仙台・宮城の土産 ロワイヤルテラッセ 生パイ
ロワイヤルテラッセ 生パイ(1個126円〜)
仙台地元民のおやつ
小舟状のサクサク生地に、甘さ控えめのカスタードクリームを詰め、上にしっとりしたフレーク状のパイ生地と粉砂糖をたっぷりかけたお菓子です。
シンプルなのにとても美味しくて、普段のおやつに何度も買っています。
ノーマルな生パイは126円、期間限定ものが140円程度かな?
以前は1個100円とお買い得感があったのですが、原料の高騰で値上げしたようですね。
いや、でも126円でも十分お買い得だと思います。
今時、コンビニの生菓子だってそれくらいしますもんね。
限定ものはマロン・ショコラ・マンゴー・ブルーベリー・抹茶など季節によって色々バリエーションがあります。
やはりノーマルタイプが一番好きかな……限定ものではマロンとショコラがおススメです。
マンゴーは(個人的には)おススメしないかな、何だか人工的な味がしました。
マンゴーを美味しいクリームにするのって難しいのかも。
日持ちしない・運びにくい・食べにくいという困ったお菓子なので、お土産には不向き……というか無理
仙台にお越しの際はちょこっと買って、宿泊先のホテルなどでお召し上がりください。
見るからに食べにくそう
鼻息でパイが飛びます。
全く似てないけど、ふと信玄餅を思い出します。
ちなみに、このお菓子を作っている「ロワイヤルテラッセ」は、萩の月を作っている菓匠三全の系列です。
生パイ以外にも、ケーキや焼き菓子なども色々販売しています。
焼き菓子の中ではマドレーヌとロワイヤルテラッセ(サツマイモのケーキをサブレでサンドしたオリジナルのお菓子)が好きかな。
ロワイヤルテラッセの店舗は仙台駅の駅ビルや仙台市内のデパ地下にありますが、数はあまり多くありません 店舗一覧
美味しいお菓子なので、もし機会があったら一度お試しあれ