税しようと思っているのですが、寄付できる金額にも上限があるので悩みますね。

このページのトップへ戻る
5月
42,502円

肉・魚・野菜とそれなりにバランスよく買ってるな、とは思うけど数年前と比べて出費が増えたよね……

消費税UPももちろん影響しているけど、食品全体の値上がりがシャレになってない感じ。

特に、粉類、油類、乳製品など普通に食べるものが軒並み上がってる気がする。
10年前なんて、バター200gが200円しなかったんだよ?
今は下手すると500円近いよね

これから消費税を10%にするのはいいとして、食品だけはせめて8%に据え置いて欲しいわ。

このページのトップへ戻る
4月
37,213円

肉を減らして魚を多めに……
と思っていたけど、それほど肉は減らずに魚が増えてる
最近魚も肉も高いからなあ。

それより卵の値上げがシャレになってない気がする
「物価の優等生」のはずが、どうしてこうなった。

数年前は100円を切ることも珍しくなかったのに、今は安くても170円はしますよね。
毎日のお弁当にも使っているし、ちりも積もればで意外と大きいかも。

今後、値段が下がることはあるのかな。

このページのトップへ戻る