梅酒の作り方とレシピ、漬けた後の様子を紹介

公開家計簿WAKABA 梅つながりレシピ 半熟南高梅の梅シロップ

半熟南高梅で梅シロップを作ってみました

黄色く熟した南高梅で梅シロップを作りました。
(普通の梅シロップは青く硬い梅で作ります)

青梅より甘みが強く、杏のような味がするシロップになりました。
丸みのある味なので、牛乳やヨーグルトに入れても美味しいです。

材料 (シロップ約1L分)

南高梅 1kg
砂糖 1kg (梅と同量・氷砂糖やグラニュー糖でもOK)

材料についてもう少し詳しく

梅について

かなり熟して香りのたった南高梅を使用
30mm〜38mm程度の大きめの梅
青い梅の方が水分が出やすいので失敗しにくいです

砂糖について

氷砂糖や三温糖、何でもOK
(私は普通の白砂糖を使いました)
梅にまんべんなく砂糖が触れることが大事なんだけど、普通の砂糖だと水分を吸って固まってしまいます。
グラニュー糖ならサラサラしていて扱いやすいかな?
(実際にグラニュー糖で作ったことがないから、あくまでも推測です)

容器について

最初は3L容器でぴったり、4L容器で余裕アリ……というところでしょうか。
砂糖が溶けてくるとかさが減ってくるので、2L〜1.5L容器に移し替えても大丈夫。
砂糖を溶かすため強く振るので、大きめの方が作業が楽です。

作り方
  1. ビンを下準備にしたがって処理する。
  2. 梅をていねいに洗って水気をふきんでふき取る。
    つまようじでヘタを取り除く。
    水分が残っていると腐敗の原因になるのでしっかりふき取ります。
    時間をかけて自然乾燥させてもOK。
    自然乾燥の方がしっかり水気が取れます。
  3. ビンに梅と砂糖を交互に入れる。
    梅を空気に触れさせないため、一番上は砂糖をかぶせるようにする。
  4. 毎日1回はびんを揺すって梅と砂糖を混ぜる。

失敗しにくい作り方

一晩凍らせた梅を使う

梅を凍らせると、水分が出やすくなるため失敗しにくくなります。
ただ、せっかくの梅の香りが薄れてしまうというデメリットもあるようです。

梅に穴を開けてから使う

香りは飛ばないものの、シロップが濁ってしまうことがあるそうです。
これも梅の水分を出しやすくする工夫で、こういった作り方ならあまり失敗しないようです。

ホワイトリカーを加える(100cc程度)

酢(食酢・リンゴ酢など)を加える(100cc程度)

腐敗防止に効果的だそうですが、風味に影響を与えます。
リンゴ酢なら梅にも合うし酢自体が美味しいから問題ないのかな。

今回は一番シンプルに作りたかったので、梅と砂糖だけでシロップを作っています。
冷凍したり穴を開けたりはしていません。

とにかく梅の水分をいかに早く出させるかがポイント。
早くしないと梅が腐敗してしまいます。
梅の果汁は熟し切らない青い梅ほど出やすいので、そういう梅を選ぶことも大切です。

このページのトップへ戻る

熟した南高梅で梅シロップを作りました(仕込み当日)

2012年6月25日(仕込み当日)

既に梅の季節も終わりかけの6月25日に仕込みを開始。

熟した南高梅で梅シロップを作りました

かなり熟し気味の南高梅です。

甘い杏のような香りがしています。
このままかじりつきたくなります。
あまり梅っぽくないです

本当は、熟す前の青々とした梅の方がシロップ向き。
その事実を知ったのは完全に砂糖に漬けた後、手遅れ

熟した南高梅で梅シロップを作りました

梅が空気に触れないよう、上の部分を砂糖で覆います。

横から見てみます

熟した南高梅で梅シロップを作りました

もう少し梅と砂糖をきっちりすきまなく埋めた方がいいのかな……

雑ですね、私の性格が表れています。

こんなになってるし

熟した南高梅で梅シロップを作りました

すきまだらけですね……いいのかな

このページのトップへ戻る

熟した南高梅で梅シロップを作りました(仕込み翌日〜)

2012年6月26日(仕込み翌日)

漬けた翌日の様子です。

熟した南高梅で梅シロップを作りました

あまりにも雑だったので、上からギュウギュウ押してみました。

パッと見た感じ、何の変化もありません。

2012年6月27日(仕込み後2日目)

熟した南高梅で梅シロップを作りました

変わらない……大丈夫なんだろうか

よく見ると水滴のようなものがついてはいるけど……

熟した南高梅で梅シロップを作りました

普通は2日目くらいから水分でドロドロになりますよね。
だんだん不安になってきた。

2012年6月28日(仕込み後3日目)

熟した南高梅で梅シロップを作りました

昨日とほとんど変わりません。
シロップというより「砂糖に埋まった梅」

2012年6月29日(仕込み後4日目)

熟した南高梅で梅シロップを作りました

変な色になってきたよ

砂糖が湿り気を帯びてきました。
部分的には半透明になっている所もあります。

でも、まだ砂糖です……シロップには程遠い。
大丈夫なのかな。

梅から水分が出ているのか、それとも単に腐敗してるのか

熟した南高梅で梅シロップを作りました

買ってきたときと変わらない色の梅もあり、何とも言えない感じ。

失敗したら煮詰めてジャムにでもするか。
でも、腐敗してたらジャムどころじゃないよね。
ああ、どうしよう。

2012年6月30日(仕込み後5日目)

熟した南高梅で梅シロップを作りました

少し溶けてきました。

失敗なく梅シロップを作るためには「毎日びんを振ってかき混ぜる」ことが大事なようです。
でも、私の場合びんを振っても全然混ぜられないんです。
(ギチギチに詰めてるから?)

仕方ないので、他のびんに移し替える作業をしています。

毎回びんを消毒してるから結構面倒

熟した南高梅で梅シロップを作りました

むせ返るような甘い香りがします。

強烈過ぎて良い匂いとは言い難い……
クチナシの花のような甘ったるい匂いです。
腐敗してないか……?

やっぱり青い梅で作らないとダメなのかなあ。

2012年7月1日(仕込み後6日目)

熟した南高梅で梅シロップを作りました

やっと溶けてきたよー
一時はどうなる事かと。

ひたすら甘ーい香りなので、以前飲んだことのある爽やかな味にはならないかもしれません。

今度作るときは青い梅で、表面に穴を開けて作ってみよう。
作るのは一年後だけど

このページのトップへ戻る

やっとシロップっぽくなりました(仕込み後7日〜)

2012年7月2日(仕込み後7日目)

朝起きたら一気にシロップっぽくなっていました、よかった

熟した南高梅で梅シロップを作りました

透明な所は完全に砂糖が溶けている部分です。

びんの上下に砂糖が溶けきれずに固まっています。

以前「甘ったるい匂いがする」と書きましたが、今日は爽やかな梅の香りが感じられます!
青い梅のフレッシュな香りではないけど、甘い中にも酸味を感じる香りです。
これはいい香り。

熟した南高梅で梅シロップを作りました

ちょっとアップで。

揺すってみても砂糖と梅が混ざらないのは相変わらずです

大きい容器で作る方が楽かもしれませんね。

スプーンで軽く上下を混ぜてみました。

熟した南高梅で梅シロップを作りました

梅が軽いのか、表面に浮いてきました。

梅が表面に出ていると、そこからカビが生えるかもしれない。
……困ったな。

熟した南高梅で梅シロップを作りました

混ぜるついでに容器を変えました。

底に沈んでいた、ガチガチに固まった砂糖を梅の上に乗せました。

梅のエキスよ、どんどん出ておくれ〜

2012年7月3日(仕込み後8日目)

溶け始めると早いのね

熟した南高梅で梅シロップを作りました

あっという間にシロップになりました。

まだ下に砂糖が固まっているので、時々振って溶かしてやります。

昨日と比べても透明のシロップ部分が増えているのが分かります。

酸味を感じる香りが強くなってきました。
梅のエキスがどんどん出ているのでしょうか。

熟した南高梅で梅シロップを作りました

梅のエキスが完全に出ると、梅がシワシワになるそうです。

まだプリプリしてるから完全にエキスが出てないのかな?

このまましばらく様子を見ようと思います。

このページのトップへ戻る

もう大丈夫?(仕込み後14日目〜)

2012年7月9日(仕込み後14日目)

前回写真をUPしてから、2つに分けていたシロップを1つにまとめました。

熟した南高梅で梅シロップを作りました

1日1回軽く振るだけで、あとは何もしていません。

発酵することもなく、順調にシロップ化が進んでいます。

種と皮だけになった梅がちらほら出てきました。
中身はどこに行っちゃったの?って思うほどスッカラカンになっています。
ちょっと拡大してみますね。

熟した南高梅で梅シロップを作りました

右下の梅がシワシワになっているのが見えますでしょうか?

下の方にあるので、うまく取り出せずに放置しています。

最終的には全部こんな感じになるのかな。

砂糖も随分溶けたね、あと1センチも残っていません。
とりあえず、あと1週間ほど様子を見てみます。

このページのトップへ戻る

半熟梅の梅シロップ完成!

2012年7月13日(仕込み後19日目)

梅の変化もなくなって、砂糖も溶けきれなくなってきたようなので、ここで完成したことにします!

熟した南高梅で梅シロップを作りました

無色透明ではなく、色がついたようになりました。

多分混ぜるときに果肉を傷つけてしまったのだと思います。

熟した梅は実が柔らかく、皮が破れやすいです。

梅を取り出しました。

熟した南高梅で梅シロップを作りました

およそ1Lの梅シロップができました。

かさは約半分に減りました。
この中に1kgの砂糖が溶けてるのね、
怖い

結局砂糖は5mmほど溶け残りました。

熟した南高梅で梅シロップを作りました

煮沸消毒したコーヒーの空き瓶に詰め替え。
砂糖は除いて上澄みだけ詰め替えています。

梅を取り出した後、加熱して砂糖を完全に溶かすレシピもありますが、加熱すると風味が飛ぶかな?と思い、そのまま冷蔵庫で保存しています。

加熱していない分傷みやすいから、早く消費しないとね。

味の感想はこちら 青梅シロップと半熟梅シロップを比較

このページのトップへ戻る