節約苦手主婦の家計簿公開。家計簿のつけ方や節約レシピなど

公開家計簿HOME 2022年家計簿 食 費

家計簿公開(2022年度合計と月平均)

2022年度 食費合計&月平均
合計(円) 月平均(円)
主 食 費 18,364 1,530
ホーム
ベーカリー費
5,608 467
肉 類 98,435 8,203
魚 介 類 47,065 3,922
野菜・果物 82,620 6,885
キ ノ コ 15,802 1,317
乳 卵 類 29,763 2,480
大 豆 系 5,668 472
調味料等 15,959 1,330
乾 物 4,745 395
冷凍食品 8,132 678
調理食材 7,702 642
缶 詰 1,260 105
練 り 物 1,141 95
そ の 他 0 0
小 計 342,264 28,522
酒 類 18,226 1,519
菓 子 類 43,840 3,653
コーヒー等 24,041 2,003
合 計 428,371 35,698

家計簿公開(2022年4月〜2023年3月)

2022年度・食費(4月〜9月)
4月 5月 6月 7月 8月 9月
主 食 費 1,285 686 592 1,182 2,071 1,656
ホーム
ベーカリー費
0 0 0 0 0 0
肉 類 8,157 5,824 6,996 7,659 11,569 4,509
魚 介 類 3,498 3,807 2,754 2,414 4,278 4,295
野菜・果物 8,911 5,921 4,963 6,506 7,157 7,158
キ ノ コ 1,286 1,137 292 1,515 974 1,338
乳 卵 類 2,031 3,181 2,448 4,175 3,549 3,082
大 豆 系 470 381 582 265 838 305
調味料等 2,060 805 1,617 808 1,037 1,596
乾 物 1,091 0 324 234 268 456
冷凍食品 192 493 1,340 193 1,169 208
調理食材 343 181 0 494 519 515
缶 詰 0 0 0 0 212 216
練 り 物 0 0 0 0 0 0
そ の 他 0 0 0 0 0 0
小 計 29,324 22,416 21,908 25,445 33,641 25,334
酒 類 0 1,570 0 209 110 1,507
菓 子 類 4,169 1,198 2,443 4,112 3,732 3,041
コーヒー等 1,019 3,910 0 4,119 684 327
合 計 34,512 29,094 24,351 33,885 38,167 30,209
2022年度・食費(10月〜3月)
10月 11月 12月 1月 2月 3月
主 食 費 1,002 1,394 2,463 1,581 2,828 1,624
ホーム
ベーカリー費
0 5,608 0 0 0 0
肉 類 7,923 8,111 14,804 8,336 8,693 5,854
魚 介 類 4,249 2,259 4,845 5,916 5,166 3,584
野菜・果物 6,848 6,707 9,231 5,630 7,507 6,081
キ ノ コ 808 943 2,777 2,390 1,369 973
乳 卵 類 2,820 1,841 2,028 1,251 2,109 1,248
大 豆 系 172 422 913 529 144 647
調味料等 2,081 1,428 684 1,018 900 1,925
乾 物 349 286 1,074 171 277 215
冷凍食品 902 493 1,148 750 1,051 193
調理食材 1,156 582 1,275 745 685 1,207
缶 詰 183 327 0 322 0 0
練 り 物 0 0 754 0 198 189
そ の 他 0 0 0 0 0 0
小 計 28,493 30,401 41,996 28,639 30,927 23,740
酒 類 0 0 4,300 0 10,530 0
菓 子 類 4,460 1,848 4,507 3,974 3,541 6,815
コーヒー等 258 3,945 2,440 752 1,802 4,785
合 計 33,211 36,194 53,243 33,365 46,800 35,340

食費について

お米は、ふるさと納税を利用して取り寄せています
「主食費」に計上しているのは、麺類や餅が中心です

単身赴任先の夫に、月1ペースで冷凍ご飯を送っています
(主菜18品、副菜15品程度)
一人で食べるときの食事はかなり適当

各月のコメント

3月
35,340円

卵の値上がりがシャレにならない

私の住んでいる地域だと、通常価格が300円強、安い時で250円(税込)くらいでしょうか。
幸い……と言ってはいけないんだけど、夫のコレステロール値が高止まりを続けて医者の指摘が入ったため、我が家はナチュラルに卵自粛モードです。

夫は若いころから卵や魚卵を好んで食べており、その影響も多少あるんだろうけど、おそらくは体質的(遺伝)なものかと。
脂肪も血圧も問題なく、コレステロール値だけが高いのが不幸中の幸いかな……

食生活も野菜中心、肉より魚な生活なのになぜこんなことになってしまうのか。
同じような食事をしていて、しかもプラスアルファで甘いものを食べている私が正常なのに。

ただ私も油断はできない!
女性の場合、閉経と同時にコレステロール値が増える傾向にあるから、今のうちに食生活を見直しておくのはいいことだと思うよ、本当に。

医者の指摘を受けた後、食生活に気を付けて3か月過ごして再検査したところ数値が改善されていたので、今後も低コレステロールな生活を続けようと思います。

このページのトップへ戻る
2月
46,800円

お酒たくさん買いました!

毎年2月末に「宮城の純米新酒初蔵出し」というイベントがあり、仙台にいたころは毎年参加し、関東に戻ってからも泊りがけで参加し、日本酒を買い付けていました。

コロナで今年もイベントは中止になったものの、お酒自体はオンライン販売をしてくれたので思いっきり買いました。
自宅用に5本、実家用に2本!

購入できるお酒は35種類ほどあり、どれも本当に美味しいんです。
その中で特に私が気に入ってるのは「宮寒梅 純米大吟醸 吟のいろは」
いくらでもスルスル呑める危ないお酒です。
ちなみに夫は「乾坤一」や「蔵王」が好きみたい。

東北に行くまで日本酒なんて片手で数えるくらいしか呑んだことなかったけど、人間変われば変わるものね
なお、私はお酒自体はあまり強くないので、一度に飲む量はおちょこ1〜2杯程度です。
模範的な酒飲みだと自負しております。

このページのトップへ戻る
1月
33,365円

肉も魚も調味料もみんな高い

一人の食事はかなり適当で、地元の野菜をメインに食べています。
この時期は白菜が安く手に入るのでありがたい!
両手に抱えるサイズの朝採れ白菜、丸ごと1個280円で安いし美味しいし、とても助かります。

鍋はもちろん、ポトフ、カレー、中華スープなど、工夫次第で色々な料理が作れるのもいい!
あと、火の通りが早いので調理時間が短くて済むのも楽。
難点は重いことか……買ってくるのが結構大変。

来月以降も食品の値上げが続くらしく、勘弁してくれというのが正直なところなんだけど、愚痴ってばかりもいられないからなあ
とりあえずできることをするしかないね

このページのトップへ戻る
12月
53,243円

「お正月だから〜」と免罪符にあれこれ買っていました。
でも必要経費だと思っているので後悔はしていない。

ただ、肉類に支出が偏っているのは少々問題かもしれない
夫リクエストで「高級和牛すき焼きパーティ」をしたのが主な原因です。
すき焼き肉だけで4,000円使ってる計算です……それでもお店に行くよりずっと安いけど。
ちょっと高めのお肉と、地元の新鮮白菜で作ったすき焼きはとても美味しゅうございました。

このページのトップへ戻る
11月
36,194円

単身赴任してる割には食費が減らない

ここにきて更に食品の値上げ幅が上がってないですか?
特に肉!肉だよ
今まで値上げ幅が緩やかだった鶏肉も、とうとう高く感じるようになりました
あちこちで鳥インフルが発生してるから……?

幸い地元野菜が豊作らしく、大根や白菜、ほうれん草、キャベツなんかは安くて鮮度のいいものが手に入ります
これで天候不順で野菜まで値上がりしたら目も当てられないね
健康のためにも家計のためにも、今年の冬は野菜多めで乗り切ろう

このページのトップへ戻る
10月
33,211円

単身赴任が始まって、食材の購入量は減っているはず。
……といっても冷凍食品を作って送っているので体感3割減くらいかな。
しかし、金額で見るとほとんど昨年と変わらない
それだけ食品自体の値上がりがえげつないということでしょうか

お菓子の支出が減ってないのは……夫が帰ってきたときにちょっといいお菓子を買うようになったからかな
コレステロール的にはよろしくないんだけど、束の間の癒しだと言い訳しつつ止められません

最近は白菜、大根、ほうれん草が安くなってきたのでそのあたりの野菜を多く買うようにしています。

このページのトップへ戻る
9月
30,209円

食品が軒並み高くなりました
パン、肉、調味料、油、乳製品などが特に高値になった印象です。

一方、野菜類は割と落ち着いてませんか?
地場野菜を多く買ってるせいもあると思うけど、ナスやピーマンなどはかなり安く買えています。
豆腐、もやし、納豆なんかもそんなに値上がりしてないけど、逆に大丈夫なのか心配になってくる

夫の健康診断の結果があまりよくなかったので、お酒は意識的に控えています。
単身赴任先で飲んでしまうかな?と心配でしたが、本人曰く「飲む気にならない」らしい
自宅で食事しつつのんびり飲むのが当たり前になっているせいか、一人でお酒だけを飲むのは全然楽しくないらしい。
冷蔵庫をビールで埋め尽くすんじゃないかと心配していたから、ちょっと安心した。

このページのトップへ戻る
8月
38,167円

お盆休みということもあり、夫が半月近く戻ってきたので割と普通に買い物してました。

肉類の金額が増えていますが、たくさん買ったというより値上げが一段と激しくなった印象です。

20年前は、特に安売りでなくても牛こま肉98円で買えたのになあ
どんどん日本が貧しくなっているようで、スーパーで買い物する度に気落ち気味の今日この頃です。

あ、でも玉ねぎの値段落ち着いてきたよね!
産地が北海道に切り替わったあたりからジワジワ値を下げて……というか例年通りになった感じ。
一時期、玉ねぎ1個300円近くしてたからね
これで心置きなくカレーが作れるわ

夫の赴任先に送る冷凍おかず便、冷凍に適した野菜を実験しつつ探っています。

今月の発見は「とろろ」
すりおろした長芋なんて冷凍できないだろうと思い込んでいたけど、調べてみたら普通に大丈夫なのね。
解凍後も解凍前と同じ食感(強いて言えば粘りが強くなった?)で美味しく頂けました。
とろろってすぐ変色するしデリケートなイメージだったけど、意外な発見でした。
来月の冷凍便には、小分け冷凍したとろろを数箱入れる予定です。

このページのトップへ戻る
7月
33,885円

食品の値上がりがえげつない今日この頃です。
肉類、パン類、乳製品など、毎日必要とするものが値上がりしている印象。
正直お手上げです。

夫の赴任先に冷凍おかずを届けるのも慣れてきました。
月1ペースでメインのおかず(鶏ももの照り焼き、サバの味噌煮など)を15品、副菜(切り干し大根の煮物など)を15品、予備でお弁当にも使える小分け冷凍したおかずを数品送っています。

毎日自宅で食事をするわけでもなく、加えて月2ペースで帰省するので、消費ペースを考えるとこれくらいが妥当なラインかもしれません。

本人もあまり外食したがらない(そもそも食事できる場所がない)ため、できればおかず冷凍便を続けてほしいとのことだったので、単身赴任中はちょっと頑張ろうと思います。

冷凍&解凍味の劣化を感じにくい肉類に偏りがちなのが悩みの種です
もっと野菜送りたいんだけどな……解凍すると水っぽくなったり筋っぽくなったりで難しいですね。
キノコ全般、にんじん、ごぼう、ブロッコリーなんかは違和感ないんだけど、葉っぱ系はちょっとアレな感じ。
小松菜とかほうれん草とか、「食べられなくはないんだけど、ちょっとなあ
という仕上がりになってしまいます。
火を通しすぎずに仕上げれば大丈夫らしいんだけど、なかなか難しいです。

このページのトップへ戻る
6月
24,351円

単身赴任なのに、食費はあまり減らないね

今週はほぼ毎週末帰ってきてたし、帰省時にはここぞとばかりに買い物するし、冷凍便で手作りのおかずを送ってるしであまり減る要素がないかも。

平日のご飯も適当なりに作ってはいるし。

ただ、最近の食料品の値上げ幅を考えると、割と減っているのかな……
体感ざっくりだけど、2〜3割値上がりしてる感じ。
いつもグラム98円だったひき肉が、グラム120円〜になってる感じ。

この前、マヨネーズ安いじゃん!と思って手に取ったら300g入りだったよ

ヨーグルトが「500g入り+砂糖付き」だったのが懐かしいよ。
あの砂糖、溶けやすいから色々重宝したんだけどなあ

このページのトップへ戻る
5月
29,094円

夫が単身赴任中のため、基本的に私の食費がメインです。
ただ、GWの長期休みがあったので、5月は割と普通に買い物をしていました。

単身赴任先に「おかず冷凍便」を送りました。
今回が記念すべき第一回目です!

鶏ももの照り焼き、ハンバーグ、豚の角煮、サバの味噌煮など、冷凍してもそれほど劣化しないだろうものを中心に作りました。

どうしても肉寄りになってしまうのが悩みどころ。
魚料理のレパートリーが少ないのがバレてしまいますね。

魚料理って冷凍するとなんか貧相に見えるんですよね。
タラのムニエルも作ってみたんだけど、冷凍するとなんかあまり美味しくなさそうで
あと、冷凍庫に入れるときに崩れる

肉料理だと見栄えよく作れるのでついつい肉に寄せてしまいます。
主婦歴20年目にして、久しぶりに料理本を読み込む日が続いています。

一度冷凍したおかずって、味がよく染みているんですよね。
普段通りに作ると味が濃くなりがちです。
凍った水分が膨張して、細胞膜だか細胞壁だかを壊して、そこに塩分やら何やらが入ってるのかな……(適当)
食感もかなり変わりますしね、その辺も考えて作れるようになるといいなと思います。

このページのトップへ戻る
4月
34,512円

今月から夫の単身赴任が始まりました。
一人だと魚食べないね……というか、一人分の魚の切り身があまりないことに気づきました。
ブリもサバも一人で食べるには多い量だよね、大体2〜3切れでパックされてるし。

単身赴任先に、自作のおかずを冷凍して送ることにしました。
50代目前にして毎日外食だと確実に寿命が縮む
来月に記念すべき第1便を送る予定です。

引っ越しの際、私が新幹線で10食程運んで行ったのですが、味に関しては問題なさそうです。
(冷凍しても味の落ちにくいものばかり作ったので当たり前と言えば当たり前なのですが)

意外と野菜類(ブロッコリーや小松菜など)も美味しく食べられたとのことだったので、これから試行錯誤していくつもりです。
トマトも加熱すれば問題ないし、意外と色々作れそうです。
20年の主婦歴で培った料理スキルが火を噴きそうです。

今は冷蔵庫も高性能ですしね、初めて一気冷凍機能を使いました。
予想以上にあっという間に冷凍されてて変な笑いが出ました。
家電の進歩はすごいねえ。

このページのトップへ戻る