節約苦手主婦の家計簿公開。家計簿のつけ方や節約レシピなど

公開家計簿HOME 2011年家計簿 ガ ス 代

家計簿公開(2011年度合計と月平均)

2011年度 ガス代合計&月平均
年合計(円) 月平均(円)
ガ ス 代 68,910 5,743
合 計 68,910 5,743

家計簿公開(2011年4月〜2012年3月)

2011年 ガス代
支払い月 支払い金額
(円)
使用量
(m3)
使用期間
4 月 8,967 16 2/15-3/11
5 月 2,105 0.5 3/12-4/24
6 月 4,792 8.4 4/25-5/15
7 月 4,670 6.7 5/16-6/13
8 月 4,069 5.4 6/14-7/13
9 月 4,347 6.0 7/14-8/11
10 月 4,947 7.3 8/12-9/13
11 月 5,086 7.6 9/13-10/14
12 月 4,967 7.3 10/14-11/14
1 月 7,627 13.1 11/14-12/13
2 月 10,122 18.5 12/13-1/17
3 月 7,211 12.2 1/17-2/13
合 計 68,910 109.0
平 均 5,743 9.1

ガス代について

支払い月で記録しているので、使用月とは1ヶ月ずれています。
(例:5月引き落としの金額→4月利用分となっています)

仙台に引っ越してからプロパンガスを使っています。

都市ガスと比べて、ものすっごく高いです、やってらんないです

……と思っていましたが、東日本大震災では都市ガスが復旧まで1か月以上かかっていたのに、うちのマンションのプロパンガスは4日で復旧させてました。

各プロパンガス会社によって差はあるだろうし、被害状況によっても随分違ってくるとは思うけど、これは本当に助かりました。

でも、水が出ないからお風呂には入れないんだけどね。

◇5年分の利用量をまとめてご覧になりたい方はこちら

各月のコメント

3月
7,211円

あんなに寒かったのに1万円切ったよ
良く頑張ったと思う、うん。

以前住んでいたマンションより、風呂釜の性能がいいのかもしれないです。
追い炊きが短時間で済む気がする……気のせいかな。

前のマンション(地震で全壊)は、隣の声は聞こえてくるし、結露もしなかったし、今思えば良くないマンションだったのかな。
間取りは広々としてとても良かったんだけど。

その全壊済みのマンションですが、取り壊すのかと思いきや壁を埋めて修復しています。
鉄筋曲がってなかったっけ

仙台の家を借りる人は、震災後にどういう状況になってどういう修復をしたのかきちんと教えてもらった方がいいですよ。
正直、同じ規模の地震が来た時に持ちこたえられるのかどうか心配です。

このページのトップへ戻る
2月
10,122円

とうとう一万円超えたー

今年は本当に寒いですもんね、お風呂の追い炊きや調理など、結構気を使って節約しているのだけどやっぱり限界が。

東北は3月いっぱいまではガッツリ寒いんだよなあ。
暖かくなったら節ガスして冬の分を取り返さないとね。

このページのトップへ戻る
1月
7,627円

増えてきた、増えてきたよ!

今年はとても寒くて、(私が仙台に来て6年の間で一番寒いです)ガス代がかさむ予感がします。

だって部屋の中が氷点下ですよ。
結露が凍って窓が開かないなんて初めての経験です

仙台の冬って雪が少なくて割と暖かいな、と思っていたけど、今年ばかりは北国の本気を見た感じがします。

でも、お隣の山形や岩手は比べ物にならないくらいに寒さも雪も厳しいので、これくらいで弱音を吐くわけにはいきませんね

このページのトップへ戻る
12月
4,967円

増えてない……むしろ減ってる!なんで?
やっぱり夫が単身赴任で、料理をほとんどしないのが大きいのかなあ。
一人暮らしだとお風呂の追い炊きもしないしね。

10月〜11月は暖かい日が多くて過ごしやすかったというのもポイントが高かったのかな。

ただ、12月は真冬の寒さが続き、相当ガスを使っていると思われます。
夫も単身赴任から帰ってきて、毎晩お風呂も追い炊きしてます

来月は1万円超えないといいな。

このページのトップへ戻る
11月
5,086円

うーん、ジワジワ増えている

でも多分、来月はドーンと大幅に増えると思う、断言できる。
11月に入ってから寒い日が続いてるのよ
給湯温度も既に42℃までUP
東北の冬は仕方ないかな、なるべく追い炊きのロスがないように気をつけよう。

魔法びん式(?)の湯船ってどうなのかな。
やっぱりあまり温度は下がらないんだろうか。
家の設備周りは、新しければ新しいほど維持費がかからずに済むから、あまり惜しまずに最新式でそろえた方が結局得なのかな。

このページのトップへ戻る
10月
4,947円

9月を過ぎたあたりからジワジワとガス代が高くなるんだよね
お風呂の追い炊きに気を使う季節がやってくるのね、やだなあ。

今住んでいる家で冬を迎えるのは初めてなので、どれくらいガス代がかかるか未知数の部分も多いです。
前住んでいたところよりも給湯が不安定なのが気になるんですよね。

時々、温度を上げても水が出るし、温度を下げたら熱湯が出るし
あまりひどいようなら修理の依頼かな。

このページのトップへ戻る
9月
4,347円

あまり料理してないから使用量が少なめです。
今年の夏は暑くて、お風呂を沸かすののにもあまりガス代がかからなかったんじゃないかな。

このページのトップへ戻る
8月
4,069円

一人暮らしだと、これくらいの使用量になるんですね。
一人も二人も光熱費はあまり変わらないと思っていたけど、意外と違うものですね。

このページのトップへ戻る
7月
4,670円

ガスの料金がUPしているみたいです。
使用量は減っているのに、料金がほとんど変わりません

給湯が熱すぎてちょっと困ってます。
もう少しぬるくていいのに……

このページのトップへ戻る
6月
4,792円

冬場の使用量の半分くらいになった

もう少し暑くなったらもっと減るかな。

ただ、新しいマンションの給湯システムは一番低い温度が38℃なんだけど、それで給湯してもかなり高い温度のお湯が出てきます

ちょっと古い給湯なのかな、温度がとても不安定です。
クセをつかんでうまく使いこなしていかないとね。

このページのトップへ戻る
5月
2,105円

プロパンガスって基本使用料も高いのね

東日本大震災が起こったのが3/11、引っ越したのが4/25なので、ガスの検針日とほとんど一致しています。
その間使ったガスは0.5平方メートルとごくわずかなので、使用料金のほとんどが基本使用料だと思って差し支えないでしょう。

2,000円弱か……都市ガスの基本使用料と比べると高めなのかな。

ちなみに、0.5平方メートルは、引越しの荷造りをしているときにコーヒーのお湯を沸かしたり、数回シャワーを浴びたりしたくらいの使用量です。

このページのトップへ戻る
4月
8,967円

ガス代は請求が遅いので、この金額は震災前のものですね。
少しずつ暖かい日も増え始めて、ガス代も少しずつ減ってきた矢先の大震災でした。

地震の後は急に寒い日が続き(仙台でも雪が降りました)、どれほどお風呂に入りたかったことか……

プロパンガスだったためガスの復旧は意外と早く、お湯を沸かしてタオルを浸して体を拭くくらいのことはできました。

都市ガスの復旧は1か月以上も後だったので、災害時にプロパンガスは強いのかもしれません。
(もちろん一概には言えないと思いますが)

このページのトップへ戻る