節約苦手主婦の家計簿公開。家計簿のつけ方や節約レシピなど

公開家計簿HOME 2012年〜2016年総合計 生活雑貨

家計簿公開(2012年〜2016年)

2012年〜2016年・生活雑貨
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年
キッチン 27,685 32,219 25,896 13,817 17,594
食 器 6,294 7,878 3,084 12,463 19,431
トイレ・バス 16,061 18,919 19,843 18,081 21,770
洗濯・掃除 8,137 11,607 11,598 16,748 15,781
文房具類 14,300 3,910 6,874 6,061 8,780
収納
インテリア
15,624 21,460 7,338 4,064 8,382
園芸用品 924 3,595 3,329 1,506 2,416
裁 縫 590 0 0 108 0
防犯・防災 16,195 17,494 11,334 14,334 13,139
そ の 他 1,110 6,720 7,921 2,354 4,920
合 計 106,920 123,802 97,217 89,536 112,213

各年のコメント

2016年
112,213円
コメント

今年は雑貨類(特に収納雑貨)を多く買った自覚があります。

トイレやキッチンの収納雑貨を一新しました。
今まで数百円の安物を適当に組み合わせて使っていたけど、それなりのお値段のものはやっぱり使いやすいです。

まな板はガタガタせずに安定して片付くし、菜箸を適当に放り込んでも横からすっぽ抜けないし。
丈夫で長く使えそうなのでとても気に入っています。

来年の目標

今年使いすぎ多分、来年は節制します。

このページのトップへ戻る
2015年
89,536円
コメント

生活雑貨っていつの間にか支出がかさんだりしていて、削りにくいです。
特に無駄遣いしているつもりはないんだけど、気がついたら意外と買っていた感じ?

よそのお家では、何をどれくらい買っているのか非常に興味があります。

私の悪い癖なのですが、消耗品の在庫を多く抱えがちです。
東日本大震災の後にそれがひどくなった気がします。
でも、3/11に被災して、そこそこ買い物ができるようになったのって4月も半ばになってからだもの。
1か月は自宅で籠城できるくらいの備えはやっぱり必要だよ、うん。

来年の目標

当面現状維持かな。
悩ましいです。

このページのトップへ戻る
2014年
97,217円
コメント

新居に引越して何かと物入りだったけど、支出を抑えられたよ!
今あるものをどうにか利用しようと、知恵を絞ったかいがあった!

住まいが変わって一番面倒なのが、収納スペースの使い方だと思います。
収納スペースって物件によってかなり個性が出ます。

・浅めのクローゼットがドーンとあるけど、押し入れサイズの収納がない
・洗面所の収納が押し入れレベルだけど、キッチン周りが壊滅的
・なぜかリビングに大型収納
……などなど、色々泣かされました

その都度、収納ケースやパイプ棚なんかを駆使して物を納めるんだけど、その収納家具の出費が意外とかさんでいました。
捨てるのにも費用がかかるしね。

今回は、もともと備え付けの収納が使いやすいのと、手持ちの収納家具が上手く収まってくれたため新しく大型収納を買わずに済みました。
予想外だったけど、助かりました。

来年の目標

今年から消費税が8%に上がりました。

中には消費税以上に値上がりしたものも多くて、正直ちょっとキツい。
お値段がそのままでも、量がさりげなく減ってたりするもんね

なるべく無駄なものを買わずに、必要なものを必要な時期に買うように心がけるしかないのかな。

このページのトップへ戻る
2013年
123,802円
コメント

何だか少しずつ増えてますね。
なぜだ

年度初めに引っ越したのが大きかったかな。
足りない収納を補うため、整理ケースを買い足したり、カーテンを買ったりしました。

ひとつひとつの支出は小さくても、積もり積もると大きな額になるのね、12万円だもんね

来年の目標

実は来年度にも引越しが控えています

間違いなく支出が増えます、断言します!

昨年から始めた、在庫管理の徹底は割と上手くいっているので、来年も引き続き続けていきたいと思っています。
消耗品(洗剤やペーパー類など)をついつい買ってしまうクセを何とかしないとね。

このページのトップへ戻る
2012年
106,920円
コメント

ちょっと増えましたね。
本当はもう少し削りたいんだけどなあ。

震災後、防災用品のメンテナンスを定期的にするようになりました。

食品は長期保存できる缶タイプの物と、普段使いの食品で保存期間が長くないもの(レトルトカレーとかインスタントみそ汁とか)を常備しています。
長期保存できいないとはいえ、1年〜半年はもつのですが、定期的に入れ替える必要があるのでチョコチョコ出費が増えてしまいました。

防災関係は出費を惜しむつもりはないけど、キッチン用品やトイレ・バス用品なんかは無駄が多いような気がするのよね。
本当に必要なものかどうか、考える癖をつけないといけないかな。

来年の目標

ストック品を溜めるのをやめようと思いつつ、やめられない
特にトイレットペーパーとラップ類。
今数えたら、サランラップ6本もあったよ。
家にはなるべく物をおかずにスッキリ暮らしたいと思っているのに、どうしてできないんだろう。
やっぱりどこかに、震災の物資不足のトラウマがあるのかなあ。

引越しを機に、物の置き場所を1から決め直して再配置しました。
在庫の数を分かりやすくして
「コレ以上は買ってこない!」
というラインを決めてみました。

上手くいくかな、ちょっと心配。

このページのトップへ戻る