アルパジョン クマの手シューラスク
宮城で「(1年中)サンタのいるケーキ屋さん」として有名なお店です。
メルヘンな店舗にリアルなサンタの人形が何体もディスプレイしてあり、夏場は異様な雰囲気です。
震災で被害の大きかった石巻に本店があります。
仙台にも1つだけ直営店があるのですが、これが家から近い近い
ひとっ走り行って買ってこれるレベル。
季節の生洋菓子、注文を受けてからクリームを詰める朝焼きシュークリーム、とろけるクッキーやパイ、マドレーヌなど全部外れなしの美味しさ。
ケーキは300円台からと値段も手ごろなので、普段のおやつとしてよく買っていました。
今回は、某ヘッポコ元首相がわざわざ買いに来たとかで一時有名になった「クマの手シューラスク」を紹介します。
アルパジョン クマの手シューラスク 1袋 300円
シュークリーム生地を半分に割り、カリッカリのラスクにしたものです。
生地はクッキーシューで、ガリっとした小気味いい歯ごたえがあります。
1袋に8個ほど入って300円。
平らになっている所に、砂糖(?)が固まって焦げてキャラメルのように香ばしいんです。
この平らな部分が好き
1袋の量。
8個(シュークリーム4個分)入っています。
実は、仙台にいたころはあまりラスクは買ったことがなかったんです。
モンブランや朝焼きシュークリームなどの生洋菓子の方が好きでした。
東京に戻ってから、ラスクだけは比較的簡単に手に入ることを知り、時々買っています。
ラスクも確かに美味しいけど、やっぱり朝焼きシュークリームが恋しいです。
シンプルだけど、美味しかった……
種類はプレーンの他にチョコ、イチゴ、ココア、ガーリックなどがあります。
(ガーリックは酒屋につまみとして置いてあることも)
個人的にはやはりプレーンがおススメかな。
ラスクだけなら仙台駅の構内で買えることもあります。
(時々出店しているのを見かけたけど、やってない時もあるみたい)
日持ちはバッチリなので、仙台土産としてもおススメです。
楽天市場にもお店がありますが、送料がかかるので、当然地元で直接買うよりも割高。
東京のローソンで時々見かけるので、私はそこで時々買っています。
なぜ「サンタ」にここまでこだわるのかは不明
サンタの様子はGoogleマップで見られます。
屋根に仁王立ちです。
ここのケーキは個人的に好きなので、ぜひ関東にも出店してもらいたい。
震災で建物が大変なことになっていたけど、再開できて本当によかった。