「てきぱき家計簿マム」という家計簿ソフトを使っています
実際に家計簿をつけている様子はこちら
家計簿公開(2007年度合計と月平均)
年合計(円) | 月平均(円) | |
財形貯蓄 | 12,000 | 1,000 |
積立年金1 | 104,000 | 8,667 |
積立年金2 | 156,000 | 13,000 |
生命保険 | 214,692 | 17,891 |
損害・火災 | 14,400 | 1,200 |
地震・盗難 | 9,700 | 808 |
自動車保険 | 64,160 | 5,347 |
合 計 | 574,932 | 47,911 |
家計簿公開(2007年4月〜2008年3月)
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | |
財形貯蓄 | 1,000 | 1,000 | 1,000 | 1,000 | 1,000 | 1,000 |
積立年金1 | 2,000 | 2,000 | 42,000 | 2,000 | 2,000 | 2,000 |
積立年金2 | 13,000 | 13,000 | 13,000 | 13,000 | 13,000 | 13,000 |
生命保険 | 17,891 | 17,891 | 17,891 | 17,891 | 17,891 | 17,891 |
損害・火災 | 1,200 | 1,200 | 1,200 | 1,200 | 1,200 | 1,200 |
地震・盗難 | 810 | 810 | 810 | 810 | 810 | 810 |
自動車保険 | − | − | − | 64,160 | − | − |
合 計 | 35,901 | 35,901 | 75,901 | 100,061 | 35,901 | 35,901 |
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |
財形貯蓄 | 1,000 | 1,000 | 1,000 | 1,000 | 1,000 | 1,000 |
積立年金1 | 2,000 | 2,000 | 42,000 | 2,000 | 2,000 | 2,000 |
積立年金2 | 13,000 | 13,000 | 13,000 | 13,000 | 13,000 | 13,000 |
生命保険 | 17,891 | 17,891 | 17,891 | 17,891 | 17,891 | 17,891 |
損害・火災 | 1,200 | 1,200 | 1,200 | 1,200 | 1,200 | 1,200 |
地震・盗難 | 810 | 810 | 810 | 810 | 810 | 790 |
自動車保険 | − | − | − | − | − | − |
合 計 | 35,901 | 35,901 | 75,901 | 35,901 | 35,901 | 35,881 |
各月のコメント
保険について
参考までに……
保険の資料がネットで一括請求できたり、保険の無料相談ができるサイトの一覧です。
資料請求は2〜3日で資料が届き、うっとうしい電話勧誘もありませんでした。
とても便利ですよ。
実際に私が出した見積もりはこちらです。
自動車保険の見積もりを出してみました
生命保険の資料請求をしてみました
FPによる 保険無料相談
保険の便利なサイト
ネットか電話で日時を決めて、後日自宅へ来てもらいます。
(交通費などももちろん無料)
「ストップコール制度」を取っており、いつでも相談を中止、変更、個人情報の削除などを依頼することが可能。
自宅へ来られるのがイヤだな、という場合は自宅以外の場所を面談場所にすることも可能です。
運よくお住まいの地域で説明会が実施されるようなら参加してみるのもいいかも。
全国に60店舗以上を構える対面型の保険相談所です。
なんと、我が家から徒歩数分の場所にも店舗があります。素晴らしい!
あんな所に店舗を構えてどうするんだろう、すっごい田舎なんだけど。
個別にじっくり話を聞いてくれる無料相談会は、ネットか電話で予約が取れます。
実際に顔を合わせて相談できるのはやはり安心感がありますよね。
相談の際には、今加入している保険の約款などを持っていくと、話がスムーズに進みます。
分かりやすい独自の資料を使って、今加入している保険の問題点を探り出します。
ネットで予約→来店という流れになりますが、全国で約80店舗ものお店があるので、場所を探す苦労はあまりないでしょう。
サービスが色々増えたせいか、いつの間にか有料相談に切り替わったようです。
今のところ、来店相談が3,150円という設定になっています。
一度料金を支払えば、後は何回相談しても無料となっています。
車を買ったので、早速保険に加入。
ネットで見積もりを出して、保障の充実具合&保険料の値段を総合的に判断して決めました。