節約苦手主婦の家計簿公開。家計簿のつけ方や節約レシピなど

公開家計簿HOME 2018年家計簿 住 居 費

家計簿公開(2018年度合計と月平均)

2018年度 住居費合計&月平均
年合計(円) 月平均(円)
住宅ローン 586,344 48,862
管理費 124,800 10,400
修繕積立金 122,880 10,240
固定資産税 77,000 6,417
合 計 911,024 75,919

家計簿公開(2018年4月〜2019年3月)

2018年度・住居費(4月〜9月)
4月 5月 6月 7月 8月 9月
住宅ローン 48,862 48,862 48,862 48,862 48,862 48,862
管理費 10,400 10,400 10,400 10,400 10,400 10,400
修繕積立金 10,240 10,240 10,240 10,240 10,240 10,240
固定資産税 0 20,000 0 19,000 0 0
合 計 69,502 89,502 69,502 88,502 69,502 69,502
2018年度・住居費(10月〜3月)
10月 11月 12月 1月 2月 3月
住宅ローン 48,862 48,862 48,862 48,862 48,862 48,862
管理費 10,400 10,400 10,400 10,400 10,400 10,400
修繕積立金 10,240 10,240 10,240 10,240 10,240 10,240
固定資産税 0 0 0 19,000 19,000 0
合 計 69,502 69,502 69,502 88,502 88,502 69,502

住居費について

2014年にマイホーム(マンション)を購入しました。

各月のコメント

3月
69,502円

住宅ローンの支払いが終わりました。

10年変動金利(内5年固定)で借りており、今年で固定金利の期間が終わるんですよね。
数か月後には金利が上がり、住宅ローン減税と差し引いても赤字になりそうだったので繰り上げ返済しました。
(繰り上げ返済分はこちらの表には載せていません)

5年の間、金利が0.47%だったのでまずまずだったと思います。
住宅ローン減税の方が利息より大きかったので、非常に助かりました。

来月からは「住宅ローン支払ったつもり貯金」をする予定です。

このページのトップへ戻る
2月
88,502円

固定資産税が予定通り引き落とされていました。

このページのトップへ戻る
1月
88,502円

固定資産税が無事引き落とされていました。

このページのトップへ戻る
12月
69,502円

いつもと同じ。

来月と再来月に固定資産税の引き落としがあるはず。

このページのトップへ戻る
11月
69,502円

特に変化なし。
今年の年末調整(住宅ローン控除)の手続きも終わって一安心です。

このページのトップへ戻る
10月
69,502円

確認したところによると、次の固定資産税は来年の1月でした。
前もって家計簿に記録しておきました、これならうっかり残高不足にもならなくて済むかな。

このページのトップへ戻る
9月
69,502円

固定資産税は来年の1月……だったかな。多分。

このページのトップへ戻る
8月
69,502円

特に変更なし。

このページのトップへ戻る
7月
88,502円

固定資産税の引き落としを確認しました。

このページのトップへ戻る
6月
69,502円

特に変更なし。
来月、固定資産税の支払いだったっけ?

このページのトップへ戻る
5月
89,502円

固定資産税のの引き落としがありました。
(すっかり忘れてた)

このページのトップへ戻る
4月
69,502円

住宅ローンの支払いや固定資産税も、4年目になるとさすがに慣れてきました。
最初はきちんと引き落とされるのか、税金の支払い忘れをするんじゃないかと気を張っていたけど、普通にしていれば大丈夫ですね。
(当たり前だけど)

5年固定の変動金利で借りているので、そろそろ金利の動向に注意してローンを継続するか繰り上げ返済するか考えないといけません。
住宅ローン減税の恩恵を受けているので、減税額と利息額を比べて決めようと思っています。
多分、減税額の方が金額としては大きいと思うんですよね……
これから急に金利が上がったら分からなくなるけど、今のところローン継続で考えています。

このページのトップへ戻る