節約苦手主婦の家計簿公開。家計簿のつけ方や節約レシピなど

公開家計簿HOME 2018年家計簿 電 気 代

家計簿公開(2018年度合計と月平均)

2018年度 電気代合計&月平均
年合計(円) 月平均(円)
電 気 代 58,184 4,849
合 計 58,184 4,849

家計簿公開(2018年4月〜2019年3月)

2018年度 電気代
支払い月 支払い金額
(円)
使用量
(kWh)
使用期間
4 月 4,086 153.8 3/18-4/17
5 月 3,949 145.5 4/18-5/17
6 月 4,008 146.9 5/18-6/17
7 月 5,174 192.5 6/18-7/17
8 月 6,329 236.6 7/18-8/15
9 月 5,591 205.9 8/16-9/18
10 月 4,636 166.9 9/19-10/17
11 月 4,455 158.6 10/18-11/17
12 月 4,554 161.3 11/18-12/17
1 月 4,957 174.6 12/18-1/17
2 月 5,872 206.5 1/18-2/17
3 月 4,573 158.1 2/18-3/17
合 計 58,184
平 均 4,849

電気代について

支払い月で記録しているので、使用月とは1ヶ月ずれています。
(例:5月引き落とし→4月利用分となっています)

我が家の主な電化製品はこちらです→主な電化製品一覧

◇5年分の利用量をまとめてご覧になりたい方はこちら

各月のコメント

3月
4,573円

3月に入ってからはほとんど暖房を使っていませんでした。
いやー、こんなに減るのね。

今年は比較的暖かい冬だったので、驚くほどの使用量にはなりませんでした。
もう暖房は使わないと思うので、エアコンのフィルターをがっつり掃除して夏に備えています。

このページのトップへ戻る
2月
5,872円

増えてる、スゴイ増えてる!

1月に入ってから本当に寒くて、日中もエアコンをかける日が何日かありました。
5,000円は超えてるだろうな、とは思っていたけど6,000円に迫る勢いでしたね。
今月の請求がピークだと思うので、来月からじわじわと減ってくると思います。

それにしても、ほんのひと昔前までは灯油の暖房器具が割と安上がりだったのに、時代は変わるものですね。
灯油の値段が今より安くて(18Lで1,000円弱)、エアコンの消費電力が今より大きかった時代です。
今から20年前くらい?
省エネ性能のエアコンを次々開発してくれるメーカーさんに感謝です。

このページのトップへ戻る
1月
4,957円

寒さを我慢しすぎてインフルにでもなったら目も当てられないので、適度にエアコンをつけていました。
……とは言うものの、1月は晴れた日が多くて日中はエアコンいらずでした。
外の気温は1桁だけど、日差しがふんだんに入ってくるから割と平気。
南向きリビング万歳。

そのせいか、思ったほど電気代は増えませんでした。
5,000円は余裕で超えるかと思ってたんだけど。

最近のエアコンは本当に省エネなんですね。

このページのトップへ戻る
12月
4,554円

12月の上旬〜中旬にかけて晴れて暖かい日が多く、エアコンを使うことがほぼありませんでした。
(部屋が南向きなので、晴れてさえいれば日中はエアコンいらずです。)

電気代の締め日が17日だったので、先月とあまり変わらない支出に抑えられています。

ただ、12月中旬〜下旬にかけて非常に寒い日が続き、エアコンの出番もグッと増えました。
来月の電気代が少し怖いです。

このページのトップへ戻る
11月
4,455円

異常なくらい暖かい日が続いていて、先月と比べてまさかの料金ダウンです。

エアコンは数時間だけつけた日があったかな……?というレベル。
今年は気候がおかしいよ

日照時間が短くなっているので、照明をつける時間は長くなっているはずなんだけど、あまり影響はない模様です。
全部LEDだからかな、やっぱり省エネなんですね。

来月はさすがにエアコンのお世話になると思います。
コタツも出番を待っている状態なので、来月は金額が跳ね上がるんじゃないかな。

このページのトップへ戻る
10月
4,636円

8月から右肩下がりに減ってますね、すごい。

今月の支払い分(9/19-10/17利用分)の間は一切エアコンを使っていません。
1日20時間、毎日毎日エアコンをつけていた8月支払い分と比べると、差額が約1,700円。
これが1か月のエアコン代と考えてよさそうです。

……意外と安いわ

だって外の気温は低くて33℃、日差しをもろに受けるベランダなんて42℃くらいあったんですよ?
エアコンつけないと命にかかわるレベルで暑かったんですよ?
それが一日じゅう快適に過ごせて1,700円なら喜んで支払っちゃうよ。

30年前のエアコンと比べると、安いし、寒さも感じないし、静かだし、変なにおいもしないし、本当にありがたいです。

このページのトップへ戻る
9月
5,591円

ガクッと減っています。
9月に入ってから冷房をつける時間が少しずつ減ってきたのが原因だと思います。

こうやって見ると、電気代は季節に応じてメリハリがあって、見てて面白いです。
説得力があるというか、妙に納得してしまうというか
一方で、水道代ってあまり季節によって変化がないんですよね。
夏場は昼間にシャワーを浴びたりするけど、思ったほど水道代に反映されてないし。

でも、我が家の電気代は夏より冬が本番!(エアコンで暖を取るので)
昔は灯油が安かったので、灯油ファンヒーターを使っていたけど、今はあまりエアコンと金額的には大差ない印象です。
20年前の話になってしまうけど、灯油は18Lで980円位でした。
この20年でエアコンの省エネ性能が上がった一方で灯油は高くなりましたね。
関東平野部程度の寒さなら、エアコンで十分暖かいし、新生活を始める方には断然エアコンの暖房をお勧めします。
灯油って、持ち運びは重いし、臭いもキツいし、給油が面倒だし、結構使いづらいですよね……

このページのトップへ戻る
8月
6,329円

おおう、すごいことになってる

今年は本当に暑いです!
平日の朝起きてから昼頃までは、掃除をしつつ換気をしたいので少々無理してでもエアコンはオフにしています。

昼前から夕方〜翌朝起きるまではエアコンつけっぱなしです。
命が危ないレベルで暑いので、体に負担を感じない程度に惜しみなく使っています。

ある意味6,000円程度で命が守れると思えば安いのかもしれません。
秋が恋しいです。

このページのトップへ戻る
7月
5,174円

あまり増えてないですね、エアコンかけまくってたのに。

我が家のエアコン使用状況ですが、日によってばらつきはあるものの、1日で10〜18時間といったところでしょうか。
(最高気温は連日30〜35℃前後、ベランダは南向きなので38℃程度)

6,000円は超えてると思っていたので、正直拍子抜けです。
この程度の金額であれば、積極的にエアコンかけたほうがいいですね。
特に今年は、命にかかわる暑さが続いていますから

このページのトップへ戻る
6月
4,008円

先月とあまり変わりませんね。
エアコンをつけ始めたのが6/26からだったから、まだ電気代に反映されてない模様。

私の住む地域は、ここ1週間ほど33〜34℃の日が続いています。
ベランダの気温は37℃もあったよ……南向きで照り返しキツいからね。
エアコンつけないと倒れてしまいます

来月はかなり電気代が増えそうですね、5,000円台に収まるといいなあ。

このページのトップへ戻る
5月
3,949円

電気代値上がりしてるのね

昨年の電気代と比較すると、

2017年(4/18-5/17) 154kWh→3,766円
2018年(4/18-5/17) 146kWh→3,949円

こんな感じ。

電気代って、昔と違って単に「基本料金+使用した分」だけ支払うんじゃなくて、「燃料費調整額」とか「再生可能エネルギー発電促進賦課金」だとか、いつの間にか分かりにくい項目が増えていますよね。
しかもこの費用、月ごとに微妙に額が変わってる
そのうち、シレっと大幅に値上げされそう。

このページのトップへ戻る
4月
4,086円

先月の使用料が3,800円だったのに、なぜ増えてるんだ

エアコンは使ってないし、日が長くなってるから照明も減っているはず。
冷蔵庫?
よく分からないですね、少し様子見です。

このページのトップへ戻る