節約苦手主婦の家計簿公開&節約レシピ

公開家計簿WAKABA 節約晩ご飯レシピ 2016年10月

2016年10月28日の晩ご飯

豚ロースのソテー

豚ロースのソテー短時間で調理

材料 (2人分)

豚ロースとんかつ用 2枚
玉ねぎ 1/2個
野菜やキノコ類 適量
 (シメジ、エリンギ、パプリカ、ほうれん草など冷蔵庫の残り物でOK)
塩 少々
黒コショウ 少々
ドライガーリック 少々
 (ガーリックパウダーでもOK)
小麦粉 適量
サラダ油 大1
A(しょうゆ 大1
  みりん 大1
  酒 大1)

作り方
  1. 豚肉は調理の15分前に冷蔵庫から出して室温に戻し、脂身と赤身の境目に4〜5ヵ所包丁で切り目を入れる。
    玉ねぎは皮をむいて5mm厚さの薄切りにし、野菜・キノコ類は食べやすい大きさに切る。
  2. 豚肉に塩・コショウ・ドライガーリックを振り、薄く小麦粉をまぶす。
  3. フライパンにサラダ油を熱し、豚肉の両面をこんがりと焼く。
    火が通ったら食べやすい大きさに切り、器に盛る。
  4. フライパンに残った肉汁で玉ねぎと野菜・キノコ類を炒め、Aを加えて強火で炒め合わせ、豚肉に添える。
コメント
  • 豚肉は加熱時間が長いと硬くなるので、あらかじめ室温に戻してから焼きます。
    あまり長いこと室内に放置すると肉が傷むので、調理の直前に出しましょう。
  • 脂身と赤身の境目を包丁で切ると肉が縮むのを防げます。
    肉たたき(麺棒でもOK)で肉を軽くたたいてから焼くと肉が柔らかくなります。
  • 本当はニンニクのスライスを一緒に炒めたいところなんだけど、ドライガーリックで代用しています。
このページのトップへ戻る

小松菜と厚揚げの浅煮簡単調理

材料 (2人分)

小松菜 1/2わ
厚揚げ 1枚
A(だし汁 200ml
  砂糖 大1/2
  みりん 大2
  しょうゆ 大1)

作り方
  1. 小松菜は熱湯でサッとゆでて冷水に取り、水気を絞って3cm長さに切る。
    厚揚げは熱湯をかけて余分な油を抜き、食べやすい大きさに切る。
  2. 鍋にAと厚揚げを入れて火にかけ、煮立ったら弱火で5分煮る。
    火を止めたらそのまま室温まで冷まし、厚揚げに味を含ませる。
  3. 2.の鍋を再び火にかけ、煮立ったら小松菜を加えて弱火で5分煮て、器に盛る。
コメント
  • 小松菜は鉄分豊富なので貧血気味の方におススメ。
このページのトップへ戻る

カボチャのサラダ短時間で調理簡単調理

材料 (2人分)

カボチャ 1/4個
玉ネギ 1/2個 (好みで)
ツナ缶 1個 (好みで)
マヨネーズ 大3〜
塩・コショウ 適量

作り方
  1. カボチャは皮をむいて一口大に切り、ラップをかけて電子レンジで加熱する。
    (竹串がすっと通るくらい)
  2. 玉ネギはスライサーで薄く切って水に軽くさらし、ザルに上げて手で水気を絞る。
    ツナ缶は余分な油を切る。
  3. 1.のカボチャをスプーンなどでざっくりつぶしたら、塩・コショウを軽く振る。
    2.を加えて混ぜ、マヨネーズを加えてさっと混ぜる。
コメント
  • 塩・コショウ・マヨネーズは味見しながらいつも適当に入れています。
  • 本当はレーズン、クリームチーズ、スライスアーモンドなどを入れた甘口のサラダにしたいんだけど、夫が嫌がるんですよね。
    何が嫌なんだろう、何となく嫌って言われてるんだけど、塩気が少ないと嫌なのかな……
    仕方ないので、玉ねぎで辛口サラダに仕上げています。
  • 玉ネギを入れないと甘口のサラダに仕上がります。この辺は好みで。
  • ツナは入れたり入れなかったりです。
    ツナを入れるとコクがUPします。
    トウモロコシを入れても美味しいです。
  • カボチャは熱いうちがつぶしやすいです。
このページのトップへ戻る

手作りなめたけ短時間で調理簡単調理

材料 (4人分)

えのきだけ 大きいパックで1パック
A(だし汁 大1
  しょうゆ 大1
  みりん 大2
  砂糖 大1
  酒 大1)

作り方
  1. えのきだけは根元を切って軽く水洗いし、ざるに上げて余計な水気を切る。
  2. Aと1.をざっと混ぜて鍋に入れ、ふたをして弱火で煮る。
    水分がたくさん出てきたらふたを開けて弱火でさらに煮詰め、水気が少なくなってとろみが出てきたら火を止める。
コメント
  • 砂糖・しょうゆの量は好みで調節しましょう。
    砂糖・みりんを多めに入れると照りが出て、なめたけらしくなります。
  • このなめたけで炊き込みご飯を作ると美味しいです。
このページのトップへ戻る

焼きなす簡単調理

材料 (2人分)

ナス 4本
かつお節 適量
しょうゆ 適量

作り方
  1. ナスはへたをつけたまま、がく(へたの下のヒラヒラした部分)を包丁でくるっと切り取る。
    包丁で上から下まで縦に数ヵ所切り目を入れる。
  2. 魚焼きグリルでナスをこんがり焼く。
    (片面焼きグリルの場合は、時々上下左右を変えながら焼く)
  3. 皮が真っ黒に焦げたら、ナスを取り出して氷水で冷やす。
    皮をむいて器に盛ってかつお節を添え、食べる直前にしょうゆをかける。
このページのトップへ戻る