節約苦手主婦の家計簿公開&節約レシピ

公開家計簿WAKABA 節約晩ご飯レシピ 2007年7月

2007年7月19日の晩ご飯

ポテトサラダ

ポテトサラダ

材料 (4人分)

じゃがいも 3個
玉ねぎ 1/2個
にんじん 1/2本
キュウリ 1本
塩 少々
卵 2個
塩・コショウ 少々
マヨネーズ 大4

作り方
  1. じゃがいもは皮をむいて4つ割りしにし、竹串がすっと通るまで下ゆでする。
    ざるに上げて水気を切り、熱いうちにスプーンなどで軽くつぶす。
  2. 玉ねぎはスライサーで薄切りにし、軽く水で洗って手で水気を絞る。
    にんじんは皮をむき、5mm幅の半月切りにして柔らかくなるまでゆで、ざるに上げて水気を切る。
    キュウリはスライサーで薄切りにし、塩少々を振って5分置いたら手で水気を絞る。
    卵は固めのゆで卵にして、白身と黄身を分けて適当な大きさに切る。
  3. 卵と野菜を全てボウルに入れ、塩・コショウ・マヨネーズを加えてざっと混ぜ、器に盛る。
コメント
  • 少しだけ砂糖やレモン汁を加えるとまた違った味になります。
  • 切ったハムやカニカマなどを入れてもOK
  • じゃがいもと玉ねぎ(またはハム)しか使わないことも多いです。
    夫はそちらのシンプルなポテトサラダの方が好きらしく、少々やる気がそがれます。
このページのトップへ戻る

筑前煮

材料 (4人分)

鶏もも肉 1枚
にんじん 1本
コンニャク 1/2枚
ごぼう 1本
しいたけ 4枚
レンコン 100g
里芋 4個
インゲン 5〜6本
 (絹さやでもOK)
A(酒 大3
  砂糖 大3
  しょうゆ 大3
  みりん 大3)
だし汁 適量
サラダ油 大1

作り方
  1. 鶏肉は一口大に切り、にんじんは皮をむいて一口サイズの乱切りにする。
    コンニャクは表面に浅く切り目を入れて2cm角に切るか手でちぎり、下ゆでしてアクを抜く。
    ごぼうは包丁の背で皮をこそげて乱切りにし、水につけてアクを抜く。
    しいたけは石づきを取って4つ割にする。
    レンコンは皮をむき、一口サイズの乱切りにしてから、薄い酢水につける。
    サトイモは皮をむいて一口大に切り、インゲンは塩水でさっとゆで、3cm長さに切る。
  2. 鍋にサラダ油を熱し、鶏肉を炒める。
    鶏肉の色が変わったら、インゲン以外の野菜とコンニャクを入れてさっと炒め、Aを加える。
    だし汁をひたひたまで加え、煮立ったらアクをすくう。
    落しぶたをして、水分が少なくなるまで弱火で煮る。
コメント
  • 具は全種類入れなくても大丈夫。
    私なんか種類も量もいつもバラバラです……
    冷蔵庫の残り物で適当に作ってます。
このページのトップへ戻る

筑前煮圧力鍋使用

材料 (4人分)

鶏もも肉 1枚
にんじん 1本
コンニャク 1/2枚
ごぼう 1本
しいたけ 4枚
レンコン 100g
里芋 4個
インゲン 5〜6本
 (絹さやでもOK)
A(酒 大3
  砂糖 大3
  しょうゆ 大3
  みりん 大3)
だし汁 適量
サラダ油 大1

作り方
  1. 鶏肉は一口大に切り、にんじんは皮をむいて一口サイズの乱切りにする。
    コンニャクは表面に浅く切り目を入れて2cm角に切るか手でちぎり、下ゆでしてアクを抜く。
    ごぼうは包丁の背で皮をこそげて乱切りにし、水につけてアクを抜く。
    しいたけは石づきを取って4つ割にする。
    レンコンは皮をむき、一口サイズの乱切りにしてから、薄い酢水につける。
    サトイモは皮をむいて一口大に切り、インゲンは塩水でさっとゆで、3cm長さに切る。
  2. フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉を炒める。
    鶏肉の色が変わったら、インゲン以外の野菜とコンニャクを入れてさっと炒める。
  3. 2.を圧力鍋に移してAとひたひたのだし汁を加え、ふたをせずに煮立て、アクを取り除く。
  4. 圧力鍋のふたをして5分加圧し、圧が抜けるまで放置する。
    ふたを開けて弱火で15分煮て水気を飛ばし、器に盛ってインゲンを散らす。
コメント
  • 圧力鍋を使うと短時間で完成するので非常に楽。
    夏場の暑いキッチンで煮物はあまり作りたくないですしね。
  • 普通の鍋で作るより、ごぼう、にんじん、鶏肉が柔らかく仕上がります。
    味もいいような気がするんですよね、何でだろう。
このページのトップへ戻る

バンバンジー(蒸し鶏)(電子レンジ使用)

材料 (4人分)

鶏もも肉(またはムネ肉) 2枚
しょうが 1かけ
長ネギの青い部分 10cm
A(塩 小1
  酒 大2)
酒 大6
キュウリや水菜などの野菜 適量

【ゴマだれの材料】
  白ゴマ 大4
  砂糖 大1
  だし汁 大3
  ごま油 小1
  しょうゆ 大2
  マヨネーズ 大2

作り方
  1. 鶏もも肉の筋を包丁で切り、Aをもみこんで10分置く。
    しょうがは皮をむいて薄切りに、長ねぎは洗って1cmの輪切りにする。
    耐熱皿に鶏肉、しょうが、長ネギを入れてざっと混ぜ、酒(大さじ6)を振ってラップをし、電子レンジで加熱する。
    (目安は500Wで10分ぐらい)
  2. ゴマはフライパンで炒ってすり鉢ですり、そのほかのゴマだれの材料を全て入れて混ぜる。
    (タレはゴマだれのほかにポン酢などでも美味しいです。)
  3. 鶏肉を取り出して食べやすい大きさに切り、器に盛る。
    (ネギとしょうがは取り除く)
    薄く切ったキュウリ等を彩りに添え、食べる直前にタレをかける。
コメント
  • 鶏ムネ肉を電子レンジにかけると、どうしてもパサつきやすくなります。
    肉の厚みを半分にして早く火を通すか、鶏もも肉を使いましょう。
    圧力鍋や蒸し器を使うとパサつきにくくなります。
  • 電子レンジは外側から火が通ることが多いので、様子を見ながら肉の位置を変えてムラなく火を通すようにします。
このページのトップへ戻る

バンバンジー(蒸し鶏)圧力鍋使用

材料 (4人分)

鶏もも肉(またはムネ肉) 2枚
しょうが 1かけ
長ネギの青い部分 10cm
A(塩 小1
  酒 大2)
水 300ml以上
キュウリや水菜などの野菜 適量

【ゴマだれの材料】
  白ゴマ 大4
  砂糖 大1
  だし汁 大3
  ごま油 小1
  しょうゆ 大2
  マヨネーズ 大2

作り方
  1. 鶏もも肉の筋を包丁で切り、Aをもみこんで10分置く。
    しょうがは皮をむいて薄切りに、長ネギは洗って1cmの輪切りにする。
  2. 圧力鍋に水(300ml以上)を入れて蒸しかごをセットし、鶏肉、しょうが、長ネギを入れてふたをし、火にかける。
    5分加圧して火を止め、粗熱が取れるまでそのまま放置する。
  3. ゴマはフライパンで炒ってすり鉢ですり、そのほかのゴマだれの材料を全て入れて混ぜる。
    (タレはゴマだれのほかにポン酢などでも美味しいです。)
  4. 鶏肉を取り出して食べやすい大きさに切り、器に盛る。
    (ネギとしょうがは取り除く)
    薄く切ったキュウリ等を彩りに添え、食べる直前にタレをかける。
コメント
  • 圧力鍋を使わない場合は、肉に酒と塩を振って耐熱皿に入れ、ラップをかけて電子レンジで加熱すればOK。
    その場合は、酒を大さじ6杯は入れましょう。
    ただ、どうしても圧力鍋で作ったときと比べるとパサついた仕上がりになってしまいます。
  • 圧力鍋の空だきにはくれぐれも注意
    最低でも水を300mlは入れましょう。
  • 普通にゆでても大丈夫です。
    ゆでる場合は、水1L・酒・しょうが・ネギを鍋に入れて沸騰させ、肉を入れて再沸騰してから、アクを取りながら弱火で15分ゆでます。
このページのトップへ戻る