節約苦手主婦の家計簿公開。家計簿のつけ方や節約レシピなど

公開家計簿HOME 2017年〜2021年総合計 食 費

家計簿公開(2017年〜2021年)

2017年〜2021年・食費
2017年 2018年 2019年 2020年 2021年
主 食 費 14,588 15,872 16,002 13,526
ホーム
ベーカリー費
3,906 4,266 10,223 3,760
肉 類 96,641 107,511 106,174 133,168
魚 介 類 87,575 86,069 75,080 90,271
野菜・果物 85,595 79,677 82,608 100,412
キ ノ コ 12,842 12,296 10,832 13,225
乳 卵 類 34,076 29,736 34,286 44,864
大 豆 系 21,693 18,816 17,147 19,187
調味料等 19,969 20,450 21,322 23,583
乾 物 2,565 1,641 1,361 3,490
冷凍食品 5,046 18,928 16,569 20,380
調理食材 9,155 8,537 8,393 6,085
缶 詰 2,468 3,071 1,228 795
練 り 物 5,516 3,777 3,174 5,532
そ の 他 0 5,500 0 0
小 計 401,635 416,147 404,399 478,278
酒 類 45,758 36,889 27,529 32,741
菓 子 類 62,574 57,299 60,188 58,612
コーヒー等 20,739 18,775 22,164 30,729
合 計 530,706 529,110 514,280 600,360

食費について

お米はふるさと納税で取り寄せています。
主食費に計上しているのは、主に麺類やパン類です。

各年のコメント

2020年
600,360円

コロナ禍の1年でした。

週2〜3日ペースでテレワークをし、昼食を自宅で取ることが増え、おやつを買う頻度も上がりました。

昼食は焼きそば、焼うどん、チャーハン、冷凍パスタでしのいでいたので、野菜・肉・冷凍食品の支出が大幅にUP
もうどうしようもないよね、これ。
最近はもう諦めモードなんですが。

そして、しみじみ感じるモヤシのありがたさ。
切らずに使えて、いつも安い。
炒めても茹でても蒸しても美味しくて、栄養価も高い。
最高です。

食費だけで見ると支出が大幅に増えていますが、家計全体で見れば外食費・交通費などが減っているのでそんなに心配はしてはいません。
来年には少しは落ち着いてるといいんだけどね、どうなることやら。

このページのトップへ戻る
2019年
514,280円

食費って、1か月単位で見ると支出のばらつきが大きいけど、1年単位で見るとそんなに差が出ないですね、不思議。

ただ、17年前と比べると確実に支出が増えています。
歳を取るにつれて、多少質の良い物を買うようになったのも理由のひとつだとは思います。
(特にお酒と肉)

でも、食品の値段自体も上がってますよね?
プレーンヨーグルトは砂糖がなくなった挙句500g→400gに減ってるし、砂糖1kg、小麦粉1kgは100円で買えました。
板チョコもカントリーマアムもミスドも小さくなったよ!

野菜はあまり変わってないかな……魚はとても高くなった気がするけど、住んでる場所にも左右されるから何とも言えません。

日本はデフレから脱却できない……と言うけれど、食品に関してはそこそこ上がってる気がするのは気のせいなんだろうか。

このページのトップへ戻る
2018年
529,110円

冷凍食品の支出が激増しています

冷凍食品は結婚当初に試しに買ってみて、あまり口に合わなかった思い出があるんですよね。(かれこれ17年前の話)
そんな理由もあって、今までは月に数回お弁当用のコロッケやシューマイなどを買うくらいでした。
そんな折、「最近の冷凍食品は昔と違って美味しいんだよ!」と聞き、半信半疑で買ってみたら本当に美味しい!

今年から買い始めたのはチャーハンとパスタがほとんどです。
チャーハンは正直、私が作るより美味しいです。
パスタもソースももちろん美味しいし、パスタ自体の食感も申し分ないです。
1人分のパスタって作るの面倒だし、このクオリティーなら毎日食べても平気。

一方でピザは微妙かな……冷凍野菜も食感がいまいちでした。
(それでも17年前よりは遥かに美味しい)
果物の冷凍食品はヨーグルトに入れると本当に美味しいです。

この20年で進歩してるのはスマホや家電ばかりじゃないのね。
研究開発してくださっている方には感謝でいっぱいです。

このページのトップへ戻る
2017年
530,706円

お米は全てふるさと納税でまかなっています。
重い買い物をすることもなく、非常に助かっています。
日本各地のお米を食べ比べすることもできるし、とても楽しんでいます。

もう少し乾物の料理を覚えたいなと思っています。
乾物のほとんどが切り干し大根と春雨、干しシイタケなので、マンネリもいい所です。
乾物は災害備蓄としても優れているし、上手に使っていけたらいいなあ。

このページのトップへ戻る