家計簿のつけ方や使用している家計簿ソフト、実際につけている様子など

公開家計簿WAKABA こんな時どうする? 口座の管理

口座の管理

我が家では主に「家計口座」「貯蓄口座」の2つの口座を使い分けています。

家計口座

会社の給与振込口座
ここから生活費を引き出して使います
クレジットカードの引き落とし口座もこれに一本化
光熱費などの引き落としもみんなここからです

貯蓄口座

会社の給与口座がある銀行と同じ銀行にもうひとつ開いた口座
ひたすらお金を貯めるだけの口座で、預け入れ専用
この口座から引き落とされるものは一切ありません

2つとも同じ銀行の口座で、ネットバンキングが使えるようにしてあります。

また、名義をまとめておいて、2つの口座間のお金のやり取りには一切手数料がかからないように設定してあります。

1ヶ月を通した我が家の口座管理はこのような流れになります。

まず、お給料日に振り込み金額を確認してから、1か月分の生活費以外の金額を家計口座から給与口座に移してしまいます。

移したお金は最初から無かったことにして、1ヶ月を家計口座にあるお金でやりくりしていきます。

ですから、家計口座の方は給料日間近になると限りなく残高がゼロに近くなります……
月末はいつもスリリングです。

万が一のことを考えて給与口座には定期預金を組んであるので、予定外の出費にも対応は出来ますが……それにしてもスリリングです。
(定期を組んでおくと、残高が0円以下になっても現金が引き出せます。)

貯蓄口座は原則として預け入れ限定の口座なので、家計管理が順調なら金額は増えていく一方……のはず。

(実際は交際費や旅行などの額が大きいものを特別費として貯蓄口座から出してるので、残高は増えたり減ったりします。)

こうやって2つの口座を使い分けていて便利なのは、貯蓄口座の通帳を見れば、どれくらい貯金できたか(あるいはどれくらい貯金が減っているか)が一目瞭然な点です。

口座を分散させていると、現在の貯蓄額が把握しづらくなるので、慣れないうちはは2つ程度の口座で管理するのがいいと思います。

口座の使い分け

家計口座 貯蓄口座
特 徴 ・給与振込口座
・月初に生活費以外を引き出して
 貯蓄口座に預けかえる
 (月末の残高はほぼゼロ)
・生活費は全部ここから出す
・水道光熱費・通信費等の
 引き落とし口座
・原則として預け入れ専用
・大きな買い物はここから支出
・急な出費(冠婚葬祭など)に使用
入ってくるお金 お給料 毎月の貯金
出て行くお金 ・毎月の貯金
・光熱費、NHKなど
・食費などの生活費
・クレジットカード引き落とし
・冠婚葬祭
・旅行費用
・家具などの大きい買い物
このページのトップへ戻る