節約苦手主婦の家計簿公開。家計簿のつけ方や節約レシピなど

公開家計簿HOME 2022年家計簿 水 道 代

家計簿公開(2022年度合計と月平均)

2022年度 水道代合計&月平均
年合計(円) 月平均(円)
水 道 代 26,454 2,205
合 計 26,454 2,205

家計簿公開(2022年4月~2023年3月)

2022年度 水道代
支払い金額
(円)
使用量
(m3)
使用期間
4月&5月 4,059 22 4/6-6/3
6月&7月 4,059 22 6/4-8/3
8月&9月 4,674 25 8/4-10/5
10月&11月 4,180 22 10/6-12/3
12月&1月 4,840 24 12/4-2/3
2月&3月 4,642 24 2/4-4/4
合 計 26,454
月平均 2,205

水道代について

引き落としは奇数月なので2か月に1回記入しています。

◇5年分の利用量をまとめてご覧になりたい方はこちら

各月のコメント

2・3月
4,642円

昨年10月から水道代が軽減されているのですが、正確には

「水道代がものすごい上がるけど、しばらくは負担が大きいから、値上がり幅を少し小さくするね」
という意味合いの軽減なので全く嬉しくない

でも、月数千円で飲める水がふんだんに使えるのは、とてもありがたいことだとは思ってる。
問題は収入が増えないことだよね、もう20年以上こんな感じできてるからお給料が上がるイメージが全くわかないです。

このページのトップへ戻る
12・1月
4,840円

シャワーで済ませるのがいい加減辛くなってきたので、湯船に浸かる日が増えました。

それでも使用量としては夏の方が多いのか、ちょっと意外。
夏は、買い物から帰ってシャワー&夜もシャワーな生活でした。
使用量としてはシャワー2回分=湯舟1回分なのかな。

あ、でも夏場は洗濯も2回転する日が多かったからそのせいもあるのかも?

水道の使用量も家電側で確認できると便利なのにね

家のエアコンは電源を切ると
「今回の電気代は○○円です」
のようなアナウンスが流れるんだけど、洗濯機も同じような機能があれば面白いのにな
「今回の洗濯は電気代○○円、水道代○○円です」みたいな
無駄を省くモチベーションに繋がるかもしれない

このページのトップへ戻る
10・11月
4,180円

今月から水道代が値上がりしたようです。

基本料金が50円/月、加えて使用量に応じて1立方メートルあたり5円~55円の値上がりになるみたい。
今から半年の間は負担軽減措置として値上げ幅は半分に抑えられるみたいだけど。
我が家の場合は2か月で300円~の値上げになる予想です。
これくらいなら仕方ないのかな……水道管の老朽化すごいらしいし。

このページのトップへ戻る
8・9月
4,674円

少しだけ増えています。
お盆休み中、普通にお風呂を使っていたからでしょうか

一人だけならシャワーで済ませてしまいがちなのだけど、家族がいるとそうもいかないし

私が住んでいる自治体では10月から6か月の間、水道料金の負担を軽減するそうです。
具体的な金額はよく分からないので、今度調べておかないと。

このページのトップへ戻る
6・7月
4,059円

先月と全く同じでした。

お風呂をシャワーで済ます日が多いのは相変わらずです。
でも洗濯は1日複数回すことも多かったので、もう少し増えてると思ったんだけどな。

1か月で2,000円台ならそこそこなんでしょうか?
一人暮らしの経験がないのであまりピンとこないですね。

このページのトップへ戻る
4・5月
4,059円

記念すべき、単身赴任後初の請求額です。

参考までに昨年同月、一昨年同月の数値と並べてみると

2020年 5,736円 37㎥ 4/7-6/4
2021年 6,611円 38㎥ 4/4-6/3
2022年 4,059円 22㎥ 4/6-6/3 ←new!

となっています。

生活する人が「一人減ってもこの程度しか減らない」のか、「一人減っただけでこんなに減る」のかちょっと判断しにくいんだけど、どうなんだろう?

お風呂掃除が面倒で、シャワーで済ます日が3日に1回あるのと、お手洗いの回数が減っているのが主な原因かな。

ちなみに、洗濯の頻度は全く変わっていません。
もともと毎日洗濯する派なので、一人減ったところで1日分の着替えとバスタオル程度しか変わらないもんね。

家事に使う水は……どうだろう。
料理をする回数は減ったけど、掃除は以前と変わらないペースで行っています。
むしろ張り切って断捨離実行中だから、掃除に使う水は増えているはず。

減った主な要因は、一人分の
・お風呂・お手洗い・洗顔、歯磨きなどの身だしなみ関連
こんなとこかな

このページのトップへ戻る