青森豊後梅とブランデーの梅酒
豊後梅 1kg
果実酒用ブランデー 1.8L
氷砂糖 500g
梅について
青森県産豊後梅 (朝採り直送)
善八のおとりよせさんから購入(Sサイズ)
大きさはおよそ30mm〜35mm、スーパーと同程度でした。
ホワイトラムの梅酒とジンの梅酒はM&Lサイズなので、それと比べると少々小さく感じました。
ブランデーについて
サントリーの果実酒用ブランデー
近所の酒屋さんで購入。1,480円(1.8L)
梅酒用のホワイトリカーと同じ場所にあって、前々から気になっていました。
アルコール度数はホワイトリカーと同じ35%です。
果実酒を作るのに適したアルコール度数です。
- 下準備を参考に、びんを消毒する。
- 梅をていねいに洗って水気をふきん(またはキッチンペーパー)でふき取り、つまようじでヘタを取りのぞく。
水分が残っていると腐敗の原因になるのでしっかりふき取ります。
時間をかけて自然乾燥させてもOK。
新鮮な青梅の場合、アク抜きは必要ありません。
お店からも「アク抜き不要(むしろトラブルの原因になるからしない方がいい)」
と、説明がありました。 - ビンに梅と氷砂糖を交互に入れて、ブランデーをゆっくり注ぎ、光の当たらない涼しい場所に保管する。
(光はお酒を劣化させます。) - 時々(漬け始めて最初の2週間は毎日、その後は1週間に1回)ビンを揺すって砂糖の濃さを均一にする。
仕上がり予想
レシピはブランデーのボトルに書いてあった通りだから失敗はしないはず。
市販のブランデー梅酒は飲んだことがあるので、味の予想はついています。
ホワイトリカーよりコクがあって香りの良い梅酒になるんじゃないかな。
ブランデーを使う場合、ホワイトリカーを使った通常のレシピより砂糖を少なくしました。
ブランデー自体に甘みを感じますしね、原料はブドウだし。
もし甘みが足りなければ、飲むときにシロップでも入れようと思っています。
ブランデーとは?
ブランデーとは、果実酒を更に蒸留したお酒のことです。
ここでいう「果実」とは一般的にはブドウのことで、単に「ブランデー」という場合は「ブドウを使ったワインの蒸留酒」を指します。
リンゴワインを蒸留したら「アップルブランデー」です。
ちなみに、米で造った酒(日本酒)を蒸留したら「米焼酎」
サトウキビで作ったお酒を蒸留したら「ラム酒」
大麦やライ麦で作ったお酒を蒸留したら「ウィスキー」
蒸留酒はアルコール度数が高いのが大きな特徴です。
だいたい40〜50%くらいかなあ……アルコール度数が高いため、お値段も高くなります。
ウィスキーは私も時々飲みますが、せいぜい飲んでも大さじ1〜2杯程度なので、缶チューハイなどのお手軽アルコールよりは安く上がっているかもしれません。
チョコレートやナッツ類との相性がいいです。
青森豊後梅とブランデーの梅酒(仕込み当日)
2012年7月4日(仕込み当日)
青森の豊後梅の旬は7月上旬と、他の梅に比べると遅め。
6月に梅酒を漬け損ねた!
という場合でも十分間に合います。
善八のおとりよせさんは朝採りの梅をその日のうちに配送してくれるので、新鮮そのものの梅が届きました。

ホワイトリカーと比べると、ブランデーは少々割高です。
ホワイトリカーが1,000円〜1,400円程度なのに対し、ブランデーは1,400円〜1,800円程度の価格帯です。
クセの無いホワイトリカーと比べてブランデー自体に風味があるから一味違った梅酒になるはず。
ブランデーをストレートでちょこっと味見をした感想
お菓子作りに使うブランデーの香りがします、良い香りだ〜
ツンとせず、まろやかな味、ほんのりブドウ味。
普通のブランデーと比べて味は薄くて特徴がないけど、梅を漬けると美味しくなりそう。

色は微妙
麦茶みたいです。
青森豊後梅とブランデーの梅酒(仕込み翌日〜)
2012年7月10日(仕込みから6日後)
砂糖がほとんど溶けて梅が浮き上がってきました。
まだ梅のエキスが抽出されてないのに琥珀色です。

小さい梅を使っているせいか、下の方が早くもシワシワになっています。
梅酒には大きい梅が適しているそうです。
梅が大きいと果肉の部分が多くなるから、梅のエキスがより多く抽出されるとか。
来年は早めに予約して3Lサイズの梅で漬けてみたいですね。
2012年10月26日(仕込みから4カ月弱)
仕込んでから4カ月弱が経過しました。

あちこち梅が散らばって浮いているのは、決して変なことをしたわけではなく、いつもこんな感じ
ブランデー梅酒だけSサイズの梅を使っているせいか抽出が早いみたい。
早くも梅がシワシワになってしまいました。
もしかしてもう限界?
取り出した方がいいのかな。

これ以上梅を入れておいても、種からエグミが出る一方なんじゃないかと不安になっています。
とりあえず梅が下に沈むまで待ってみます。
ちょっと味見
……なんか渋いよ?
ブランデーの香りは抜けてますね……梅を漬ける前の方が美味しかったような気がする。
しばらく様子見かな。