節約苦手主婦の家計簿公開。家計簿のつけ方や節約レシピなど

公開家計簿HOME 2023年家計簿

家計簿公開(2023年度合計と月平均)

2023年度 総合計&月平均
年合計(円) 月平均(円)
食 費 442,880 36,907
外 食 費 81,204 6,767
電 気 代 51,502 4,292
ガ ス 代 40,446 3,371
水 道 代 25,711 2,143
灯 油 代 0 0
住 居 費 393,530 32,794
生活雑貨 94,068 7,839
家具・家電 208,878 17,407
保 険 費 262,662 21,889
通 信 101,622 8,469
図書・教育 221,391 18,449
美容・理容 44,552 3,713
衣 料 費 80,787 6,732
交 通 費 8,313 693
趣味・娯楽 34,175 2,848
医 療 費 63,142 5,262
車 両 費 204,751 17,063
夫小遣い 861,299 71,775
単身赴任 980,633 81,719
合 計 4,201,546 350,129

家計簿公開(2023年4月〜2024年3月)

2023年度・総合計(4月〜9月)
4月 5月 6月 7月 8月 9月
食 費 43,649 26,729 36,768 43,789 52,264 31,787
外 食 費 6,921 12,222 4,360 9,587 6,219 5,828
電 気 代 3,598 3,316 3,929 5,014 3,481 5,745
ガ ス 代 3,984 4,302 2,852 3,284 1,810 2,263
水 道 代 0 4,983 0 4,812 0 4,642
灯 油 代 0 0 0 0 0 0
住 居 費 21,140 54,540 21,140 53,140 21,140 21,140
生活雑貨 7,222 1,485 6,068 19,616 5,381 3,414
家具・家電 0 2,822 19,880 5,980 37,399 4,905
保 険 費 20,161 20,161 39,611 20,161 20,161 20,321
通 信 6,197 10,463 6,563 10,419 7,157 10,656
図書・教育 10,650 15,017 17,030 26,720 12,200 39,310
美容・理容 1,140 2,500 1,350 1,980 1,970 9,541
衣 料 費 6,520 3,269 2,090 9,121 1,476 7,886
交 通 費 0 2,700 0 0 0 360
趣味・娯楽 9,412 0 0 3,960 8,778 6,998
医 療 費 968 0 1,180 7,450 4,670 22,890
車 両 費 18,334 51,823 14,623 13,423 12,223 16,987
夫小遣い 50,290 70,000 40,000 100,000 101,009 40,000
単身赴任 101,798 130,294 78,876 116,541 47,947 77,379
合 計 311,984 416,626 296,320 454,997 345,285 332,052
2023年度・総合計(10月〜3月)
10月 11月 12月 1月 2月 3月
食 費 41,938 26,678 50,704 26,884 30,416 31,274
外 食 費 5,400 2,227 10,697 0 7,782 9,961
電 気 代 5,228 4,299 3,684 4,461 4,502 4,245
ガ ス 代 2,915 2,910 3,089 5,110 3,305 4,622
水 道 代 0 3,701 0 3,701 0 3,872
灯 油 代 0 0 0 0 0 0
住 居 費 21,140 31,590 21,140 53,140 53,140 21,140
生活雑貨 1,660 12,367 4,863 9,393 14,897 7,702
家具・家電 95,813 1,350 10,490 15,100 3,353 11,786
保 険 費 20,321 20,321 20,321 20,321 20,321 20,321
通 信 6,536 10,569 6,316 10,216 6,316 10,214
図書・教育 11,419 12,519 16,710 12,460 23,705 23,651
美容・理容 5,290 10,618 0 2,856 4,807 2,500
衣 料 費 30,700 4,466 3,500 2,200 4,179 5,380
交 通 費 5,200 0 0 53 0 0
趣味・娯楽 0 0 0 5,027 0 0
医 療 費 5,588 1,161 2,890 7,320 8,267 758
車 両 費 12,223 12,223 12,223 16,223 12,223 12,223
夫小遣い 40,000 50,000 150,000 140,000 40,000 40,000
単身赴任 76,168 87,795 36,657 69,725 116,144 41,309
合 計 387,539 294,794 353,284 404,190 353,357 250,958

今年の出来事

2022年4月から単身赴任が始まりました。
在来線と新幹線を乗り継いで4時間以上かかる場所です。
短期の単身赴任は経験があるのですが、終わりが分からない単身赴任は初めての経験なので色々と試行錯誤中です。

夫の希望で、単身赴任先に自作冷凍食品を送ることにしました。
メインのおかず18品&サブのおかず10品、計28品を目安に月一で送っています。
家計的に……というより、健康面を考慮してのことですが
40歳超えるとコレステロールとか脂肪とか、いらんもんが増えてくる

各月のコメント

3月
250,958円

赴任先からの帰省旅費を精算していないので、実際の支出より少ない金額になっています。

私が本格的に在宅のお仕事をするようになって、PC回りの備品(キーボードとか)を色々買いました。
本当は事務用の椅子と机が置ければいいんだけど、スペース的に無理なのでダイニングテーブルとダイニングチェアでなんとかこなしています。
最初は肩腰首腕が痛くなってどうしようかと思ってたんだけど、座高を調整するために固くて高さのあるクッションを置いたらかなり楽になりました。
2000円くらいの安いクッションだけど、いい買い物ができた。

最近、野菜が妙に高くてちょっと残念。
この前、大根が1本売りじゃなくて三等分にして売られてるのを見ました
1/3本の大根が100円だったかな……結構いいお値段。
そして頑として値上げされない「もやし」……助かるんだけど、大丈夫なのか心配になってくる。

そろそろ春野菜が美味しい季節ですね、キャベツとか新玉ねぎとか。
旬のものを多めに取り入れてやり過ごすしかないかな。

このページのトップへ戻る
2月
353,357円

単身赴任に関わる持ち出し費用が多すぎて笑えない。

貯蓄のペースも2〜3割減が続いています。
早く単身赴任終わらないかなあ。

食品の値上がりは一段落……というか高止まりしてる感じでしょうか。
ただ卵が安くなってる気がする、税抜き200円を切ることが増えてきたように思います。
それより日用品(特に消耗品)が高いままよね、歯磨き粉とかハンドクリームとか洗剤とかペーパー類とか?
値上げラッシュ前と比べて3〜5割増しのお値段に最近慣れつつあるよ
貯蓄ペースが落ちてきてるのは値上げの影響も大きい気がする。

このページのトップへ戻る
1月
404,190円

また夫小遣いがものすごい金額になっています。

1/1の地震関係で夫を被災地に送り出すことになり、どういう状況か全く分からないため多めに現金を持たせていました。

陸路も海路もアウトで、ヘリで現地に向かったそうです。
生まれて初めてヘリコプターに乗った!などと呑気に言ってましたが、携帯もつながらないために連絡がつかない日も多く、私は自宅で悶々としていました。

お正月はひとりで箱根駅伝フルで見ちゃったよ!
あんなにじっくり見たの初めてかもしれない、意外と楽しかった。
一応出身校が出てたので、ゆるーく応援してたんだけど、途中ものすごくゴボウ抜きされててちょっと熱くなってしまった。
応援しがいがありました。

とりあえず夫の仕事は一段落して、先日やっとお休みがもらえたところです。
1/2からお休みなしで20連勤くらいしてたので、顔色ゾンビみたいになってた。

復旧の道筋が立ってしまえば一息つけるので、まだまだ道半ばだけど光が見えてきた感じ。

3.11も仙台で被災してるし(当時の仕事も大変だった)、なんか地震の神様に気に入られてるかもしれない。
いつか関東に戻ってきたら、こっちでも地震に遭いそう。
というか遭う気がする、「二度あることは三度ある」って言うし。
「三度目の正直」で一番被害が大きかったりしそう

このページのトップへ戻る
12月
353,284円

単身赴任費の「帰省旅費」の金額が確定しなかったので、今月分は来月分に合わせて計上します。
数万は下らないはずだから、それを加算するとなかなか支出の多い月でした。

食費がエライことになっていますが、クリスマスとお正月ではめを外しすぎました。
家族のリクエストに応えてローストビーフやら豚の角煮やらを作りまくっていたら、肉代が15,000円を超えた

体重もそれに比例して増え気味なので、来月から気を取り直して生活せねば。

このページのトップへ戻る
11月
294,794円

30万切ってる!

……と言いたいところなんだけど、今月は1週間ほど夫の赴任先に出向いていました。
その時の支出は旅行費(こちらのサイトには非掲載)で計上しているので、実際はもっと支出がかさんでいます。

本当に単身赴任の二重生活は支出がかさみます
貯蓄のペースも右肩下がりで、単身赴任前と比べて15%〜のマイナスになっています。
長くてもあと数年で終わるはずなので、貯蓄できるだけ良しとしてあまり考えないようにしていますが

最近、食品値上げの頭打ち感が出てきて少しホッとしています。
高止まりしているのは確かなんだけど、値上げのペースが一服してきた感じ?
肉、卵、調味料類なんかは先月と比べて少し安くなっているように思います。

ただ、玉ねぎが妙に高いんだよなあ……ニンジン、ジャガイモなんかは100円均一セールの常連に戻ってきたのに、玉ねぎだけ高嶺の花状態。
時期的なものかな?
この時期玉ねぎ高かったっけ?

このページのトップへ戻る
10月
387,539円

イレギュラーな支出(PC→9万弱、カバン→3万)があった割には全体の支出が抑えられた方だと思う。

私の体調不良で買い物の回数が激減したのが原因だな
いいんだか悪いんだか

日用品の備蓄が心許なくなってきたので、来月は生活雑貨を多めに買うかな
来月はAmazonのブラックフライデーセールがあるから、そのタイミングでまとめ買いする予定です。

しかし、今年は7月からずっとなんかしらの病院に行ってる
歯科、口腔外科、内科、下手したらもう一回整形外科?
体力には自信がある方だったけど、どんどんポンコツになってきたな

このページのトップへ戻る
9月
332,052円

特に際立った支出はなかったかな、単身赴任関係の出費さえなければ25万程度の支出なのに

今月は久しぶりに医療費の支出がかさんでいます
といっても2万円ちょっとだし、定期的に支出が発生するわけでもないのであまり問題視する必要はないんだけど

歯医者の先生から、口内のホクロの病理検査を勧められ、大きい病院へ紹介状を書いてもらいました。
レーザーのようなメス?(見てないからわからない)で5mmほど口内を削り、傷痕はサクサク縫われ、なかなかしんどい思いをいたしました。
結果は普通の細胞で一安心したところです。

ずっと気になってたんだよね……だんだん大きくなっていく口の中のホクロ
ひとまずハッキリしてよかった。

このページのトップへ戻る
8月
345,285円

夫の使途不明金がえぐいことになりました
先月までは問題なかったのに、今月は何がどうしたのか5万円弱が不足。
引き延ばしてもいいことないので、とりあえず不明金で記録しました。

おそらく、クレジットカードのせいで色々ややこしいことになってるんだと思う。
「帰省旅費」「出張旅費」「会社から戻ってくる交際費(主に飲食)」などをクレカで決済してるんだけど、旅費関係はともかく、交際費を私の方で完全に把握するのは難しい。
今回は、使った金額と会社から支払われた金額に5万弱の差が発生してしまったのですが原因がわからずじまいでした。
考えられる原因は
(1)会社の振込金額が違う
   →シンプルに会社のミス?
   →夫の申請忘れ?
(2)夫がなんとなく使っちゃった
この二つだけど、十中八九(2)かな……前科あるし
うーん、二重生活の家計管理って難しいなあ

クレカだと支払いから引き落としまで1〜2か月かかるので、訳の分からなさに拍車がかかってしまうよね。
だからと言って、支払いをすべて現金にするのは現実的じゃないしなあ。
新幹線の切符なんかは、スマホで購入→そのまま改札へgo!
が当たり前になっているし……いまさらみどりの窓口や券売機なんか並べない。

単身赴任中はある程度仕方ないのかな、早く終わらないかな、単身赴任。

このページのトップへ戻る
7月
454,997円

特に大きな買い物をしたわけでもないのに支出が減りません

夫からの申し出で、お小遣いを6万プラスしたのが大きかったかな。
月初めに4万円渡し、足りなかったら都度渡していくようにしているので、特に金額を決めているわけではないんだけど、10万行ったのはすごく久しぶりな気がする。
毎月だとキツいけど、普段は5万程度に抑えてくれているのでまだ許容範囲でした。

あと、固定資産税が引き落とされていました。
ホントに忘れたころに引き落とされるよね

このページのトップへ戻る
6月
296,320円

自動車保険を更新しました!
車両保険を付けていない(というか古い車なのでつけられない)ので、かなり安くなっています。

そして食費が1万円UP
単身赴任先に送る夕食冷凍便をまとめて作ったので支出が増えてしまいました。
冷凍便も次回で9便目になり、だんだんペースが掴めてきました。
偶数月の最後にまとめて作ったものを、奇数月の初旬に発送するペースに落ち着いています。
単身赴任中は野菜が不足しがちなので、切り干し大根の煮物とかひじきとか、かぼちゃの煮物などを送っています。
メインのおかずならトマトのカレーとか、キノコ入りの肉団子とか……
豚の生姜焼きにも小松菜やシイタケが入っており、隙あらば野菜とキノコを混入していくスタイルです。
冷凍すると食感は多少変わってしまうけど、割と許容範囲らしいです。

これからの時期は食中毒的な意味で気をつかうのよね
作ったおかずはできる限り速攻で粗熱を取り、冷凍庫に入れるようにしています。
カレーは、水と保冷剤を入れた中華鍋にカレー鍋を入れ、カレーを混ぜつつうちわであおぐと割とすぐ冷めます。
食中毒は本当にキツイらしいので、細心の注意を払わねば

このページのトップへ戻る
5月
416,626円

イレギュラーな支出はせいぜい固定資産税や自動車税だけなのに、全体の出費がかさみました。
単身赴任費13万がかなりキツいです

単身赴任を始めてから貯蓄ペースもかなり落ちていて、経済的にはメリット一切ないな、と。
私の親世代だと手当がいっぱいついてたんですよ、単身赴任は経済的には結構美味しかったと聞いています。
(もちろん会社にもよるだろうけど)
私が勤め始めたころからどんどん手当類が縮小され、負担だけが残ってしまったというかなんというか。
私が勤めていた会社では寒冷地手当として、東北・北陸・北海道に住む社員には冬の間5,000円の特別手当が出てましたからね
(寒いと余計に光熱費がかかるという理由?)
他にも、家族1人当たり1万円程度の家族手当もあったし……今では考えられないですよね。
ちなみにこれらの手当は今は全部廃止されています、もう20年以上も前の話です

このページのトップへ戻る
4月
311,984円

総支出30万弱の中で単身赴任費が100,000円ってなんだかやりきれなくなる
帰省旅費に関しては7割程度補填されるけど、それでもなかなか手痛い出費です。

食費が増えてしまいました。
単身赴任先へ送る冷凍食品をまとめて作ったのと、GW用の買い出しをしたからかな。
一応理由があるのでそれほど気にしてはいません。

ただ、食品の値上げが止まらないね
特に今年に入ってから卵の値段が上がる一方です……
ちょうど(と言ってはなんだけど)夫のコレステロール値がダメな感じになっているので、我が家では卵や乳製品の消費を抑えています。
ニラ玉、グラタン、おでんなど、NGな食事が増えています。
本人も、
「コンビニでおにぎりを買うとき、いつもは明太子一択だったけど昆布か鮭にしてる……」
とか言ってました、一応気にしてるらしい。

コレステロール値が高い原因は遺伝もあると思うんだよねえ……
夫の母が、超スレンダー体型なのにコレステロール値が高くて苦労してるのよね。
だからと言って諦めては悪化する一方なので、食事でカバーできるところはしていこうと思います。
健康第一です。

このページのトップへ戻る