主婦の資格取得について 金融・不動産系の資格を中心に紹介します

公開家計簿WAKABA 主婦の資格取得 金融・不動産系の資格

ファイナンシャルプランナー(FP)(国家資格)

ファイナンシャルプランナー(FP)とは

個人的な資産運用・金融に関する総合的なアドバイスをします。

顧客である個人から、収入・借り入れ・家族構成・資産などの情報の提供を受け、それを基に住居・教育・老後など将来のライフプランに即した資金計画を行います。

株式、保健、不動産、ローン、年金など、幅広い知識が必要となります。
普通に生活をしていても役立つ知識が多いので、資格取得の勉強はとても有益です。

受験資格

1級

・実務経験5年以上の者
・2級合格後、実務経験1年以上の者
・その他

2級

・実務経験2年以上の者
・3級合格者
・AFP認定研修修了者
・厚生労働省認定金融渉外技能審査3級合格者

3級

・FP業務に従事している者。または従事しようとしている者
・その他

試験内容

1級(筆記と実技)

筆記
 ・ライフプランニングと資金計画
 ・リスク管理
 ・金融資産運用
 ・タックスプランニング
 ・不動産
 ・相続・事業承継
実技
 ・資産相談業務
 ・資産設計相談業務

2級(筆記と実技

筆記
 ・範囲は1級と同じ
実技
 ・個人資産相談業務
 ・中小事業主資産相談業務
 ・生保顧客資産相談業務
 ・損保顧客資産相談業務
 ・資産設計相談業務

3級(筆記と実技)

筆記
 ・範囲は1.2級と同じ
実技
 ・関連業法との関係及び職業上の倫理を踏まえたファイナンシャル・プランニング
 ・顧客のニーズおよび問題点の把握
 ・問題解決策の検討、分析

難易度など

それほど難関資格ではありません。

金融機関に勤めている人が会社ぐるみで受験することが多いんじゃないかな。
特に銀行とか生保とかの窓口業務をするなら絶対あった方がいい資格です。

住宅ローンや相続、年金や保険など身近な「お金」の知識が問われるので、試験内容も実生活に役立つことばかりです。

テキストはパラパラ見るだけでも結構面白いですよ、実は私も1冊持ってます。

試験についての問い合わせ先

参考書・問題集など

このページのトップへ戻る

国家資格

法律に基づいて、国(又は国から委託を受けた機関)が個人の能力や知識を判定して付与する資格。
いわゆる「国のお墨付き」がつくために難易度が高いものが多い反面、社会的な信用も高い。
医師 建築士 弁護士 税理士 行政書士 公認会計士など

公的資格

国家資格ではないけど、公に認知されていて所轄省庁によって審査基準が認定されているもの。
文部科学省や経済産業省などの官庁や大臣が資格を認定する。
主催自体は民間団体になるけど、信用度は比較的高い。
英検 秘書技能検定 消費生活アドバイザーなど

民間資格

民間の団体が独自に基準を設け、任意に与えているもの。
民間資格の場合、試験を実施している団体が信頼できるかどうか、見極める必要アリ。
(資格商法などの悪徳商法がはびこっているので注意!)
産業団体などが定めた資格は業界内で一定の評価があるので安心です。
面白い趣味の資格があったりするので、純粋に趣味で受けてみるのも面白いかも。