節約苦手主婦の家計簿公開。家計簿のつけ方や節約レシピなど

公開家計簿HOME 2022年家計簿 単身赴任費用

家計簿公開(2022年度合計と月平均)

2022年度 単身赴任合計&月平均
年合計(円) 月平均(円)
食 費 85,745 7,145
光 熱 費 81,667 6,806
生活雑貨 84,968 7,081
衣 類 0 0
帰省旅費 435,270 36,273
私の旅費 89,660 7,472
住 居 費 264,000 22,000
宅配・配送 22,268 1,856
その他 2,270 189
合 計 1,065,848 88,821

家計簿公開(2022年4月〜2023年3月)

2022年度・単身赴任(4月〜9月)
4月 5月 6月 7月 8月 9月
食 費 14,548 4,719 4,901 9,799 4,719 8,793
光 熱 費 4,677 7,409 6,275 7,545 7,665 6,391
生活雑貨 63,619 10,297 541 0 8,235 0
衣 類 0 0 0 0 0 0
帰省旅費 0 0 26,380 26,380 13,190 52,760
私の旅費 48,770 0 21,810 0 0 0
住 居 費 22,000 22,000 22,000 22,000 22,000 22,000
宅配・配送 9,766 1,304 1,656 1,656 1,656 0
その他 0 0 150 150 0 0
合 計 163,380 45,729 83,713 67,420 57,465 89,944
2022年度・単身赴任費用(10月〜3月)
10月 11月 12月 1月 2月 3月
食 費 6,534 5,296 9,640 6,913 5,016 4,867
光 熱 費 6,198 6,252 6,201 9,814 7,476 5,764
生活雑貨 0 2,276 0 0 0 0
衣 類 0 0 0 0 0 0
帰省旅費 52,760 79,140 26,380 26,380 79,140 52,760
私の旅費 19,080 0 0 0 0 0
住 居 費 22,000 22,000 22,000 22,000 22,000 22,000
宅配・配送 0 3,360 0 1,490 0 1,490
その他 0 1,970 0 0 0 0
合 計 106,572 120,294 64,221 66,597 113,632 86,881

単身赴任費用について

2022年4月から単身赴任開始

住居費 → 単身赴任寮の管理費
帰省旅費 → 会社からの補助が最大2往復分/月

※帰省旅費の会社補助分は給与所得とされ、所得税が課税されます
そのため、会社の補助分が丸々手元に残るわけではありません
ざっくりだけど、手当を8万もらったら所得税が2万増える感じ
もちろん住民税、社会保険料の負担も増えるので、帰省旅費をもらえばもらうほど 税金が増える→手取りが減る ことになります
加えて、収入制限がある手当を受けている場合、見かけの収入が増えたことにより対象外になる可能性もあります

一方、「出張旅費」だと、同じ交通費でも税金はかかりません
……納得いかないんだけど!

各月のコメント

3月
86,881円

光熱費の内訳は

電気 2,268円/81kWh(2/20-3/19)
ガス 966円/使用量不明
水道 2,530円/毎月定額

ガス代が妙に減っている……なんでだろう

このページのトップへ戻る
2月
113,632円

光熱費の内訳は

電気 2,814円/115kWh(1/24-2/20)
ガス 2,132円/5m3
水道 2,530円/毎月定額

マメに帰省していたせいか、電気代が思ったよりかからなかった、よかった。

このページのトップへ戻る
1月
66,597円

光熱費の内訳は

電気 5,001円/167kWh(12/22-1/23)
ガス 2,283円/5m3
水道 2,530円/毎月定額

電気代が3LDKの自宅とほぼ変わらない
ほぼワンルームのくせに

日本海側の天気って知識としてしか知らなかったけど、本当に晴れないんですね
青空が見えることがなく、いつも何かしら降ってる……と聞いてはいたけど、あまり真に受けてなかったというか、心のどこかで大げさだと思っていたというか、なんか申し訳ない。
本当に何かしら降ってるみたいです、雪とか雨とかみぞれとか、しかも雷付き
ただ、紫外線や乾燥と無縁だから、肌の調子はとても良さそうです。
静電気も起きないらしいので、それはちょっと羨ましい。
関東は脱いだコートのファスナーでバチっとくるよね……

このページのトップへ戻る
12月
64,221円

光熱費の内訳は

電気 2,674円/74kWh(11/21-12/20)
ガス 997円/使用量不明
水道 2,530円/毎月定額

来月は電気代がドカンと上がる見込み
家にいるときは一日エアコンつけっぱなしらしい……日本海側で晴れる日がほとんどなく、部屋の中が極寒らしい。
部屋自体も、分譲マンションに比べると気密性が低くて寒いだろうしね、これは仕方ない。

このページのトップへ戻る
11月
120,294円

光熱費の内訳は

電気 3,042円/90kWh(10/20-11/21)
ガス 680円/使用量不明
水道 2,530円/毎月定額

帰省旅費がえぐい

会社から補助が出るとはいえ、その補助に所得税がかかります
帰省旅費にかかった費用 → −8万
会社からの補助 → +8万
税金で持ってかれる金額 → −2万~(収入によって変わる)

結局帰省すればするほど支出が増え、見かけの給料が上がるために所得税の利率も上がり、本っ当にロクなことがありません
所得で制限のかかる行政サービスも受けられなくなるし
(高校無償化とか児童手当とか)

こういうのを変えたいと思ったらどうすればいいんだろうね……ものすごく理不尽だと思うんだけど

このページのトップへ戻る
10月
106,572円

光熱費の内訳は

電気 2,696円/75kWh(9/21-10/19)
ガス 972円/使用量不明
水道 2,530円/毎月定額

「私の旅費」に2万円弱計上していますが、これは来月使う切符です。
早期申込で割引される切符の抽選に当たり、片道約13,000円のところを約9,500円で買うことができました!

かなりお得感がありますよね!
今のところ、抽選の勝率は3勝1敗だからまずまずかな
乗車日の1か月以上前から申し込む必要があるけど、その手間を考えてもこの割引率は大きいです。
浮いたお金でカニ食べようと思ってます。

このページのトップへ戻る
9月
89,944円

光熱費の内訳は

電気 3,181円/96kWh(8/21-9/21)
ガス 680円/使用量不明
水道 2,530円/毎月定額

相変わらずのガス利用の少なさ
お風呂はできるだけ寮の大浴場を利用しているとのこと
広いし、サウナとジェットバスついてるし、お風呂掃除しなくていいし、シャンプーその他備品もついてるし、言うことなしだそうです。
ただ、夜11時までしか空いてないらしく、残業すると入れないそうです

このページのトップへ戻る
8月
67,420円

光熱費の内訳は

電気 3,896円/126kWh(7/21-8/21)
ガス 1,239円/使用量不明
水道 2,530円/毎月定額

1Kの割に電気代すごくない?
日中は誰もいないというのに……

このページのトップへ戻る
7月
57,465円

光熱費の内訳は
電気 4,058円/132kWh
ガス 957円/1立方メートル
水道 2,530円/毎月定額
でした

食費は寮で食べる朝ごはんなど

なかなか支出のペースが掴めない感じですね

このページのトップへ戻る
6月
83,713円

光熱費の内訳は
電気 3,065円
水道 2,530円
ガス 680円(基本使用料のみ)
でした

ガスに関しては、今月はほとんど自室のお風呂を使わなかったそうです。
寮に大浴場があって、そちらの方が湯舟も広くリラックスできるとかでそちらを利用していたとか。
サウナやジェットバスもあるとか、スゴイな
ただし、男性専用のようです。

今月から、自宅に帰省した時の交通費を「帰省旅費」として計上することにしました。

夫の会社では月2回分会社負担で帰省旅費が出るのですが、その手当は給与として扱われるんだって。
つまり「税金がかかる」ってことです。

大雑把に言うと、
・1か月に8万円かけて自宅に帰省しました
 ↓
・会社から8万円の補助が出ました
 ↓
・その8万円には税金がかかります
 (年収にもよるけど、所得税だけで16,000円〜24,000円持ってかれる)
 ↓
・つまり帰省するたびに16,000円〜24,000円は持ち出しになります
というお話

所得税の他にも住民税だって増えるし、社会保険料もかなり増える見込み。
私はもう関係ないけど、保育料が上がったり、収入が多いと対象外になる各種手当が受けられなくなることもあるでしょう。

帰省手当が給与収入になるって、かなり違和感があるんだけど私の感覚が変?
だって右から左に消えてなくなるお金だよ?
っていうか、誰も変だって声上げないの?

帰省手当の非課税化を公約に入れてくれたら、来月の選挙に絶対票を入れるのにな

このページのトップへ戻る
5月
45,729円

食費は朝ごはん代(寮で出してくれる)です。

光熱費の内訳は
電気 2,812円
水道 2,200円
ガス 2,394円
でした

高いのか安いのかよくわからないな

宅配は自作の「冷凍おかず便」、ヤマト運輸のクール便(冷凍)で送りました。
集荷に来てもらえるから楽ですね、思ったより安くて安心しました。

このページのトップへ戻る
4月
163,380円

私が赴任地で色々準備した時の交通費と宿泊費がかかっています。
その際、実際に住まいを見て必要なものを買ったので、生活雑貨(家電含む)の支出が多いです。

買ったものの一例をあげると
・私の宿泊用布団
・風呂桶・風呂の椅子
・IHコンロ
・ズボンプレッサー
・扇風機
・電源タップ
・ハンガー
・デスクライト
・米びつ
・災害用品(トイレ・水・食品)
・ベランダサンダル
・電子レンジ台
・シンク下収納棚
等々

なお、トイレットペーパーなどの消耗品はネットでまとめて買って先月配送済みでした。
準備万端だと思っても、次から次に足りないものが出てくるのでキリないね
とりあえず生活の基盤は整ったから、来月からは一息つけそうです。

このページのトップへ戻る