節約苦手主婦の家計簿公開。家計簿のつけ方や節約レシピなど


公開家計簿HOME 2021年家計簿 食 費

家計簿公開(2021年度合計と月平均)

2021年度 食費合計&月平均
合計(円) 月平均(円)
主 食 費 12,573 1,048
ホーム
ベーカリー費
9,809 817
肉 類 140,339 11,695
魚 介 類 92,746 7,729
野菜・果物 102,897 8,575
キ ノ コ 12,154 1,013
乳 卵 類 40,440 3,370
大 豆 系 15,367 1,281
調味料等 26,797 2,233
乾 物 2,546 212
冷凍食品 16,927 1,411
調理食材 4,417 368
缶 詰 0 0
練 り 物 3,804 317
そ の 他 0 0
小 計 480,816 40,068
酒 類 21,349 1,779
菓 子 類 67,774 5,648
コーヒー等 30,750 2,563
合 計 600,689 50,057

家計簿公開(2021年4月〜2022年3月)

2021年度・食費(4月〜9月)
4月 5月 6月 7月 8月 9月
主 食 費 1,676 286 1,062 740 601 1,609
ホーム
ベーカリー費
0 0 0 0 5,008 0
肉 類 10,934 11,680 11,271 11,124 12,119 13,273
魚 介 類 11,965 8,614 10,108 5,673 10,281 7,186
野菜・果物 8,878 7,795 9,593 8,235 10,446 9,944
キ ノ コ 1,091 685 663 387 685 1,149
乳 卵 類 3,984 3,792 3,342 4,638 3,599 3,456
大 豆 系 1,318 1,763 1,200 1,442 1,471 1,393
調味料等 2,100 2,317 840 2,550 2,959 1,357
乾 物 162 81 81 0 635 186
冷凍食品 2,514 1,292 1,677 1,510 1,288 980
調理食材 0 230 537 93 430 581
缶 詰 0 0 0 0 0 0
練 り 物 139 0 0 0 0 0
そ の 他 0 0 0 0 0 0
小 計 44,761 38,535 40,374 36,392 49,522 41,114
酒 類 108 216 3,938 4,178 1,110 0
菓 子 類 2,795 5,534 5,092 5,331 7,511 5,646
コーヒー等 0 1,371 5,399 1,104 655 4,686
合 計 47,664 45,656 54,803 47,005 58,798 51,446
2021年度・食費(10月〜3月)
10月 11月 12月 1月 2月 3月
主 食 費 960 839 1,793 1,477 1,326 204
ホーム
ベーカリー費
0 0 0 0 0 4,801
肉 類 13,085 12,666 15,589 11,709 8,123 8,766
魚 介 類 5,082 8,198 5,316 5,870 9,225 5,228
野菜・果物 9,314 7,657 8,643 10,373 7,501 4,518
キ ノ コ 681 1,083 1,052 2,476 1,728 474
乳 卵 類 2,999 2,501 3,294 2,890 3,387 2,558
大 豆 系 1,814 1,066 974 979 800 1,147
調味料等 1,695 2,675 2,246 3,799 1,806 2,453
乾 物 81 0 1,225 95 0 0
冷凍食品 1,626 1,792 740 994 1,832 682
調理食材 538 189 609 547 663 0
缶 詰 0 0 0 0 0 0
練 り 物 0 1,259 2,406 0 0 0
そ の 他 0 0 0 0 0 0
小 計 37,875 39,925 43,887 41,209 36,391 30,831
酒 類 3,991 108 4,000 0 3,700 0
菓 子 類 6,561 5,826 7,260 4,736 5,067 6,415
コーヒー等 209 4,598 3,510 1,403 812 7,003
合 計 48,636 50,457 58,657 47,348 45,970 44,249

主食費について

お米は、ふるさと納税を利用して取り寄せています。
「主食費」に計上しているのは、麺類や餅が中心です。

各月のコメント

3月
44,249円

コーヒーなどの嗜好品を除いた額だと30,000円強とそれなりの金額に抑えられています。
コーヒーたくさん買ったからね……ドリップバッグ300個も買っちゃったよ。

実は、来月から夫が単身赴任することになりました。
来月からは食費も大幅に減ると思います。

自炊できる環境ではない(電気コンロって初めて見ました)ので、こちらでおかずを作って差し入れることを考えています。
冷凍して配送すれば何とかイケそうな気がする!
同じように考えて、実際にクール便でおかずを送っている方もいらっしゃるようなので、色々調べて挑戦したいと思っています。

私、自分のために料理はしたくない派なので、私の方が栄養失調になりそうです。
現時点で単身赴任2日目なのですが、もやしばっかり食べてます。
ゆでたもやしにポン酢かけるの美味しいよね!

このページのトップへ戻る
2月
45,970円

肉を買い控えた結果、魚の支出が激増しています。

そもそも食品全般が値上がりしているから、支出を削減するのにも限界がある気がする。
健康面を考えると必要以上に削るべきではないと思うし。

ただ、お菓子の支出が増えているのはダメだわ
テレワーク用のお茶請けを買いすぎた……そして買ってしまうとヒョイヒョイ食べてしまうし、本当に良くない
普段お菓子を食べる習慣がなかった夫までジワジワお菓子に詳しくなってしまったし

ちなみに夫のお気に入りはアルフォートとブランチュールです。
全体的にブルボン推しみたい。

このページのトップへ戻る
1月
47,348円

肉買うの自重したけど、なぜか野菜が1万円超えてる
そんなに買ったつもりはないんだけど、どうしてこうなった。
……本当に思い当たる節がないのが地味に怖いな、いつも通り買い物していたつもりなんだけど。

今年は気候に恵まれて冬野菜が安い印象です。
白菜、ネギ、ニンジンなどがほぼ底値な気がします。
白菜は1玉100〜200円、ネギは3本88円など、買わずにはいられない値段設定です。
加えて品質も良く、白菜は甘いし、ネギも太くて美味しい!
農家の方に感謝するとともに、こんな値段で大丈夫なのか心配になったりもします。

あとひと月くらいは白菜鍋が楽しめるかな、鍋と日本酒は冬の数少ない楽しみです。

このページのトップへ戻る
12月
58,657円

おせち料理の準備してたらこんな金額になってしまったよ。

あと、自宅忘年会のすき焼き肉が結構な値段だったな……美味しかったからいいけど。
コロナで飲食店の需要が低迷しているせいか、普通のスーパーでも黒毛和牛やらカニやらがホイホイ売ってませんか?
コロナ前は高級和牛ってあまり置いてなかった気がするんだけど

「どうせ外食できないんだから、せめて家でくらい美味しいものを食べよう」
という心理にうまく付け込まれている気がします。
実際、買ってみると美味しいし。
ものすごい「してやられた感」を感じます。

来月はもう少し肉の支出を抑えて魚を増やすようにしよう。

このページのトップへ戻る
11月
50,457円

食費高止まりしてるな

野菜はずいぶん安くなったけど、肉と魚高くないですか?
原油高のせいなの?なんなの?

特に豚肉・鶏肉が軒並み高い気がします。
セール品で見かけることも少なくなった気が……

値上がりしていると、なんかもういいや
な気分になって、財布の紐も無駄に緩むというかなんというか。
(そして月末に後悔する)

もう少し何とかならないかなあ。

このページのトップへ戻る
10月
48,636円

肉多いなー

コロナが若干落ち着き気味なせいか、パートのシフトが元に戻りつつあります。
夕飯を作り置きすることが増えたので、どうしても作りやすい肉料理に偏ってしまいました。
魚の作り置きも大丈夫なんだろうけど、なんか抵抗がある
「魚は鮮度が命」的な思い込みが無意識のうちにあるのかもしれません。

作り置き系のレパートリーがあまりないので、少し勉強したほうがいいかもしれません。

このページのトップへ戻る
9月
51,446円

長雨の影響で相変わらず野菜が高いです。
この前なんか、
「白菜1/4個で100円! 安いじゃん!」
と、手に取ってみたら1/4個じゃなくて、1/8個だったよ
ペラッペラだったよ

ただ、9月も下旬になってくると少しずつ値段が落ち着いてきた感じがします。
一束300円近かった小松菜やほうれん草も、100円台後半まで値下がりしてきた感じ。
トマトやきゅうりは相変わらずアレな感じよね……安売りしてても、きゅうり1本70円位?
そろそろ旬が終わるから仕方ないのだけど。

きゅうりって、めぼしい栄養素カリウムくらいしかないから、高いなら買わなくていいかと思ってしまう。
きゅうり農家の人には申し訳ない

10月から食品の値上げが相次ぎますね。
小麦、マーガリン、コーヒー等々
小麦の値上げは痛いですよね……パン、麺、お菓子類、数え上げたらきりがないくらい。

そう言えば、肉も最近高くありませんか? 特に豚と牛。
そんなにたくさん買っているつもりはなくても、いつの間にか金額が膨れ上がっている気がする。
セール品に並ぶことも少なくなったし。
コロナ収束で海外での需要が増えている、とか聞いたけどこのまま値上がり基調なのはキツイかなあ。

このページのトップへ戻る
8月
58,798円

食費が下がらなーい
もう無理ー

「肉」「魚」「野菜」の食費御三家が全て10,000円超えるのは初めてではなかろうか。

魚→お盆なので刺身買いすぎた
野菜→長雨の影響で価格が高騰

と、一応理由はあるけどちょっと財布のひもが緩んでる気がする。
「どうせどこにも行けないし何もできないんだから、食べるものはちょっといいものを」
の意識があるよね、確実に。
全部コロナのせい。

これから食欲の秋を迎えるというのに、大丈夫なんだろうか。

このページのトップへ戻る
7月
47,005円

全ての買い物は徒歩圏のスーパーで済ませていました。
今月はあまり美味しそうな魚がなくて、ついつい肉料理が増えていた気がします。
来月は少し意識して魚食べよう。

乳製品が大幅に増えているのは「牛乳」のせいです。
我が家ではコーヒーを大量に飲むのですが、暑い季節は思いっきり濃いめに入れてたっぷり牛乳を加えたカフェオレが定番。
そのため、牛乳があっという間に消えてなくなります
カロリー的にも少々心配ですが、砂糖類は一切入れていないので大丈夫だと思いたい。

このページのトップへ戻る
6月
54,803円

魚介の支出が多いのは、角上魚類で刺身を大量に買ったからですね

あと、嗜好品をまんべんなく買いましたね。
家にいると、甘いものとお酒とコーヒーの消費が増える

外出もしていないので、食費が増えたとしても家計全体の支出が減っているのが幸いです。

このページのトップへ戻る
5月
45,656円

相変わらず食費が高止まりだけど、もう諦めました。

むしろここを削るデメリットの方が大きい気がする。
外に遊びに行くこともなく、全体の出費は減っているのでよしとします。

このページのトップへ戻る
4月
47,664円

コロナ禍以降、食費の高止まりがすごい
肉も魚もそれぞれ1万オーバーとか、あまり記憶にないんですけど。

GWもずっと家にいたので、手巻き寿司とかお肉とか「少しいいもの」を購入することが増えました。
このことに関しては良い気晴らしになっているので、特に引き締めようとは思っていません。
近所の飲食店のテイクアウトを買うことも増えたけど、少しでも経済を回していると思えば安いものです。

このページのトップへ戻る