ファイナンシャルプランナーの無料相談
保険の無料相談色々
さて、保険のパンフレットを取り寄せたはいいけど、細かい内容が分からない場合……
もうプロの方に話を聞いたほうが早いです。
プロの方に意見を聞く機会はなかなかないでしょうが、方法としては、

大抵無料ですが、実施していない地域もあります。
各公共団体の広報誌に載っていることが多いです。

地元のフリーペーパーなどに情報が乗っていることがあります。
クレジットカードなどをお使いの方は、毎月請求書と一緒に送られてくるパンフレットなどに情報があることも。
私も一度、セゾンカード主催のセミナーに参加したことがあります。
どこでどんなセミナーをやるかは、地域の広報誌(○○区報とか)や、地域密着型フリーペーパー、新聞の地方欄などに載っていることが多いです。
地域の広報誌はそのまま捨ててしまう方も多いと思いますが、とてももったいないです!
住民税を毎月ガッツリ払っているのだから、利用できるものは利用しましょう。
無料の健康診断なんかの情報もあるし、一通りチェックしてみましょう。
……話がずれましたね。
最近ではインターネットで簡単に保険の無料相談をすることもできます。
むしろこちらのほうが主流かもしれません。
この場合、相談相手はプロのFP(ファイナンシャルプランナー)が担当することが多いです。
インターネットで保険の相談をする場合の流れを簡単に説明すると
(1)インターネットで時間のいい日を予約
(2)実際に相談する
・電話で相談
・店舗に出向いて相談
・家まで来てもらって相談
(3)希望があれば保険会社の窓口を紹介してくれる
という流れになります。
一番気楽なのは電話相談ですが、保険の話をするときは約款(保険の説明書みたいなもの)を見ながらのほうが話がスムーズなんですよね。
だから実際に店舗に出向いて、じっくり話をするのがベストだと思います。
ただ、相談できる店舗が日本全国どこにでもあるという会社わけではありません。
大手でも、全国に200店舗程度しか実店舗を構えていないのが現実です。
でも、保険などの金融商品については専門家ではないと良く分からない部分も多いので、一度は交通費をかけてでも相談に出向いてもいいのかな?と思います。
私も一度、ファイナンシャルプランナーの方に相談したことがあります。
家計簿をプリントアウトしたものと、預貯金や保険の内容などをよく見てもらいました。
もう少し目的意識を持って貯金しましょう……って言われました
あと、レジャー費(主に外食)が多すぎだって……
頭では分かっていたものの、第3者にザックリ言われると結構ショックですよね。
とても反省しました。
生命保険の無料相談サービス
生命保険の無料相談サービスが受けられるサイト
経験豊富なファイナンシャルプランナーの方に保険の相談を依頼することができます。
私も利用しました!
近所のファミレスや自宅など、相談場所はこちらから選べます。
保険について疑問に思っていたことも色々聞けてためになりました。
レポートはこちら
相談料は無料で、全国どこでも対応可能。
複数の保険商品から、各家庭に合ったプランを提案してくれます。
相談後、保険に入る入らないはもちろん自由です。
自宅や勤務先などでの詳しい対面相談の他、メールでの相談も受け付けています。
また、ホームページ上で生命保険の解説が詳しく載っています。
(定期保険、終身保険、養老保険の違いや保険金設定の目安とか)
図などを使って分かりやすく説明してくれているのでお勧めです。
ネットか電話で日時を決めて、後日自宅へ来てもらいます。
(交通費などももちろん無料)
「ストップコール制度」を取っており、いつでも相談を中止、変更、個人情報の削除などを依頼することが可能。
自宅へ来られるのがイヤだな、という場合は自宅以外の場所を面談場所にすることも可能です。
運よくお住まいの地域で説明会が実施されるようなら参加してみるのもいいかも。