魚介類の底値表
魚介類の底値表
名称 | 値段(円) | 単位 | コメント |
---|---|---|---|
あさり | 79 | 100g | 頻繁に安売りしてます まさに庶民の味方 |
アジ (生食用) |
50 | 1尾 | 刺身用アジ |
豆アジ | 100 | 12尾 | 南蛮漬け用の小さいアジ |
アジ (干物) |
70 | 1尾 | |
あなご | 298 | 2尾 | |
アンコウ | 680 | グラム数は不明 鍋物3人分くらい |
|
イカ (刺身用・生) |
68 | 1ぱい | |
イカ (冷凍) |
68 | 1ぱい | |
いさき | 100 | 1尾 | |
いしもち | 200 | 1尾 | |
いなだ(ブリ) (生食用) |
398 | 1尾 | 丸ごと1尾を3枚おろしにしてもらってます。 骨やアラは圧力鍋でスープに |
イワシ (加熱用) |
198 | 5尾 | 季節によって5倍以上の値段の差があります 昔と比べて高くなりましたね |
イワシ (刺身用) |
298 | 6尾 | イワシの刺身は美味しいけどおろすのが面倒 |
うなぎ | 880 | 1枚 | 国内産のお値段 |
エビ (生えび) |
48 | 1尾 | |
エビ (解凍えび) |
588 | 12尾 | |
カキ (生食用) |
200 | 150g | 生食用のカキ 冬にグンと安くなりますね |
カキ (加熱用) |
198 | 300g | 加熱用のカキ |
カツオ (刺身) |
280 | 1さく | 旬の時期は安いです |
かます | 100 | 1尾 | |
かれい | 89 | 1尾 | |
かわはぎ | 300 | 1切れ | |
きんめだい | 100 | 1切れ | |
スモークサーモン | 223 | 1パック | グラム数不明 |
鮭 (冷凍) |
58 | 1切れ | |
鮭 (生) |
88 | 1切れ | |
さば | 198 | 1尾 | |
さわら | 158 | 1切れ | |
さんま (刺身用) |
88 | 1尾 | 刺身で食べられる新鮮なサンマです (秋限定) |
さんま (冷凍) |
38 | 1尾 | 仙台はサンマが安いです 冷凍物は炊き込みご飯などに |
鯛 | 300 | 1尾 | 炊飯器に入るサイズの小さい鯛 土鍋サイズの大きいのは800円くらい |
どんこ | 100 | 1尾 | 多分東北限定の魚 味噌鍋にすると美味しい |
しじみ | 98 | 100g | |
ししゃも | 10 | 1尾 | |
白子 (鮭) |
262 | 100g | 鍋用に購入 |
しらす | 100 | 1パック | |
すずき | 120 | 1切れ | |
タコ | 138 | 100g | |
たら | 97 | 1切れ | |
生ワカメ | 78 | 500g | |
にじます | 100 | 1尾 | |
にしん | 100 | 1切れ | |
はたはた | 198 | 5尾 | |
はまぐり | 10 | 1個 | |
ひらめ (刺身) |
320 | 1さく | |
ぶり | 100 | 1切れ | |
ほたて (刺身) |
398 | 6個 | 殻つきの生きたホタテです |
ほたるいか | 198 | 100g | そのまま食べられるようにゆでてあるもの |
ほっき貝 | 300 | 1個 | 生きている貝丸ごと 自分でさばきました |
ほっけ (開き) |
198 | 1切れ | よく居酒屋ででてくるホッケの一夜干 |
ほっけ (生) |
150 | 1尾 | ホッケ丸ごと1尾 内臓がすっごく臭う |
ほや (養殖) |
88 | 1個 | 東北限定だと思う |
ほや (天然) |
580 | 1個 | 東北限定……だよね? |
めかじき | 100 | 1切れ | |
めかぶ | 158 | 3パック | |
もずく | 178 | 3パック | 沖縄産 沖縄旅行に行ってから好物になりました |
わかさぎ | 100 | 1尾 |
底値表について
2002年4月から現在までの最安値を記載しています。
中には半期に一度の大セール時の値段もありますので、あくまでも目安にしてくださいね。
ここのところ、食品の値上げがスゴイので、あまり参考にならないな、と思った商品については最近の底値をコメント欄に記載しておきます。
(例) 値上がり 298円/200g
小麦粉製品とか乳製品とか、ここ数年でものすごく値上がりしましたよね
今後、2002年の水準まで値下がりすることってあるのかな