「てきぱき家計簿マム」という家計簿ソフトを使っています
実際に家計簿をつけている様子はこちら
家計簿公開(2003年度合計と月平均)
年合計(円) | 月平均(円) | |
ガ ス 代 | 50,019 | 4,168 |
合 計 | 50,019 | 4,168 |
家計簿公開(2003年4月〜2004年3月)
支払い月 | 支払い金額 (円) |
使用量 (m3) |
4 月 | 4,894 | 33 |
5 月 | 4,257 | 26 |
6 月 | 4,140 | 27 |
7 月 | 3,436 | 20 |
8 月 | 3,564 | 21 |
9 月 | 3,175 | 19 |
10 月 | 3,175 | 19 |
11 月 | 4,025 | 25 |
12 月 | 4,025 | 25 |
1 月 | 4,729 | 32 |
2 月 | 5,767 | 41 |
3 月 | 4,832 | 33 |
合 計 | 50,019 | 324 |
平 均 | 4,168 | 27 |
ガス代について
支払い月で記録しているので、使用月とは1ヶ月ずれています。
(例:5月引き落としの金額→4月利用分となっています)
なお、東京ガスを使用しています。
2003年のコメント
2003年
煮物は弱火で、炒め物は強火で……などなど、少しだけ気を使ってみました。
ペラペラなマットなのに、意外と保温力があってびっくり。
でも、夜勤生活のためお風呂の追い炊きが頻繁にあって辛いです。