家計簿のつけ方や使用している家計簿ソフト、実際につけている様子など

公開家計簿WAKABA 具体的な家計管理 手取り確認

手取り額確認

手取り額とは

お給料から保険や税金などを引いた後の、手元に残る金額のこと

例えば、こんな給与明細があったとします。
(税率とかはとっても適当です)

支給項目 控除項目
基本賃金 
残業代
交通費
各種手当て
200,000円
50,000円
26,000円
34,000円
厚生年金保険
健康保険
雇用保険
所得税
住民税
財形貯蓄(C)
積立年金(C)
30,000円
12,000円
2,000円
9,000円
8,000円
3,000円
6,000円
  支給額計(額面) 300,000円(A)     控除額合計 70,000円(B)  
手取額(A)-(B)+(C) 239,000円

手取り額=額面の収入−(社会保険料+税金)だと思ってください。

額面の給料は30万(A)、社会保険・税金などでが引かれる額が7万円(B)

単純に考えて(A)−(B)が手取り額……でも良いのかもしれないけど、我が家の場合、給与天引きの保険や積み立て(C)は手取り収入に加えています。
(いったん収入に加えておいて、後で「貯蓄」「年金」という費目で支出扱いにしてます。)

したがって、手取り額は額面(A)から控除分(B)を差し引いて 給与天引き保険分(C)を加えた金額(A)-(B)+(C)となり、239,000円になります。
(この辺の計算は、各ご家庭で独自にルールを作って大丈夫です)

手取り額(ここで言うと239,000円)はその月に使うことができる金額そのものです。

その範囲内で1ヶ月やりくりしていこうという考えで、家計を管理しています。

このページのトップへ戻る