節約苦手主婦の家計簿公開。家計簿のつけ方や節約レシピなど

公開家計簿HOME 2021年家計簿

家計簿公開(2021年度合計と月平均)

2021年度 総合計&月平均
年合計(円) 月平均(円)
食 費 600,689 50,057
外 食 費 133,618 11,135
電 気 代 59,192 4,933
ガ ス 代 57,572 4,798
水 道 代 37,679 3,140
灯 油 代 0 0
住 居 費 381,180 31,765
生活雑貨 81,289 6,774
家具・家電 146,019 12,168
保 険 費 265,702 22,142
通 信 139,128 11,594
図書・教育 312,510 26,043
美容・理容 35,895 2,991
衣 料 費 198,799 16,567
交 通 費 12,000 1,000
趣味・娯楽 19,463 1,622
医 療 費 26,636 2,220
車 両 費 201,068 16,756
夫小遣い 529,123 44,094
単身赴任 64,646 5,387
合 計 3,302,208 275,184

家計簿公開(2021年4月〜2022年3月)

2021年度・総合計(4月〜9月)
4月 5月 6月 7月 8月 9月
食 費 47,664 45,656 54,803 47,005 58,798 51,446
外 食 費 8,980 16,002 5,521 14,978 14,760 4,645
電 気 代 3,999 4,144 4,513 4,717 6,322 5,660
ガ ス 代 4,659 4,777 4,287 3,894 3,863 3,613
水 道 代 0 6,611 0 6,611 0 6,451
灯 油 代 0 0 0 0 0 0
住 居 費 21,140 55,640 21,140 21,140 52,140 21,140
生活雑貨 5,339 3,898 12,205 2,435 10,369 3,744
家具・家電 9,480 0 9,080 0 3,618 25,214
保 険 費 20,191 43,871 20,191 20,161 20,161 20,161
通 信 7,890 12,217 18,439 12,075 7,664 12,039
図書・教育 57,369 17,582 11,659 11,319 20,004 59,933
美容・理容 8,190 0 0 0 3,278 9,890
衣 料 費 0 5,480 14,013 13,667 4,740 1,000
交 通 費 0 3,000 0 0 3,000 0
趣味・娯楽 7,898 918 918 7,410 500 500
医 療 費 2,900 710 3,492 1,428 0 97
車 両 費 12,223 56,069 14,623 12,223 12,223 12,223
夫小遣い 65,823 47,380 40,000 40,000 40,000 40,000
単身赴任
合 計 283,745 323,955 234,884 219,063 261,440 277,756
2021年度・総合計(10月〜3月)
10月 11月 12月 1月 2月 3月
食 費 48,636 50,457 58,657 47,348 45,970 44,249
外 食 費 5,246 13,408 16,524 15,008 9,889 8,657
電 気 代 4,673 4,207 4,282 5,713 6,174 4,788
ガ ス 代 4,131 4,607 5,235 6,349 6,044 6,113
水 道 代 0 5,937 0 5,937 0 6,132
灯 油 代 0 0 0 0 0 0
住 居 費 21,140 21,140 21,140 52,140 52,140 21,140
生活雑貨 7,308 3,652 5,578 3,284 13,330 10,147
家具・家電 12,790 12,979 38,220 9,540 6,318 18,800
保 険 費 20,161 20,161 20,161 20,161 20,161 20,161
通 信 7,664 12,154 16,494 18,576 4,789 9,127
図書・教育 17,438 37,379 23,609 14,598 34,817 6,713
美容・理容 0 0 0 5,500 1,148 7,889
衣 料 費 1,100 2,178 7,400 87,511 0 61,710
交 通 費 0 0 3,000 0 0 3,000
趣味・娯楽 500 0 0 819 0 0
医 療 費 184 1,753 1,150 0 12,310 2,612
車 両 費 12,223 16,369 16,223 12,223 12,223 12,223
夫小遣い 40,000 41,980 49,170 44,770 40,000 40,000
単身赴任 64,646
合 計 203,194 248,361 286,823 349,477 265,313 348,107

各月のコメント

3月
348,107円

来月から単身赴任(仮)が決まりました。
イヤになるくらい引っ越しはしたけど、ホントに面倒!そしてお財布に厳しい!

今回は初の二重生活なので、寝具やら生活雑貨やら一から揃える必要があります。
幸い、大物家電(冷蔵庫とか洗濯機とか)備え付けのマンションなので、数十万の支出……とはならなさそう。

とは言え、小型家電や消耗品、雑貨類等をチマチマ買っていくと、チリも積もっていくわけで。

今月はとりあえず準備しかしてないけど、来月からは交通費も発生するし、頭が痛いです。

それより何より、夫が家の事何もできないのが心配。
甘やかしすぎたな……これを機に生活力をつけていってもらいたい。

このページのトップへ戻る
2月
265,313円

日常の買い物以外は家にいたので、全体的な支出は抑えられています。
消費が冷え込むってこういうことを言うんだろうね……コロナ以降、住まいのある県から全く出ていません。
買い物もネットで何とかなってしまうし、完全に消費スタイルが変わった気がする。

今欲しいものは、ミドル〜ハイスペックのタブレットかな。
今持っているのが2013年製なので、そろそろ挙動が怪しい
本当に低スペックなので、スーパーのチラシすらまともに開けなくなっています。
XiaomiのPad 5が気になってるんだけど、まだ発売されたばかりでお値段が高め。
今年のブラックフライデーセールとで安くなるのをひそかに期待しています。

本当は日本メーカの製品を使いたいけど、選択肢がないもんね。
スマホだけは意地でXperiaを使っているけど、純粋に性能とお値段のバランスで選ぶならMotorolaやOPPOあたりを買うし。
ホント、日本メーカーもっと頑張ってよ……ソニーとか富士通とかシャープとか応援してるんだからさあ。

このページのトップへ戻る
1月
349,477円

食費は何とか抑えられたものの、衣料費・固定資産税などのまとまった支出があったため、全体的に出費がかさみました。

それにしても食品関係の値上がりがすごいことになっています。
マヨネーズ、マーガリンなどの特売が激減した気がする。

不幸中の幸いなのが、今年は野菜がとても安いこと。
我が家は白菜、ネギの産地に近いため、採れたてのお野菜をとても美味しく頂いています。
白菜は今月3玉食べたよ……甘くて柔らかくて、いくらでもイケる。

近所の畑では、ネギ、白菜、ニンジンがまとめて植えられており、そのまま鍋ができるな〜と思いながら毎日眺めています。

鍋いいよね、簡単だし低カロリーだし、かなり助かっています。

このページのトップへ戻る
12月
286,823円

相変わらずの食費高止まり
もともと食品全体が値上がり気味なのに加えて、年末年始の準備をしたからしかたない、うん。

大きな買い物としては、PCモニターを購入しました!
今まで使っていたモニターは、2009年製の24インチ、FHD(1920×1080)
よくあるサイズと解像度です。
10年以上使っているせいか、時々チラつくのが気になっていました。

そこで年末セールで安くなっていたので、思い切って買い換えました。
新しいモニターは27インチのWQHD(2560×1440)
サイズも解像度も一回り大きいものをチョイス。
サイズが大きすぎるかな……と最後までうだうだ悩んでいましたが、いざ使ってみるととても快適です。
作業領域も広いし、単純に大きくて見やすい。
設置スペースとモニターからの距離が十分に取れるなら、27インチおすすめです。

このページのトップへ戻る
11月
248,361円

食費が高止まりしているのはもう諦めモードです
最近は色んなものが、まんべんなく値上がりしている印象です。

図書・教育が突出しているのは仕事の専門書を数冊購入したからです。
専門書高いよね……デジタル版を安く販売するとかできないのかな。
発行元が「○○協会」だったり「○○学会」だったりするから、利権が絡んで色々アレなんだろうか。
普通に1冊1万円超えるからね……装丁も無駄に立派だしね。
ごついハードカバーはホントやめてほしい、値が張るのもそうだけど、収納に場所を取るのがイヤなのよ

このページのトップへ戻る
10月
203,194円

20万切りそうな勢いでびっくり。
たまたま水道代やNHK等、2か月に1度の請求がなかったのも理由の一つなんだけど。

特にどこにも出かけず、つつましい生活を続けています。
もともとお家大好き人間なので、引きこもること自体は全く苦になりません。
むしろコロナを理由に引きこもれて楽。

来月はちょっと外食してみようかと思っているけど、行ったとしても徒歩圏か数駅先のお店かな。
すっかり出不精になってしまいました。

このページのトップへ戻る
9月
277,756円

食品全般が値上がりしてませんか?
野菜は天候不順の影響なんだろうけど、肉も魚も1〜2割くらい高いような気がします。
特に豚肉、鶏肉、卵の安売りが減ったような……

原油価格高騰のせいで輸送コストが増えているというのは聞いているのですが、その影響なのかな、だったらしばらくは高いまま?

あと、もう秋なのに太いサンマを見かけません
みんなダイエットしているかのようなスリムなサンマ、しかも高いし。
ここのところ何年もサンマ不漁よね……ちょっと前(と言っても10年以上前?)はむっちむちのサンマが100円切ってたのに。
新鮮なサンマの刺身食べたい。

なんか食べ物の話ばかりでした。

このページのトップへ戻る
8月
261,440円

食費の高止まりが、とどまるところを知りません
お盆休みも当然のように自宅に引きこもっていたため、何かと食費がかかっていました。
どこにも行けないのだからちょっといいものを……が積み重なってこんな金額になっているのだけど、コロナが収まったの後もこのままのペースで行きそうで怖いです。

「ちょっといいもの」ってやっぱり美味しいからね〜
一度慣れてしまうと戻れないよね〜

あとは固定資産税が引き落とされていたっぽいです。
自動引き落しにしていると、どのタイミングで支払があるのか全く覚えられないですね。
いつのまにか引き落されていてギョッとすることが多いです。
身に覚えのない出金なので、一瞬詐欺を疑ってしまう
次は何月だったかな、確か年末だった気がするんだけど。

このページのトップへ戻る
7月
219,063円

どこにも出かけず、必要最低限の買い物だけで済ませたら20万ちょっとで生活できるのね。

コロナの感染拡大がとどまるところを知らないので、徹底的に外出を控えています。
病床の逼迫もここまでくると、普通の怪我や病気でも命取りになりそうで怖い

この時期は特に食中毒が怖いので、毎日のお弁当が100%冷凍食品になりました。
凍ったまま詰めておけば、菌も増えないでしょ、多分。

今年の夏もやたらと暑いし、来月もステイホームな感じで過ごします。

このページのトップへ戻る
6月
234,884円

高止まりした食費に泣きそう。
全部コロナのせい。

とうとう3Gガラケーをスマホに変えました。
au→ソフトバンクのMNPを利用し、端末代は0円です。
さんざん悩みましたが結局、端末はxperia5にしてしまいました。
こうなるなら昨年xperia1に機種変更しておけばよかったと後悔しています。
電波が止まるギリギリまで粘ればもっといい端末が手に入るのかもしれませんが、コロナのせいで外出もままならず、先行き不透明だったのでもう割り切りました。

xperia5も良い端末だとは思うのですが、スマホの画面はは大きいに越したことがない派なので、その点でちょっと微妙。

頃合いを見て、再びauにMNPする予定です。
(そうしないと夫との家族割が使えないため)
電話をかけるだけならガラホの方が使いやすい(電池の持ちもいい)ので、改めて4Gガラホを契約するつもり。
そしてxperia5には楽天simを刺す予定。
xperia5は楽天モバイルの動作確認端末に含まれないので、イチかバチかにはなるのだけど、多分大丈夫かなと。
(xperia1も保証外の端末だけどちゃんと使えてるし)

スマホで電話すると、画面がファンデーションとかで汚れるのがちょっとイヤ。
今年中にはガラホに戻そう。

このページのトップへ戻る
5月
323,955円

固定資産税、自動車税、自動車保険の更新があったため出費が多めでした。

税金が一緒に来るのは仕方ないんだけど、たまたま自動車保険の更新がこのタイミングで重なっています。
ボーっとしてると保険の支払いをしたつもりが税金だったりしそうなので、何度も確認してしまいます
税金はともかく、保険が切れるのだけは絶対マズい。

あとは基本的に自粛生活なので、食費以外の支出は控えめです。
食費はもう……仕方ないと諦めています。
最近のスーパーって「ささやかな贅沢品」の品揃えが充実してきていませんか?
私の憧れ、北海道の「セイコーマート」の商品が近所のスーパーに並ぶとなったら買っちゃうでしょう
メロンのアイスクリーム美味しかったです。

このページのトップへ戻る
4月
283,745円

自粛生活が続き、食費が高止まりしています。
単純に家で食事をする回数が増えているのと、「食べるくらいしか楽しみないし」という開き直りから財布の紐が緩くなっています。

ある程度は仕方ないことと割り切っています。

「図書・教育費」が増えているのは、専門雑誌の購読料(3年分)の支払いがあったため。
3年に1度の支払いなのでいつも忘れていて、請求されてから慌てて支払をしています。

光熱費も年間を通して少ない時期なので、食費以外はそこそこの金額に抑えられています。

コロナの感染拡大が始まってから、基本的に居住市から出ていません。
自宅から半径10キロも移動してないですね、歩ける距離しか移動してない
自宅の周りに大きいスーパーとドラッグストアがあるので、幸い日常消耗品を買うのは不自由していません。

ただ、ホームセンターや家電量販店がないので鍋、バケツ、洗面器や電球など、微妙な耐久品が買えてないです
ネット通販でもいいんだけど、鍋は手に取って買いたいんだよね……
以前ネットで買った鍋が想像以上に重くて失敗したことがあったし。

衣料品を売ってる店もないから、服もろくに買えてないですね。
靴下に穴が開いてきたので何とかしたいんだけど、そのまま放置してます。
せっかくの機会だから、針と糸で繕ってみようかな。

このページのトップへ戻る