「てきぱき家計簿マム」という家計簿ソフトを使っています
実際に家計簿をつけている様子はこちら
家計簿公開(2007年度合計と月平均)
年合計(円) | 月平均(円) | |
ガ ス 代 | 88,714 | 7,393 |
合 計 | 88,714 | 7,393 |
家計簿公開(2007年4月〜2008年3月)
支払い月 | 支払い金額 (円) |
使用量 (m3) |
使用期間 |
4 月 | 8,148 | 17.0 | 2/14-3/12 |
5 月 | 9,345 | 20.0 | 3/13-4/13 |
6 月 | 7,150 | 14.5 | 4/14-5/16 |
7 月 | 6,192 | 12.1 | 5/17-6/13 |
8 月 | 5,594 | 10.6 | 6/14-7/13 |
9 月 | 5,275 | 9.8 | 7/13-8/18 |
10 月 | 4,886 | 8.3 | 8/19-9/13 |
11 月 | 6,203 | 11.6 | 9/14-10/15 |
12 月 | 7,121 | 13.9 | 10/16-11/14 |
1 月 | 7,719 | 15.4 | 11/15-12/13 |
2 月 | 11,121 | 22.2 | 12/14-1/19 |
3 月 | 9,960 | 19.5 | 11/20-2/14 |
合 計 | 88,714 | 174.9 | − |
平 均 | 7,393 | 14.6 | − |
ガス代について
支払い月で記録しているので、使用月とは1ヶ月ずれています。
(例:5月引き落としの金額→4月利用分となっています)
仙台に引っ越してからプロパンガスを使っています。
都市ガスと比べて、ものすっごく高いです(ほぼ倍の金額)、やってらんないです
◇5年分の利用量をまとめてご覧になりたい方はこちら
各月のコメント
わーい、とうとう10,000円超えだぁ
ここの所寒い日が続いてたんですよ……最低気温マイナス5℃、最高気温1℃とか。
お風呂の給湯温度は常に50℃です。
(それでも冷めるので、入るときに75℃でさし湯してます)
都市ガスだと安いんだろうなぁ。プロパンだからこんなに高いんだよなぁ。
我が家のお向かいのマンションが、実は都市ガスだったということを最近知り、非常にブルーです。
今住んでいるマンションを契約する時、
「この辺一帯は全部プロパンガスですよ」
って不動産屋さんが言ってたのは真っ赤なウソだったのね、騙された〜!
ジワジワと上がってま〜す
今年は雪の日も多く、お風呂のお湯なんて2時間で冷めちゃいます。
ちなみに今の給湯温度は50℃!
50度でためても、たまる頃には適温なんですよね。
北国の冬は思った以上に厳しいです。
ちょっと変じゃないですか?
だって3月頃の使用料が9,000円近いのに、この寒い時期に7,000円ちょっとって……
いや、使用量が少ないのはいいことなんだけど、なんか納得がいかないなぁ。
今月のお風呂の給湯温度は45〜46℃です。
寒い日が続き、お風呂はお湯をためているそばから冷めていきます
早く春になれ〜
なんかジワジワ増えてきたな。
最近寒いので、お風呂の設定温度は44℃です。
追い炊き機能がないのでなるべく夫と続けて入るようにしているのだけど、帰りが深夜になるとなかなかそうも行かないですよね。
今年は特に寒いみたいだから、これからもどんどん使用量が増えそうだなぁ
今年は残暑が厳しかったので、ガス代が随分助かりました。
今の所、お風呂の設定温度は湯船が40℃、シャワーが38℃です。
これが真冬になると45℃〜42℃位にしないと寒くて凍えます……
関東にいた頃と比べると設定温度が随分違いますね。
同じ日本なのに、こんなにも気候が違うのってすごいですよね。
今月からガス代値上げだって……
使用量は確実に減っているのに、肝心の料金が思うように下がってくれません。
なぜだぁ〜
基本使用料が高いんだろうな、やっぱり。
最近給湯器の調子が悪くて、40℃の設定でも熱湯が出るんだけど、どうしましょ?
順調に減ってきて笑えます。
お風呂の設定温度をさらに1度下げたんです。(40℃→39℃)
湯沸かし器が古いのかな、最近は40℃に設定しても熱湯が出るんですよね
(なので今の設定温度は39℃)
ぬるめのお湯に長くつかるのが健康にもいいらしいので、しばらくはこのままで行きます。
お風呂の設定温度を2度下げたらこんなになったよ。(42℃→40℃)
やっぱりガス代UPの犯人は風呂か。
風呂桶がかなり古いタイプなので、お湯を張ってもすぐに冷めちゃうんですよね。
なるべく続けてお風呂に入るようにしています。
1万円は切ったけど……
東京ガスが懐かしいわ
来月から東京ガスは1戸当たり160円程度の値上げをするらしいけど、160円くらい払うから、どうか東京ガスにしてくれませんか?ダメですか?
プロパンガスはもういやだよ。