節約苦手主婦の家計簿公開&節約レシピ

公開家計簿WAKABA 節約晩ご飯レシピ 2014年2月

2014年2月24日の晩ご飯

ピーマン肉詰め焼き

ピーマン肉詰め焼き

材料 (2人分)

ピーマン 4個
小麦粉 適量
玉ねぎ 1/2個
A(合いびき肉 250g
  溶き卵 1/2個分
  パン粉 大2
  コショウ 少々
  塩 小1/3
  ナツメグ 少々)
パン粉 適量
サラダ油 大1

作り方
  1. ピーマンは半分に切って種とへたを取り、内側に軽く小麦粉を振る。
    玉ねぎはみじん切りにして、サラダ油少々(分量外)を熱したフライパンで透き通るまで炒め、室温まで冷ます。
  2. Aと玉ねぎをボウルに入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。
  3. 2.をピーマンの中に詰め、表面にパン粉をつける。
  4. フライパンにサラダ油を熱し、パン粉の面を下にして焦げ目がつくまで焼く。
    焦げ目が付いたらひっくり返し、ピーマン側にも軽く焦げ目がつくまで焼く。
  5. 再度パン粉側を下にしてふたをし、弱火にして中まで火を通す。
コメント
  • ピーマンの大きさによって必要なひき肉だねの量が違ってきます。
    ひき肉だねが余ったら、ハンバーグっぽく丸めてお肉だけで焼いちゃいましょう。
  • 好みでトマトケチャップなどをつけても美味しいです。
  • 大きいピーマンだとボリュームのある肉詰めが作れますが、火が通る前に焦げちゃうことが多いです。
    そんな時は焦げ目をつけた後、トマトベースのスープなどで煮込んじゃうのもアリ。
  • 色鮮やかで見栄えがいいので、お弁当のおかずにも最適。
  • 合ひき肉じゃなくても豚ひき肉・牛ひき肉でもOK
    鶏ひき肉はサッパリしすぎててちょっと不向きかも。
  • 鶏を使いたい場合は長ネギやしいたけを混ぜて、徹底的に和風の味付けにすると良いと思います。
    しょうゆ・みりん・酒でタレを作って絡めるのがいいんじゃないかな。
このページのトップへ戻る

ほうれん草の白和え

材料 (2人分)

ほうれん草 1/2袋
木綿豆腐 1/2丁
A(砂糖 大1/2
  しょうゆ 小1/2
  すりごま 大1
  塩 一つまみ)

作り方
  1. 鍋に湯を沸かし、粗くちぎった豆腐を入れて1分ゆでる。
    ざるにあげて1時間程度水切りをする。
    ほうれん草は熱湯でさっとゆでて冷水にとり、食べやすい大きさに切って水気を絞る。
  2. 1.の豆腐をすり鉢で滑らかにすり、Aを加えて混ぜる。
    食べる直前にほうれん草とあえ、器に盛る。
コメント
  • ほうれん草ではなく、コンニャク、にんじん、インゲン、絹さやなどを使ってもOK。
このページのトップへ戻る

昆布と豚肉の炒め煮簡単調理

材料 (4人分)

細切り生昆布 1パック(200g程度)
豚バラ薄切り肉(ひき肉・こま切れ肉・油揚げでもOK) 150g
ごま油 大1
A(だし汁 200ml
  砂糖 大1
  しょうゆ 大2
  みりん 大1)

作り方
  1. 昆布はざっと洗って食べやすい長さに切り、豚肉は3cm幅に切る。
  2. フライパンにごま油を熱し、豚肉を炒める。
    豚肉の色が変わったら昆布を加えてざっと炒め、Aを加えて水気が少なくなるまで弱火で煮る。
    火を止めて室温まで冷まし、味をなじませる。
コメント
  • 肉150gの代わりに油揚げ2枚でもOK
    油揚げを使うときは、あらかじめ熱湯をかけて余分な油を抜いておきます。
  • 細切りの生昆布は、昆布を細く切ったものを湯通ししたもので、鮮やかな緑色をしています。
    サラダや酢の物にしてもOK。
    乾燥させたものも販売されています。
  • シイタケやニンジンを加えても美味しいです。
このページのトップへ戻る

湯豆腐短時間で調理簡単調理

材料 (2人分)

豆腐 1丁
 (木綿でも絹でもお好きな豆腐でOK)
水 適量
昆布 (10cm角)1枚
塩 小1/2
酒 大2

ポン酢、大根おろしなど お好みで
葉物野菜やキノコ お好みで

作り方
  1. 豆腐は縦に切ってから4等分する。
    昆布はかたく絞ったふきんで拭いて、汚れを取り除く。
  2. 鍋に昆布と水を入れて火にかけ、沸騰直前に豆腐、塩、酒を入れる。
    再沸騰しかかったら火を止める。
  3. ポン酢や大根おろしなどと一緒に食べると美味しいです。
    ほうれん草やしいたけなどの野菜類も一緒に入れるのもおすすめ。
コメント
  • 冬の定番料理ですね。
    体は温まるし、低カロリーだしいいことづくめ。
  • 豆腐は煮立たせないように注意しましょう。
    沸騰直前の、豆腐がゆらゆら動く頃合が食べごろです。
  • ポン酢や大根おろしなどと一緒に食べると美味しいです。
    ほうれん草やしいたけなどの野菜類を入れるのもおすすめ。
このページのトップへ戻る