節約苦手主婦の家計簿公開。家計簿のつけ方や節約レシピなど


公開家計簿HOME 2020年家計簿 食 費

家計簿公開(2020年度合計と月平均)

2020年度 食費合計&月平均
合計(円) 月平均(円)
主 食 費 13,526 1,127
ホーム
ベーカリー費
3,760 313
肉 類 133,168 11,097
魚 介 類 90,271 7,523
野菜・果物 100,412 8,368
キ ノ コ 13,225 1,102
乳 卵 類 44,864 3,739
大 豆 系 19,187 1,599
調味料等 23,583 1,965
乾 物 3,490 291
冷凍食品 20,380 1,698
調理食材 6,085 507
缶 詰 795 66
練 り 物 5,532 461
そ の 他 0 0
小 計 478,278 39,857
酒 類 32,741 2,728
菓 子 類 58,612 4,884
コーヒー等 30,729 2,561
合 計 600,360 50,030

家計簿公開(2020年4月〜2021年3月)

2020年度・食費(4月〜9月)
4月 5月 6月 7月 8月 9月
主 食 費 1,599 656 1,382 631 1,233 874
ホーム
ベーカリー費
0 0 0 0 0 3,760
肉 類 13,263 9,716 11,093 11,844 10,844 10,376
魚 介 類 7,377 7,363 6,259 6,613 5,195 7,484
野菜・果物 8,122 9,139 7,602 8,595 8,535 7,895
キ ノ コ 1,439 840 1,005 835 946 749
乳 卵 類 3,196 5,835 4,748 4,571 3,928 3,207
大 豆 系 1,987 1,573 2,078 1,542 1,588 1,110
調味料等 2,404 2,029 1,266 1,456 2,542 1,876
乾 物 213 298 95 0 105 105
冷凍食品 1,851 1,609 1,614 2,099 2,963 1,651
調理食材 794 675 506 689 181 630
缶 詰 0 0 0 408 0 0
練 り 物 0 0 0 0 0 0
そ の 他 0 0 0 0 0 0
小 計 42,245 39,733 37,648 39,283 38,060 39,717
酒 類 0 245 3,891 4,006 0 4,070
菓 子 類 6,710 6,715 6,132 5,253 3,397 3,698
コーヒー等 3,820 902 3,292 921 1,168 3,779
合 計 52,775 47,595 50,963 49,463 42,625 51,264
2020年度・食費(10月〜3月)
10月 11月 12月 1月 2月 3月
主 食 費 975 1,362 2,313 1,417 423 661
ホーム
ベーカリー費
0 0 0 0 0 0
肉 類 12,156 13,393 13,603 9,995 8,156 8,729
魚 介 類 4,767 7,342 10,381 7,276 8,083 12,131
野菜・果物 7,207 7,405 8,697 10,410 8,740 8,065
キ ノ コ 1,446 1,553 974 1,622 1,021 795
乳 卵 類 3,202 4,071 4,361 2,151 2,343 3,251
大 豆 系 1,778 1,845 1,783 1,531 1,402 970
調味料等 2,228 871 2,946 2,395 1,697 1,873
乾 物 320 81 1,512 314 0 447
冷凍食品 1,616 1,098 2,016 794 1,263 1,806
調理食材 300 395 737 96 703 379
缶 詰 0 0 0 387 0 0
練 り 物 1,215 1,116 2,190 1,011 0 0
そ の 他 0 0 0 0 0 0
小 計 37,210 40,532 51,513 39,399 33,831 39,107
酒 類 0 126 4,498 4,080 11,825 0
菓 子 類 4,102 4,221 3,993 3,917 4,500 5,974
コーヒー等 0 3,710 796 4,055 3,608 4,678
合 計 41,312 48,589 60,800 51,451 53,764 49,759

主食費について

お米は、ふるさと納税を利用して取り寄せています。
「主食費」に計上しているのは、麺類や餅が中心です。

各月のコメント

3月
49,759円

お祝い事があったので、手巻き寿司パーティーをしたら、魚介類の支出が跳ね上がりました。
美味しかったのでよしとします。

菓子類の支出も同様のお祝い事で購入。
コロナの巣ごもりで体重が増加したので、甘いものを控えています。
頻度を減らして、時々いいものを食べる方向へ変えたので支出が減っていないのが残念です。
(甘いものを全く食べないという選択肢はない)
ゆるゆると1か月1キロ弱ペースで減っています。

外出は自粛してるし、気晴らしと言ったら美味しいものを食べるくらいしかない
多分これから1年はずっとこんな感じなんじゃないかなあ。
ワクチンだっていつになることやら。

このページのトップへ戻る
2月
53,764円

嗜好品を除いた食費がそこそこの金額に収まりました。

嗜好品の酒類が突出しているのは、宮城の新酒をまとめ買いしたせい。

宮城県酒造組合さんが主催する「宮城の純米酒初蔵出し」に毎年参加しています。
震災のあった2年前位からなので、もう10年以上ですね、早いなあ。

仙台から関東に引っ越してからも、毎年新幹線でお酒の買い付けに行っていました。
残念ながら今年はコロナ禍でイベントは自粛、その代わりお酒のオンライン販売を行うとのこと。
せっかくなので、浮いた新幹線代も酒代にしてしまえと5万円ほどパーッと買うつもりでした、夫に止められました
5万円分だと酒瓶20本以上だもんね、ほとんどのお酒が要冷蔵だし、さすがにやりすぎな気がしないでもない。
夫と相談して、ちょっといいお酒を6本買うことで落ち着きました。
私はもう少し買っても良かったのになあ……残念。
観光には行けないけど、少しでも地方に貢献できますように。

仙台で東日本大震災に遭ってそれなりに苦労して、いつのまにか東北に強い思い入れができてしまいました。
両親の生まれは九州、私は生まれも育ちも関東で縁もゆかりもなかったはずなのにね。
これから何十年後になるか分からないけど、いつか東北で暮らしたいと思っています。
とは言っても、雪スキルは皆無なので雪の少ない仙台しか選択肢はないな

とりあえず、冷蔵庫が宮城のお酒だらけでちょっと幸せです。

このページのトップへ戻る
1月
51,451円

嗜好品を除いた食費が、久しぶりに4万円を切りました。
(とは言っても39,399円ですが)

年末年始に緩み切った財布の紐を、固く締めなおすのはなかなか大変です。

ここにきて野菜が少し値上がり傾向な気がします。
特にほうれん草やレタスなどの葉物類!
天気もいいのにどうしてだろう。雨が少なすぎとか?
なぜかトマトが安いので、最近はトマトサラダの回数が増えています。
トマトは生でも火を通しても美味しいから重宝します。
彩りも華やかなので、とりあえずトマト出しておけば何とかなる感じがする。

自粛生活で増えてしまった体重をもとに戻すべく、甘いものを制限し始めました。
歳取ってから増えた体重って、なかなか落ちないですね
代謝が落ちてきてるのかなあ。

このページのトップへ戻る
12月
60,800円

今月は仕方ない

お正月料理と、自宅忘年会(黒毛和牛すき焼きパーティ)でかなり支出しました。
今年はどこにも出かけられなかったし、これくらい楽しんでも罰は当たらないというか、これくらい楽しまないとやってらんないというか。

今年はコロナの影響なのか、普通のスーパーでも黒毛和牛やらズワイガニ(?)やら高級食材が多く並んでいますね。
毎日買うのは無理だけど、時々ならいい気晴らしになります。

特に今年はブリが豊漁だとかで、お店で見かける機会が増えました。
試しにブリしゃぶにしたら、夫が大層気に入ってしまいました。
せっかくの機会なので、楽しめるうちに楽しむことにします。

このページのトップへ戻る
11月
40,532円

今年はどうしても食費がかさむ
相変わらず手軽な肉料理に逃げているので、肉類の支出が多めです。

今年は各地の天候がいいせいか、野菜の値段が安定している気がします。
大根、白菜、ブロッコリー、ほうれん草などが特に安くて美味しいです。
この前なんか大根が50円でした。
これから寒くなるし、鍋料理を増やすかな、簡単だし。

来月はいよいよ年の瀬なので、食費はイヤでもかさむことでしょう。
そのあたりは割り切って、あまり行き過ぎない程度に楽しむことにします。

あまり大きな声では言えませんが、コロナで外食の需要が減り、高級食材が比較的安く手に入るんじゃないかと少しだけ期待しています。

このページのトップへ戻る
10月
41,312円

先月と比べて1万円削りました(主に嗜好品費)が、肉の支出は逆に増えています。
多分すき焼きのせい。

野菜の値段が落ち着いてきて助かりますね。
レタスや白菜なんかは割と安価になった気がします。
サンマは相変わらずアレな感じなのでまだ買ってません(あまりお店にも置いてないし)

今年は秋鮭が美味しいので、頻繁に買いました。
あまりレパートリーがなくて、ムニエルorホイル焼きorグラタンなんだけどやっぱり旬の魚は美味しくて飽きないですね。
そろそろ牡蠣も出るころかな、グラタンの日が増えそうです。

金額を見比べると、やっぱり肉に偏りがあるのでなるべく魚寄りにしたいんだけど
なかなか難しいですね。

このページのトップへ戻る
9月
51,264円

引き続き食費(特に肉類)が高止まりしています。
昼ご飯用の消費もあるのですが、魚にイマイチ手が伸びないのも原因の一つかもしれません。
サンマが細くて高くて食べる気がしません
サンマって「1匹100円以下」のイメージがあるから、300円も出して買うのはとても抵抗があります。
仙台にいたころは1匹50円もザラで、サンマのミンチ肉もグラム100円程度で買えました。
(サンマのミンチに、刻んだネギやシイタケを加えてつみれにすると美味しかった……汁物にしても、揚げても焼いても美味しかった……)

あれはとてつもない贅沢だったんだなあ……と遠い目になります。

ただ、幸いなことに9月末時点で野菜の高値感はほとんどありません。
ジャガイモ、人参、レタス、大根などはほぼ平年並みの値段に戻っている気がします。
これからサツマイモが旬を迎え始めるけど、安くておいしいと嬉しいなあ。
せっかく近所にサツマイモの産地があるから、買い付けに行こうかなあ。

このページのトップへ戻る
8月
42,625円

肉の支出が高止まりしています。
夫のテレワークがある日は、お昼に焼きそばや焼きうどんを作ることが多いのですが、それに使う肉の購入が増えました。
でも、それだけじゃないな……魚の支出が減ってるから、全体的に肉料理が増えている気がします。

実際買い物に行くときはいつも
「今日は魚にしよう!」と思っているのですが、実際に店頭に並んでいる魚を見るとあまり美味しそうに見えなくて
アジもイワシも、なんだかスリム体型のものが多くないですか?

それと、少しでも涼しい時間帯に買い物を済ませたかったので、比較的早い時間に行くようにしていました。
そうすると魚売り場に商品が並んでいないことが多々あって。
前はこんなことなかったんだけどなあ、コロナで何か影響が出てるのかなあ。
スーパーの人手不足がシャレになっていないのかもしれません。

野菜の値段もまだまだ高いけど、少しずつ値下がりの傾向が見えてきました。
今年は夏野菜を堪能できなかったのがとても残念です。
来年こそは極太のズッキーニを気が済むまで食べたい。

このページのトップへ戻る
7月
49,463円

今年度は食費がかさみまくっています。

コロナのテレワークで購入量が増えているのもあるけど、食品自体が全体的に値上がりしています。
肉類は安売りが減ったし、野菜は長梅雨&水害で価格が高騰。
安定しているのは、キノコ、もやし、納豆、豆腐などいつものメンバーです。

水害にあった九州や東北は野菜どころ、米どころなので今後が心配。
旅行業に続いて農業も大ダメージとか、本当に笑えません。

それにしても、今年は明るい話題がないですね。
暗い雰囲気を吹き飛ばすような明るい話題、何かないかなあ。

このページのトップへ戻る
6月
50,963円

在宅ワークは食費が増える!

会社の飲み会はもちろんなく、「今日遅いから夕飯軽くていいよ」というような日もなくなりました。
おまけに、お昼ご飯も自宅で食べるようになりました。(冷凍食品多めだけど)
毎日全力でご飯作ると、これくらいになるよね

お菓子が増えているのは、少し自重したほうがいいかもしれない。
食費と共に、体重が右肩上がりになっています。

このページのトップへ戻る
5月
47,595円

先月に続いて在宅勤務続行中のため、食費がかさんでいます。

地味におやつ代が増えています。
仕事の合間の小さいお菓子(個包装のクッキーとか)が習慣になりつつあり、家計と体脂肪に影響が出ています。

あと、手作りの「飲むヨーグルト」にはまってしまい、ヨーグルトと牛乳を買う頻度が増えました。
牛乳とヨーグルトを適当に混ぜ、そこにレモン汁を数滴加えます。
(砂糖を入れてもいいけど、私は無糖の方が好き)
単に牛乳とヨーグルトだけでは「牛乳とヨーグルトが混ざった味」にしかならないのだけど、レモン汁を加えると不思議なことに「飲むヨーグルト」味に。
たった数滴しか入ってないのに……レモンパワー恐るべし。

来月は在宅と出社が半々になる予定なので、少しは支出が減るかな?

このページのトップへ戻る
4月
52,775円

食費が増えまくっています。

新型コロナの影響で、4月中旬からほぼ100%在宅勤務になりました。
朝昼晩としっかり作っているので、その分買う量が増えたのと、食材も値上がり傾向です。
人の密集防止のため、スーパーもチラシを自粛して安売りをしなくなりました。
私の住んでいる地域では、野菜や低価格の肉類(豚こまとか鶏むねとか)の値上がりが大きい感じです。
お昼ご飯にチャーハンとか焼きそばとか作る人が増えて、豚肉売れてるのかな……

あと、訳の分からない品切れが増えました。
パスタやカップ麺などを買う人が多いのは何となく分かるんだけど、薄力粉、強力粉とドライイースト、スキムミルクが品薄なのは何なんだ。
みんなそんなにお菓子やパンを作っているのか。
強力粉なんてちゃんと保存しないと虫が湧くのに、大量に買っても仕方ない気がするけど。

そんな中、値段と供給が安定しているのが豆腐ともやし。
(納豆は若干品薄気味)
もやしは褒めたたえたいレベルで優秀。どこで作ってるんだろう。

今年いっぱいはこんな感じだと思っておいた方がいいのかも。
これ以上悪くならないのを祈るばかりです。

このページのトップへ戻る