節約苦手主婦の家計簿公開。家計簿のつけ方や節約レシピなど

公開家計簿HOME 2012年家計簿 電 気 代

家計簿公開(2012年度合計と月平均)

2012年度 電気代合計&月平均
年合計(円) 月平均(円)
電 気 代 57,720 4,810
合 計 57,720 4,810

家計簿公開(2012年4月〜2013年3月)

2012年 電気代
支払い月 支払い金額
(円)
使用量
(kWh)
使用期間
4 月 4,403 181 3/13-4/10
5 月 4,127 169 4/11-5/13
6 月 3,714 150 5/14-6/12
7 月 3,928 158 6/13-7/11
8 月 5,214 210 7/12-8/9
9 月 7,687 315 8/10-9/10
10 月 4,915 200 9/11-10/11
11 月 4,044 164 10/12-11/11
12 月 4,493 184 11/12-12/11
1 月 5,604 233 12/12-1/14
2 月 4,769 197 1/15-2/11
3 月 4,822 199 2/12-3/12
合 計 52,898 2,360
平 均 4,809 197

電気代について

支払い月で記録しているので、使用月とは1ヶ月ずれています。
(例:5月引き落とし→4月利用分となっています)

我が家の主な電化製品はこちらです→主な電化製品一覧

◇5年分の利用量をまとめてご覧になりたい方はこちら

各月のコメント

3月
4,822円

うーん、予想通りというか何というか。
4,000円台なら、まあいいか。

来月から東北電力から東京電力に移動するのね。
何かイヤだなあ……
震災のあれやこれやが思い出されて微妙な気持ちになりますね。

そう言えば、東京電力って来月から値上げするんじゃなかったっけ?

このページのトップへ戻る
2月
4,769円

一見使用量が減っているように見えるけど、単に計測日数が少ないだけだと思う。

先月(12/12-1/14)34日間で233kWh 6.9kWh/日

今月(1/15-2/11)28日間で197kWh 7.0kWh/日

ほら、あまり変わらない

東北電力は11%の値上げを決めたようです。
大きいですよね、11%
我が家だと、大体1月あたり500円以上の値上げ幅になります。

原発や円安など、それなりの事情があるのは理解できます。
でも、サクッと値上げに踏み切れるなんていい商売だな……と思ったりもします。
値上げしてもお客さんは離れていかないもんね……電気は「買わない」という選択肢がないし。

ちょっと釈然としないなあ。

このページのトップへ戻る
1月
5,604円

スゴイ増えてる

原因は多分デスクトップパソコンじゃないかと思う。

12月の初めにパソコンを修理に出したんです。
それが戻ってきたのが12月末。
したがって、12月の間はずっとノートパソコンを使っていました。
1月になってデスクトップを使い始めるようになり、このありさま。

それ以外に心当たりないんだよね……

ノートパソコンは省エネなのかもしれません。

このページのトップへ戻る
12月
4,493円

地味に増えています

灯油ファンヒーターの利用が増えたのが理由なんだろうか。
必要のない明かりを消したり、見ていないテレビを消したり、パソコンの明るさを一段落としたりそれなりに節電してもこんなものなのかなあ。

このページのトップへ戻る
11月
4,044円

電気代上がってるね……
6月が使用量150 3,714円
11月が使用量164 4,044円
となっています。

原発の発電量が下がって、高コストの石油燃料を使った発電が増えてるから……なのかな?

このページのトップへ戻る
10月
4,915円

クーラー使わなくなったらこんなに減ったよ!
どれだけ電力かかってるの、このクーラー(98年製)

今度引っ越すときは、自前でクーラーを買おうかと思っています。
今までの賃貸住宅は全部クーラーが付いていて、「わざわざ買うこともないか、工事費もかかるし」と思っていたけど、ちょっと無視できない金額差ですよね……

ネックは「いつまた引っ越しがあるか分からない」ということ。
やっぱり自分で買ったクーラーって取り外して持って行くんですよね?
工事費もかかるし、取り外しと備え付けを何度も行うと、クーラー自体が劣化しそうな気もする。
悩ましいですね、よそのお家ではどうしてるんだろう。

このページのトップへ戻る
9月
7,687円

頑張ったと思うよ。

本当に今年の夏は暑くて……観測史上一番暑い夏だったらしい。
いつもなら30℃を超える日なんて1週間あるかないかなのに、今年は連日30℃越え。
おかげで体調崩して寝込みました

東京にいたころは32〜3℃位なら耐えられたのにね、慣れって怖い。

クーラーは昼の2時〜寝るまでの時間帯につけていたことが多かったです。
夜は基本的につけていませんでした、熱帯夜はあまりなかったので、アイスノンで乗り切りました。
10時間冷たいアイスノンいいですね、重くてかさばるけど朝までひんやりです。

このページのトップへ戻る
8月
5,214円

おー、増えたねえ

なるべくクーラーに頼らず、どうしても耐えられない時は設定温度28℃で弱めにかけています。
幸い夜はアイスノンのおかげでクーラーなしで眠れています。
東北は熱帯夜も少なくて、私の住んでいる所は今のところ5日ぐらいだったかな。

ただ、日当たりがとてもいいので昼間は耐えられない
(外にいる方が涼しいくらい)
熱中症になりそうなので、昼間〜寝る前まではクーラーをかけています。

来月の請求が怖いな。

このページのトップへ戻る
7月
3,928円

まだエアコンをつけていないのでそんなに増えてないですね。
梅雨時は長袖を着ないと寒いくらいだったから……

来月が怖いですね、今年は梅雨明けから30℃オーバーの日が続いています。
現時点(7/31)でも、すでに2日ほどエアコンつけたまま寝てるし

寝るときはアイス枕を使っているのだけど、我が家のアイス枕は数時間しか冷たさが続かないんですよね。
今は10時間冷たさが続くソフトタイプのアイス枕があるとかで、購入を検討しています。

近所には売ってなかったからアマゾンで買うかな……一度現物を見たいんだけどな。

このページのトップへ戻る
6月
3,714円

順調に減っています。
今は暑くもなく寒くもない過ごしやすい時期だから、電気代は減る一方です。
日も長いから、照明をつける時間も短いしね。

再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度に伴って電気代の値上げが決まりましたね。
東北電力だと月に72円程度だったかな。
東北電力は、震災後赤字が続いていても「被災者のことを思うと値上げはできない」というスタンスで頑張ってきたからそれほど抵抗なないです。
でも、東京電力管内の方は納得がいかないと感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

実家はギリギリ東京電力管内なのですが、「東電から電気を買うのはイヤだ。料金が倍になっても構わないから他所から買いたい」と言ってます
やっぱり正当な競争にさらされないと企業も人も腐ると思うよ。

このページのトップへ戻る
5月
4,127円

暖かくなってきたせいか減ってきた
やっぱり石油ファンヒーターが電気を食べていたのだろうか。
日も長くなって、リビングの電気をつける時間が短くなっているから今が一番節電しやすい時期ですね。
冷房を使うようになったらまたスゴイことになるんだけど。

最近、我が家の電子レンジが強制終了するんです
温度設定してスイッチを入れて、数秒温めたらふっと消えることがあるんです。
ちょっとマズいのかな。
いきなり壊れたらどうしよう

このページのトップへ戻る
4月
4,403円

結構節電していたつもりなのに、あまり成果が上がってないなあ。

暖房は石油ファンヒーターをメインで使ってるから、そんなに電気代はかからないはずなんだけど。

最近冷蔵庫の調子が悪いから、余計に電気を使っているのかもしれません。
あと、電子レンジも不調気味……微妙に温度が安定してない気がする。

我が家の電化製品も使い始めて10年以上経ったし、そろそろ調子が悪くなっても仕方ないのかな。

このページのトップへ戻る