節約苦手主婦の家計簿公開。家計簿のつけ方や節約レシピなど

公開家計簿HOME 2011年家計簿 生活雑貨

家計簿公開(2011年度合計と月平均)

2011年度 生活雑貨合計&月平均
年合計(円) 月平均(円)
キッチン 26,139 2,178
食 器 18,019 1,502
トイレ・バス 18,466 1,539
洗濯・掃除 4,896 408
文房具類 14,597 1,216
収納
インテリア
105 9
園芸用品 1,999 167
裁 縫 0 0
防犯・防災 28,438 2,370
そ の 他 2,386 199
合 計 115,045 9,587

家計簿公開(2011年4月〜2012年3月)

2011年度・生活雑貨(4月〜9月)
4月 5月 6月 7月 8月 9月
キッチン 3,327 1,423 1,084 105 2,295 286
食 器 0 0 0 0 1,000 800
トイレ・バス 574 2,065 4,082 1,741 1,072 1,694
洗濯・掃除 893 576 800 0 298 408
文房具類 0 210 742 0 5,178 328
収納
インテリア
0 0 0 0 0 0
園芸用品 0 0 1,239 0 0 0
裁 縫 0 0 0 0 0 0
防犯・防災 0 13,300 498 0 0 1,749
そ の 他 0 0 525 210 1,050 398
合 計 4,794 17,574 8,970 2,056 10,893 5,663
2011年度・生活雑貨(10月〜3月)
10月 11月 12月 1月 2月 3月
キッチン 10,827 840 1,759 2,671 554 968
食 器 1,200 12,035 630 2,039 0 315
トイレ・バス 2,339 1,482 854 899 832 832
洗濯・掃除 488 90 178 294 175 696
文房具類 210 0 200 2,174 945 4,610
収納
インテリア
0 0 0 0 0 105
園芸用品 0 760 0 0 0 0
裁 縫 0 0 0 0 0 0
防犯・防災 500 5,223 3,489 1,506 758 1,415
そ の 他 0 0 105 98 0 0
合 計 15,564 20,430 7,215 9,681 3,264 8,941

各月のコメント

3月
8,941円

文房具をたくさん買っていますが、これは夫の商売道具です。
うちの夫は傘とかペンとかよく無くすの
無くして買いなおすのって、これで何回目だろう。

仕事柄、ちょっと変わった定規とか、ちょっと変わった電卓とか色んな小道具が必要らしいです。
大事なものなら無くさないで……

このページのトップへ戻る
2月
3,264円

先月の出費が多かったから、意識して抑え目にしてみました。

割れた食器類もだいたい新しく買いそろえたから、今後大きな支出はないはず。

このページのトップへ戻る
1月
9,681円

ちょっと出費がかさんだかな。

東日本大震災の折、食器類がかなり割れてしまいました。
(ほとんどが粉々or真っ二つで再起不能

その中で、普段使っているご飯茶碗は奇跡的に難を逃れました。
食器棚に入れずに炊飯器の横に置いておいたのが良かったみたい。

でも、床には落ちていたので完全無傷とはいかず、わずかなひび割れと欠けが…・。
震災を生き延びたんだ思うと、買い換えるのも忍びなくてずっと欠けたお茶碗を使っていたけどそろそろ買い換えてもいい気がしてきました。
欠けたお茶碗は大切に取っておくけど、これからは新しいお茶碗でご飯を食べようと思います。

文房具は夫の仕事道具(シャープペンシル)です。
うっかり洗濯しちゃって使い物にならなくなっちゃって

このページのトップへ戻る
12月
7,215円

チョコチョコ消耗品を買ったり、災害備蓄(食品関係)の追加と入れ替えをしました。

お水の賞味期限が切れてました
早く買い足しておかないと。

このページのトップへ戻る
11月
20,430円

古くなった保存容器を処分して、新しいものと入れ替えました。
結婚当初から使ってきて、もう限界だったものも多くスッキリしました。

あと、地震でパイレックス関係がかなり割れてしまったので、ネットで安くなっているところを見つけて購入しました。

「防犯・防災」は、非常食の賞味期限がボチボチ切れ始めたので少し買い替え。
(クッキーやチョコレートなどのお菓子類)
多少期限が切れても大丈夫そうなもの(レトルトカレーやみそ汁など)はちょっと様子見。

ちなみに、期限が切れたものは普段のおやつにしています。

非常食は、普段食べるようなもので数か月日持ちするものを少しずつ買い足して行って、期限が切れそうなものを少しずつ買い足し→交換という形で回していこうかな、と思っています。
もちろん缶詰などの長期保存の食品も用意してありますよ。

でも、インスタントラーメンとか普段は絶対食べないんだよね。
どうするのが一番いいのかな……

このページのトップへ戻る
10月
15,564円

今月はキッチン周りの支出が多かったです。
野田琺瑯のソースパン(ノマクホワイト 17cm) ケトル(ポーチカ 1.5L)を買いました。

ソースパン(ノマクホワイト 17cm)
日常使いの鍋が傷んできたので買い換えました。
結婚した時に買った行平鍋の取っ手が腐食(?)して欠けてしまって
普通の安物の鍋なのに、10年近くも使えたのでよかったのかな。
鍋自体はキレイだったんですけどね。

あと、コーヒーを入れるときに使うホーロー製のケトルが果てしなく錆びちゃって……
多分、地震の時に派手に落っこちたから中の琺瑯が割れたんだと思います。

ケトル(ポーチカ 1.5L)
2〜4人用のコーヒーのお湯を沸かすには最適のサイズ。
(麦茶を大量に沸かすのには向いていません)

ケトルも鍋も、多少高くても思い切って気に入ったものを買おう!と思い、野田琺瑯の白いケトルと鍋を買いました。

野田琺瑯は白いスリムポットを愛用していて、とても使い勝手が良かったので同じもので揃えようかな、と。

鍋もケトルも使い勝手が良く重宝しています。
何よりデザインが好みなので、使っていて楽しいです。
調理器具って、半分以上自己満足ですよね

このページのトップへ戻る
9月
5,663円

電子レンジで使える炊飯器を購入。(800円だったので衝動買い)
耐熱ガラス製で、蒸し器としても使えるタイプの物を買いました。

ご飯少量を短時間で炊けるのは確かに便利です。
でも、水加減や時間の加減が少々難しいかな。
最初に炊いた時は固めに仕上がってしまい、再加熱して仕上げました。

電子レンジで気軽に使える蒸し器が欲しかったので、主にそういう用途で使うつもりです。
ブロッコリーやカボチャなどを少量蒸すとき、「お皿にラップ→電子レンジ」だと意外と加減が難しいのですがこれを使うと失敗せずにキレイに蒸しあがります。

シリコンスチーマーも考えていたのですが、どうもあの人工的な色づかいとフニャフニャした質感が苦手で
匂い移りもしそうだったので、ガラス製の蒸し器にしました。

買ってよかったですよ。
ちなみに、今日のお昼ご飯はふかしイモでした

このページのトップへ戻る
8月
10,893円

「文房具類」は、夫の商売道具(電卓)を購入しました。
単身赴任中に、ウッカリ洗濯しちゃったんだって

……なんで電卓を洗うのさ、しかも夫の電卓はsinやらlogやらΣやらワケのわからないボタンがいっぱいついてる高いやつなのに……

このページのトップへ戻る
7月
2,056円

今月は夫が単身赴任でほとんどひとり暮らし状態でした。

一人だと物が減りませんね、歯磨き粉とかトイレットペーパーとか。
ちょっと寂しい。

このページのトップへ戻る
6月
8,970円

震災時の備蓄がてらトイレ用品を多めに買いました。

来月からは少し出費が減るかな。

このページのトップへ戻る
5月
17,574円

非常食やラジオ・携帯充電器などの防災用品を買い足しました。

携帯のソーラー充電器・小型ラジオ・ガーデニング用のソーラーライトなど、細々したものを揃えていると意外と大きな出費になってしましました。

多分大きな余震は来ると思います……というか、来ると思って生活しておいた方がいいと思うんですよね。
来年の今頃はもう少し落ち着いた生活がしたいものです。

このページのトップへ戻る
4月
4,794円

食器棚に敷くシートとか、流しの下に敷くシートとか、換気扇フィルターとか細々したものを買いました。

食器棚の滑り止めシート、100円均一の安いものでも十分に効果がありました。
シートを敷いている棚と、敷いていない棚とでは明らかに食器の壊れ具合が違いました。

こんなことなら全部の棚に敷いておくんだった。

食器も随分割れてしまいました。

買い替えも考えたけど、多分大きな余震がまた来ると思うんです。
余震に備えて、今は食器棚の中には最低限の食器しか入れてありません。
半分以上の食器は、段ボールや引き出しの中です。

新しい食器を買っても多分無駄になると思うので、仙台にいる間は生き残った食器類で何とか間に合わせます。

食器は自分の気に入ったものを少しずつ集めたいので、ゆっくりと買いそろえます。

このページのトップへ戻る