節約苦手主婦の家計簿公開。家計簿のつけ方や節約レシピなど

公開家計簿HOME 2018年家計簿 通 信 費

家計簿公開(2018年度合計と月平均)

2018年度 通信費合計&月平均
年合計(円) 月平均(円)
電 話 代 19,233 1,603
郵 便 0 0
携帯電話 46,156 3,846
N H K 26,760 2,230
パソコン 46,668 3,889
端 末 代 0 0
合 計 138,817 11,568

家計簿公開(2018年4月〜2019年3月)

2018年度・通信費(4月〜9月)
4月 5月 6月 7月 8月 9月
電 話 代 1,585 1,605 1,567 1,575 1,567 1,610
郵 便 0 0 0 0 0 0
携帯電話 3,730 3,730 3,752 4,228 3,730 3,730
N H K 0 4,460 0 4,460 0 4,460
パソコン 3,889 3,889 3,889 3,889 3,889 3,889
端 末 代 0 0 0 0 0 0
合 計 9,204 13,684 9,208 14,152 9,186 13,689
2018年度・通信費(10月〜3月)
10月 11月 12月 1月 2月 3月
電 話 代 1,688 1,610 1,594 1,621 1,610 1,601
郵 便 0 0 0 0 0 0
携帯電話 3,122 3,598 5,555 3,555 4,239 3,187
N H K 0 4,460 0 4,460 0 4,460
パソコン 3,889 3,889 3,889 3,889 3,889 3,889
端 末 代 0 0 0 0 0 0
合 計 8,699 13,557 11,038 13,525 9,738 13,137

携帯電話について

夫も私も、ガラケーとスマホの2台持ちをしています。
「携帯電話」の費目は、「ガラケー2台+スマホ2台」の計4台分の金額です。

スマホのプランは
夫 → フリーテル 使った分だけプラン(500円〜1,000円で収まっています)
私 → so-net 0sim(毎月0円)&フリーテル(400円程度)
(※フリーテルは2017年秋に楽天モバイルに買収されました)

なお、自宅では光回線でwifi接続しています。

詳しくはこちら
スマホの維持費を1,000円以内に|公開家計簿WAKABA

2台持ちで通信費4,000円減|公開家計簿WAKABA

各月のコメント

3月
13,137円

通信費は毎月安定してきましたね。
頻繁に端末を買い替えるつもりもないし、しばらくはこのまま行こうと思います。

このページのトップへ戻る
2月
9,738円

スマホのデータ使用量が少し増えていました。
お正月休みの間、あちこちで欠けていたので、その時に使った分だと思います。
使った分だけ支払うのは、ある意味わかりやすくて嫌いじゃありません。

このページのトップへ戻る
1月
13,525円

特に目立った支出はありませんでした。

auの3G通信が2022年3月に終了するので、今私が使っている端末は使えなくなります。
早速機種変更の案内が来ていたけど、まだ3年もあるし大丈夫大丈夫。

このページのトップへ戻る
12月
11,038円

携帯電話について
私のガラケーを機種変更したので、機種変更手数料が引き落とされていました(2,000円)
それ以外は大きな変更なし。

来年から大手キャリアのプランが大幅に下がりそうですね。
スマホの契約をしている場合は恩恵があると思うけど、我が家は3G携帯しか契約していないから、あまり関係がないかなあ。

このページのトップへ戻る
11月
13,557円

かわり映えしないですね。

私のガラケー(3G)を機種変更したので、来月その引き落としがあるはず(多分)。
ガラケーからガラケーへの機種変更なので、毎月の料金は変わりません。

auが、とうとう3G携帯の新規契約を終了しました。
3Gの停波は2023年頃だと睨んでいるので、それまではまだ3Gのガラケーを使うつもりです。
それ以降のことはそれから考えるけど、順当にいけばガラホとスマホの2台持ちになるのかな……

このページのトップへ戻る
10月
8,699円

携帯料金を少しだけ見直しました。

私も夫もスマホとガラケーの2台持ちをしています。
ガラケーは通話のみと割り切って使っていますが、念のため夫のガラケーにはダブル定額を設定していました。
(パケット代の青天井請求を避けるためです。夫はいまいち料金システムを理解していないので。)

そんな夫も最近はガラケーでデータ通信をすることがなくなりました。
一応「ガラケーは通話のみ、通信はメールだけ」と念を押してダブル定額を解除しました。
auのEプランなので、メールは全額無料です。

会社から社用のスマホを支給されており、仕事の電話はすべてそちらで受けなくてはいけないため、プライベートのやりとりはほとんど家族のみ。
家族間通話も無料なので、ほとんど基本料金で収まるようになってしまいました。

携帯電話台に関しては、これで削り切った感がありますね。
これ以上はさすがに無理

このページのトップへ戻る
9月
13,689円

ほとんど変化なし。

最近、固定電話に営業の電話がかかってきてうっとうしいです。
固定電話解約したい……

このページのトップへ戻る
8月
9,186円

かわり映えしないですね。

先日、菅官房長官が「スマホ代高すぎ、あと4割は値下げできるんじゃないの?」と発言したのを受けて、大手携帯3社の株価が下落しました。

菅長官の主張は、
「(事業者は)国民の財産である公共の電波を利用している。
だから過度な利益を上げるべきではなく、利益を利用者に還元しながら広めるべき」
となっています。

普通の民間企業とは違って、携帯会社は「国から免許を受け」て「国民の共有財産である電波」を使って商売をしているのだから、「儲けすぎてはいけない」んです。

これをきっかけに不透明な料金プランや、高すぎる通信料が変わっていくといいんだけど、どうせまた3社の談合で横並びに決まるんだろうなあ。

このページのトップへ戻る
7月
14,152円

スマホの通信量が少し増えたので、その分料金が上がっています。

スマホの通信は、フリーテルと契約しているのですが、そのフリーテルは昨年楽天モバイルに買収されています。
最近、「フリーテルの契約から楽天モバイルに変えませんか?」という内容の勧誘がすごいです。
基本料金上がるからイヤなんだってば。

このページのトップへ戻る
6月
9,208円

代り映えしなくてつまらないですね。

私のガラケー(2008年製)の電池持ちが悪くなってきました。
確か5年位前に新しいバッテリーに変えたんだっけか……それから5年経ってるから確かに電池がヘタってきても不思議ではありません。

ただ、あまりに古い機種のため、ショップではもうバッテリーの取り扱いがありません。
予備のバッテリー買っておくんだったな……激しく後悔中です。
正規ルートではもう購入できないし、オークションや中古販売店では8,000円近く値上がりしてるし。
待ち受け専門だからあまり困ってはいないけど、そろそろ機種変更を考えたほうがいいかもしれません。

このページのトップへ戻る
5月
13,684円

ガラケーもスマホも、プランの最低金額に収まっているので先月と支出が変わりません。

家の固定電話には、セールスと迷惑電話と間違い電話しかかかってこないので解約したい……

このページのトップへ戻る
4月
9,204円

通信費は毎月変わり映えのしない金額に落ち着いています。
外であまりスマホを使わない(せいぜいラインとメール)のでこの金額で収まっていますが、動画等を見る方は2,000円程度はかかると思います。

それなりに通信・通話する方は格安SIMより、キャリアのサブブランド(YモバイルやUQモバイル)が使い勝手が良さそうです。
格安SIMより割高になりますが、サービス面&通信速度の条件がいいです。
実店舗が多いので、とりあえず店頭に行けばなんとかなるというのも大きいです。

格安SIMはそれなりに自分でスマホの設定をしないといけないので、そういうのが面倒な方は店でお任せにしたほうが楽かもしれませんね。

やっと大手もそれなりに競争し始めた感じかな。
一昔前はひどかったもんね……

このページのトップへ戻る