節約苦手主婦の家計簿公開。家計簿のつけ方や節約レシピなど

公開家計簿HOME 2017年家計簿 電 気 代

家計簿公開(2017年度合計と月平均)

2017年度 電気代合計&月平均
年合計(円) 月平均(円)
電 気 代 50,960 4,247
合 計 50,960 4,247

家計簿公開(2017年4月〜2018年3月)

2017年度 電気代
支払い月 支払い金額
(円)
使用量
(kWh)
使用期間
4 月 4,003 159.5 3/18-4/17
5 月 3,766 145 4/18-5/17
6 月 3,641 138.7 5/18-6/17
7 月 4,567 176.7 6/18-7/17
8 月 5,095 197.7 7/18-8/17
9 月 4,557 175.2 8/18-9/17
10 月 3,794 144.1 9/18-10/17
11 月 3,740 142.5 10/18-11/17
12 月 4,075 156.7 11/18-12/17
1 月 4,834 188 12/18-1/17
2 月 5,080 197.6 1/18-2/17
3 月 3,808 144.2 2/18-3/17
合 計 50,960
平 均 4,247

電気代について

支払い月で記録しているので、使用月とは1ヶ月ずれています。
(例:5月引き落とし→4月利用分となっています)

我が家の主な電化製品はこちらです→主な電化製品一覧

◇5年分の利用量をまとめてご覧になりたい方はこちら

各月のコメント

3月
3,808円

やった!1000円以上減ってる!

3月に入ってからは、エアコンを使う日がほとんどなかったような気がします。
晴れた日が多かったのも幸いしました。
日中、日差しで部屋が暖められれば、夜も割と暖かいんですよね。
南向きの部屋のありがたみを、しみじみと感じています。
(その分夏は暑いんだけどね)

このページのトップへ戻る
2月
5,080円

本当に寒い!

生まれてこの方(関東では)経験のない寒さだと思っていたら、やっぱり48年ぶりの寒さだったらしい。
気温としては東北と大差ないんだけど、東北と違って湿度が低いから、文字通り骨身に染みる寒さでした。
インフルにもかかっちゃったし

寒さも落ち着いてきたので、来月からは右肩下がりに減る見込みです。

このページのトップへ戻る
1月
4,834円

増えた

今年は寒すぎます。
私が住んでいる市内でも、寒さで水道が凍る家が多発しています。
こちらは水抜きができる水道管ではないから、管にタオルを巻くとか水を出しっぱなしにするとか、そういう対策しかできないのがつらいところ。

エアコンも確実に使用量が増えました。
朝は氷点下になっている日もあって、朝からエアコンが全力稼働しています。
来月いっぱい寒いみたいだから、しばらくは仕方ないのかな。
一応フィルター掃除はまめにして、エアコンのコンディションを良くするようにはしているけど、焼け石に水かもしれません。

このページのトップへ戻る
12月
4,075円

じわじわと増えていますね。

エアコンの稼働状況は、晴れた日なら「朝2時間&夜4〜5時間程度」でしょうか。
日中は日差しがあれば、エアコン不要で暖かく過ごせています。
ただ、曇り&雨の日は一日中エアコンがないと寒いです。
幸い今月は晴れの日が多く、思ったほど使用量は増えませんでした。

エアコンより先月買ったコタツの使い心地がよくて、そちらの方が出番が多いです。
コタツも15年たつと進化するんですね。
無印のフラットヒーターコタツを使っていますが、全体がまんべんなく暖かくて静かで、しかも省エネ。
とても気に入っています。

このページのトップへ戻る
11月
3,740円

先月とあまりかわらない(と言うかほぼ同じ)ですね。
エアコンの稼働は11月下旬からだったので、今月分の請求にはまだ含まれていません。

11月下旬に寒い日が続いたので、朝だけ暖房をつけた日が1週間くらいあったかな。

我が家のエアコンには、その時に使った電気代が概算で分かる機能があるのですが、ほんの1時間つけただけでも使用量が20円近かったりして驚きます。

昔のエアコンと比べると省エネなのは分かるのですが、冷房と比べると暖房は電気をたくさん使いますね。

夏は外の気温36℃→設定温度28℃ 差は8℃
冬は外の気温5℃→設定温度20℃ 差は15℃
と、気温差があるから余計に電気代がかかるのかな、どうなんだろう。

関東の冬は湿度が低いから、エアコンの風も肌寒く感じます。
加湿器の導入も考えたけど、掃除が面倒そう(加湿器にカビが生えたりしたら目も当てられないような)。
室内に洗濯物を干したら多少マシになるかな。

このページのトップへ戻る
10月
3,794円

10月はエアコンの稼働率0でした。

さすがに使用量が減っていますね。
来月は暖房が必要になるかな、どうだろう。

このページのトップへ戻る
9月
4,557円

9月に入って暑さが和らぎ、エアコンの稼働率は3日に1回程度でした。
冷房のピークはようやく終わりましたね。

それにしても、新しいエアコンは本当に省エネですね。
昔住んでいた賃貸物件に備え付けられていたエアコンなんて、涼しくならないくせに電気代だけは一人前だったもんね
確か15年物だったかな……あれはひどかった。

このページのトップへ戻る
8月
5,095円

お盆休みはとても涼しくて、エアコンをあまり使っていなかったのだけど意外と電気代がかかっています(197.7kWh/5,095円)

5,000円を超えたのってしばらく記憶になかったので、去年の家計簿と見比べてみました → 2016年家計簿|電気代

昨年の8月は→193kWh/4,612円
昨年の9月は→203kWh/4,777円

で、今年の8月が
197.7kWh/5,095円

電気代がシレっと値上がりしてるのね

結構な値上げ幅ですよね、東京電力だけかな。

一応、電力一括受電システムのマンション(?)らしいので、これでも一般よりは少し安くなっているらしいです。
一般家庭より2〜3割安いと聞いています。
(確認できていないので実際のところは分かりませんが)

このページのトップへ戻る
7月
4,567円

とうとうエアコンシーズンに突入です。

7月に入ってから連日30〜35℃の日が続いていました。
ほぼ毎日エアコンが稼働していた気がします。

だいたい昼〜夕方前にスイッチを入れて、あとは翌日の朝起きるまでつけっぱなしでした。
扇風機と併用すると随分涼しいので、設定温度は28〜27℃程度。
温度を下げるより湿度を下げたほうが快適なので、リモコンで適宜調整しています。

半月使って1000円弱の増加ならまずまずだと思います。
エアコンなしでは体力が持ちません。埼玉(微妙に奥地)の夏は強烈です

このページのトップへ戻る
6月
3,641円

思っていたより減らなかったな。
気温が順調に上がってきて、冷蔵庫の消費電力が増えているのかもしれません。

今のところ、エアコンの出番は一度もありませんでした。
ただ、7月に入ると連日最高気温が30〜35℃の予報が出ているのでエアコンに頼らざるを得ない気がします。

とりあえずフィルター掃除は済ませて準備万端です!

このページのトップへ戻る
5月
3,766円

先月より数百円減っています。
日が長くなってきたし、照明を使う時間が減ったからでしょうか。

本当はもう少し減るかと思っていたんだけどな、意外と減らなかった

来月はまだ冷房の出番はないはずだから、さらに減ってくれることでしょう。

このページのトップへ戻る
4月
4,003円

ガス代は増えていたのに、電気代は先月とほぼ変わらずですね。

これから日も長くなるし、冷房シーズンになるまでは支出が抑えられるかな。

このページのトップへ戻る