節約苦手主婦の家計簿公開。家計簿のつけ方や節約レシピなど

公開家計簿HOME 2016年家計簿 電 気 代

家計簿公開(2016年度合計と月平均)

2016年度 電気代合計&月平均
年合計(円) 月平均(円)
電 気 代 48,603 4,050
合 計 48,603 4,050

家計簿公開(2016年4月〜2017年3月)

2016年度 電気代
支払い月 支払い金額
(円)
使用量
(kWh)
使用期間
4 月 3,902 154 3/18-4/17
5 月 3,596 140 4/18-5/17
6 月 3,571 142 5/18-6/17
7 月 4,040 165 6/18-7/17
8 月 4,612 193 7/18-8/17
9 月 4,777 203 8/18-9/17
10 月 3,815 160 9/18-10/17
11 月 3,437 142 10/18-11/17
12 月 3,858 160 11/18-12/17
1 月 4,360 182 12/18-1/17
2 月 4,582 189 1/18-2/17
3 月 4,053 164 2/18-3/17
合 計 48,603 1,994
平 均 4,050 166

電気代について

支払い月で記録しているので、使用月とは1ヶ月ずれています。
(例:5月引き落とし→4月利用分となっています)

我が家の主な電化製品はこちらです→主な電化製品一覧

◇5年分の利用量をまとめてご覧になりたい方はこちら

各月のコメント

3月
4,053円

エアコンをつける時間がかなり減ったので、電気代が減っています。

気温は低めだけど、日差しが入る時間が長くなったおかげで、部屋が暖かいんでしょうね。
やっぱりリビングは南向きが一番過ごしやすいですね。

このページのトップへ戻る
2月
4,582円

先月と比べて、少しだけ増えましたね。

エアコンの稼働は先月とほぼ同じでした。
割と寒い日が多かったから、余計に電気代がかかったのかもしれません。

ただ、エアコンの使用も今月がピークでしょう。
3月からはじわじわと減っていく気がします。
(甘いかな)

このページのトップへ戻る
1月
4,360円

増えてますね。
毎日エアコンをつける日が続いているから仕方ないかな。

エアコンは朝4時半〜6時、夜18時〜寝るまで(24時くらい)の間、稼働していることが多いです。
日中は晴れていればエアコンいらずです。

エアコンは、冷房より暖房の方が圧倒的に電気代がかかるんですね。
冷房はほぼ1日中つけているけど、暖房は朝と夜だけ。
それなのに電気の使用量はだいたい同じですものね。

今まで灯油ファンヒーターを使っていたから、どれくらい電気代がかかるのかイマイチよくわからなかったけど、だいたい把握できた気がします。

私が結婚したころ、灯油は1缶1,000円程度でした。
その後どんどん値上がりして、一時期2,000円以上になり、今は1,600円位なのかな?
灯油と比べると電気代は値段の幅が少ないので、エアコンの方が安心して使えるのかもしれません。

ただ、エアコンは部屋が暖まるの遅いよね……
寒い地域では、ファンヒーターと併用するのがベストかもしれませんね。

このページのトップへ戻る
12月
3,858円

思ったほど増えていない感じです。

今年の冬は暖かくて、あまりエアコンの出番がありません。
朝ちょっとつけて、夫の出勤と同時に消して、夜お風呂上りに(寒く感じたら)つけるくらい……かな。

部屋が南向きなので、晴れていれば日中はエアコンいらないんですよね。
東向き、西向きの部屋にも住んだことがあったけど、東向きの時は15時くらいから寒く感じていた気がします。
ちなみに、西向きの部屋は夏場が地獄でした(40℃超えてました@関東)

光熱費は間取りに大きく左右されますよね。
可能なら色々な間取りに住んでみて、自分のライフスタイルに合う間取りを見つけられればいいんだけど、難しいか。
フルタイムの共働きならあまり南向きにこだわる必要ないだろうし、逆に家にいる時間が多いなら南向きが暮らしやすいと思います。

個人的に一番快適だったのは、やっぱり南東角部屋かな。
お家賃が高いのも納得の暮らしやすさでした。
窓が多い分ちょっと寒かったけど、夏は風通しがよくて過ごしやすかったです。
ただ、壁が少ない(窓が多いから)ため、家具の配置には苦労しました。

このページのトップへ戻る
11月
3,437円

晴れた日が多くて浴室乾燥機の出番はなく、またエアコンを使う時期でもないのでかなり控えめな使用量になっています。

来月からどうなるかな、エアコンで暖房を使い始めると、グンと跳ね上がりますよね。
ちょっと憂鬱です。

このページのトップへ戻る
10月
3,827円

先月より約1,000円ダウン!

浴室乾燥機を使いまくってたから、かなりドキドキしていたんだけど
この程度で収まってくれてよかったよかった。

このページのトップへ戻る
9月
4,777円

エアコンを使いまくった気がするけどこんなものか、よかった。

ひょっとしたら、来月の方が多いかもしれない。
9月中旬からエアコンはあまり使わなくなったんだけど、長雨のせいで洗濯物が乾かず、浴室の乾燥機を多用してしまいました。
7日間で日照時間が5分だったんだよ? 5分!
洗濯物を溜めるのも限度があるし、もう乾燥機に頼るしかなかった

あまり意識してなかったけど、あれってかなり電気代かかるのね。
エコモードでも1回25円程度……10時間エアコンかけたのと同じくらいの電気代
それを1日に数回

来月の請求がちょっと怖いかも。

このページのトップへ戻る
8月
4,612円

かなりエアコン使ったけど、あまり使用量も増えてないです。
5,000円は超えると思ったけど……ちょっと意外。

日中は、12時ごろから翌朝5時ごろまでエアコンをつけていました。
設定は26℃〜28℃の間。
フィルター掃除は週に1回ペースだったかな。

来月は多少減っているといいな。

このページのトップへ戻る
7月
4,040円

ジワリと増えています。

7月上旬から中旬にかけて、ものすごーく暑かったような記憶があります。
確認してみたところ、

7/1〜7/15の内、
30℃以上の日がが10日間
うち、35℃以上の日が3日間
あったようです。

うん、暑かった暑かった。
ベランダの気温が38℃だったもん。

さすがにエアコンに頼らざるをえず、夕方〜翌朝までつけっぱなしの日が多かったです。
それでも先月にプラス500円なら上出来なんじゃないのかな。
最近のエアコンは優秀だねえ。
来月もマメにフィルターを掃除しておこう。

このページのトップへ戻る
6月
3,571円

よし、先月に比べて(ほんの少しだけど)減ってる!

……と思ったら、使用量はわずかながら増えているみたい。
料金改定のお知らせはきていないけど、時々こういういうことがあるのよね。

私の住んでいるマンションは電気の契約が特殊なので、料金体系が分かりづらいです。
分譲マンションにはよくある契約なんだけど、マンション全体をひとまとめにして電力会社と契約しているんですね。
(確か、電力一括何とか契約……だったかな)
そのため、電気料金の請求はマンションの管理会社から来ます。
電力会社からは請求は来ません。

この契約により、電気料金が2割程度安くなるようです。
その反面、電力会社を勝手に変えることができないため、電力自由化で自由に電力会社を選ぶことはできません

これからマンション購入を考えている方は、そういったことにも注意して物件を選ぶといいかもしれません。

このページのトップへ戻る
5月
3,596円

微妙に減っていますね。

先月取り換えたLED電球の効果が出ているのでしょうか。
日が長くなって照明を使う時間も減っているので来月はもう少し減るかも?

……暑くなりすぎてエアコンつけ始めてたりして。

このページのトップへ戻る
4月
3,902円

先月と比べて700円down
日がのびて照明をつける時間が減ったし、エアコンを使う時間はゼロだったし、この時期は電気代にやさしい時期ですね。

数か月後には、怒涛のエアコン代がかかるから本当にこの時期だけですけどね……

キッチンの照明が切れたのをきっかけに、キッチンとお脱衣所のダウンライトを全てLEDに取り換えました。
(合計4個まとめて取り替え)
ダウンライト用の電球は広配光タイプで十分なので、比較的安くあがります。
(私が買ったのは、国産メーカーでも1個1,000円しなかったです。)
シャンデリアやシーリングライトだと全方向タイプの電球が必要なので、若干高くつきますね。
使う場所に合った電球を選ぶと、無駄な支出が抑えられますよ。

このページのトップへ戻る