節約苦手主婦の家計簿公開&節約レシピ

公開家計簿WAKABA 節約晩ご飯レシピ 2010年9月

2010年9月25日の晩ご飯

ゆで豚(圧力鍋)

ゆで豚

材料 (2人分)

豚肩ロースかたまり肉 300g
 (もも肉でもOK 煮豚用のかたまり肉)
長ネギの青い部分 5cm
しょうが 1かけ
A(長ネギのみじん切り 1/2本分
  にんにくのみじん切り 1かけ分
  しょうがのみじん切り 1かけ分
  酢 大1
  しょうゆ 大2
  砂糖 小1
  豆板醤 少々
  ごま油 少々)

作り方
  1. 豚肉は、タコ糸でしばって形を整える。
    長ネギは1cmのぶつ切りに、しょうがは皮をむいて薄切りにする。
  2. 鍋に豚肉、ネギ、しょうがを入れ、かぶるくらいの水を加える。
    火にかけて沸騰したら弱火にし、アクを取りながら50分ゆでる。
    水分が少なくなってきたら少しお湯を足す。
  3. 室温まで冷まして食べやすい大きさに切り、食べる直前にAを添える。
コメント
  • 圧力鍋を使わない一般的なゆで豚です。
    ゆで汁には豚肉の出汁が出ているので、塩・コショウなどで調味してスープに使えます。
  • ゆで豚を保存するときは、ホーロー(またはガラス)製の容器にゆで汁ごと保存します。
    その時に肉の表面がゆで汁から出ていると傷みやすくなるので注意が必要です。
このページのトップへ戻る

こってりゆで豚圧力鍋使用

材料 (2人分)

豚肩ロースかたまり肉 300g
 (もも肉でもOK 煮豚用のかたまり肉)
しょうが 1かけ
にんにく 1かけ
長ネギの青い部分 5cm
ゴマ油 大1
塩・こしょう 少々
A(水 100ml
  みりん 50ml
  しょうゆ 50ml)

作り方
  1. 豚肉は塩・コショウを振ってタコ糸で形を整える。
    しょうがは皮をむいてスライスし、にんにくは皮をむいて包丁の背で潰す。
  2. フライパンにゴマ油を熱し、豚肉の全面に焼き色をつける。
  3. 圧力鍋にA・しょうが・にんにく・長ネギ・豚肉(炒めたゴマ油も一緒に)を入れて15分加圧し、火を止める。
    圧が抜けたらふたを開け、肉の上下をひっくり返して冷めるまで放置する。
  4. 食べる直前に再び火にかけて肉を温め、食べやすい大きさに切り分けて器に盛る。
    (煮汁を少しかけると美味しいです。)
コメント
  • 今までの煮豚にちょっと不満があったので、色々とレシピを変えて再度挑戦しました。
    一番大きく変えたのは「煮汁の量」です。


    今までは薄めの味付けで、多めの水分を入れていました。
    (煮汁は中華スープとして使っていました。)
    このレシピでも美味しい煮豚になりますが、どうしてもあっさりめの味になるので、もう少しコッテリした煮豚を作りたいなと思っていたんですよね。


    そこで思い切って煮汁の量を減らし、調味料を多めに入れてみました。
    このレシピでは全体の水分が200mlと少なめなので、肉全体が煮汁に漬かることはありません。
    全体を煮汁に漬けないと味のなじみがイマイチになるので、加圧後にふたを開けて上下をひっくり返し、全体が煮汁に漬かるようにしています。
    時間があればマメに上下をひっくり返す方がいいかもしれませんね。
  • 豚バラかたまり肉でも同じように煮豚が作れます。
    バラ肉は脂の量が非常に多いので、スライスするときは薄めにカットして少しずつ食べた方が胃もたれしないかも。
  • ゆで豚を保存するときは、ホーロー(またはガラス)製の容器にゆで汁ごと保存します。
    その時に肉の表面がゆで汁から出ていると傷みやすくなるので注意が必要です。
このページのトップへ戻る

焼豚風ゆで豚圧力鍋使用

材料 (4人分)

豚かたまり肉(ロースやバラ肉) 600g
A(砂糖 大1
  しょうゆ 大1
  酒 大1
  塩コショウ 少々
  ごま油 小1)
B(長ネギの青い部分 1本分
  しょうがスライス 1かけ分
  しょうゆ 大1
  酒 40ml)
水 500〜600ml

作り方
  1. 豚肉は、タコ糸でしばって形を整える。
    ボウルにAを混ぜ、豚肉を入れて20分漬ける。
  2. 1.の水気をふき取り、フライパンで肉を転がしながら全体をこんがり焼く。
    (砂糖が焦げやすいので注意)
  3. 圧力鍋に豚肉、Aの残り、Bを入れ、肉が1/3漬かる位の水(目安は500〜600ml)を加える。
    ふたをして20分加圧し、圧が下がったらふたを開ける。
    食べやすい大きさに切って器に盛る。
コメント
  • 煮汁には良い出汁が出てるので捨てずに再利用しましょう。
    薄めてスープにしても、炊き込みご飯に使っても美味しいです。
  • フライパンで焼くときは、焦がさない程度に強めに焼き色をつけて大丈夫。
    その方が香ばしさがUPします。
このページのトップへ戻る

サバの唐揚げ風ネギソース

材料 (2人分)

サバ 1尾
塩 適量
小麦粉 適量
A(しょうゆ 大1
  みりん 大1
  カツオの削り節 大1/2
  長ネギのみじん切り 大2)
サラダ油 大3

作り方
  1. サバは頭と内臓を取り除いて3枚におろし、血合いを洗い流してキッチンペーパーで水気を拭く。
    半身を4等分して塩を振って10分置き、余分な水気を拭いて薄く小麦粉をまぶす。
  2. Aを大きめの容器に入れて混ぜる。
  3. フライパンに油を熱し、サバの両面をこんがりと焼く。
    中まで火が通ったら2.の容器に入れて軽く混ぜ、器に盛る。
コメント
  • 本当はしっかり揚げた方が美味しいとは思うのだけど、後片付けが面倒でついつい揚げ焼きにしてしまいます。
  • サバはお店で3枚に下ろしてもらうと楽です。
    アジやサンマと違って骨が大きくて太いので、それなりの包丁を使わないと刃が傷みます。
このページのトップへ戻る

鶏手羽と大根の煮物圧力鍋使用短時間で調理

材料 (2人分)

鶏手羽肉 6本
 (手羽先でも手羽元でもOK)
大根 1/3本
A(唐辛子の輪切り 1本分
  砂糖 大2
  しょうゆ 大2
  酒 大2
  みりん 大2
  しょうが 1かけ
  水 300ml)
サラダ油 大1/2

作り方
  1. 鶏手羽肉はフォークで皮目に穴を開ける。
    大根は皮をむいて2cm厚さの半月切りにする。
    しょうがは皮をむいて薄く切る。
  2. フライパンにサラダ油を熱し、鶏手羽の表面に焼き色をつける。
  3. 鶏手羽と大根をを圧力鍋に入れる。
    Aを加えてさっと混ぜ、まずはふたをしないで加熱する。
    鶏肉からアクが出てくるので、お玉ですくい取る。
  4. アクを取ったら、いったん火を止めて圧力鍋のふたをする。
    そのまま火にかけて15分加圧して火を止め、そのまま自然に冷めるのを待つ。
  5. ふたを開けて汁気が多く残っているようなら、圧力鍋のふたをせずに弱火でさらに10分煮る。
コメント
  • 圧力鍋を使っているので、大根の下ゆでをしていません。
    でも、下ゆでした方が余計なアクが無くなって美味しいです。
    大根は米のとぎ汁で下ゆでしておくと甘みが増します。
  • 鶏手羽肉はプルプルと脂と旨みがたっぷり、柔らかいです。
    でも、食べるところは少なめ。
  • 鶏手羽元は食べ応えがあるものの肉は固めです。
    圧力鍋を使うと軟骨まで食べられます。
このページのトップへ戻る

鶏手羽と大根の煮物

材料 (2人分)

鶏手羽肉 6本
 (手羽先でも手羽元でもOK )
大根 1/3本
A(唐辛子の輪切り 1本分
  砂糖 大2
  しょうゆ 大2
  酒 大2
  みりん 大2
  しょうが 1かけ
  水 300ml)
サラダ油 大1/2
米のとぎ汁 500ml〜
 (なければ普通の水でOK)

作り方
  1. 鶏手羽肉はフォークで皮目に穴を開ける。
    大根は皮をむいて2cm厚さの半月切りにする。
    しょうがは皮をむいて薄く切る。
  2. 米のとぎ汁と大根を鍋に入れて火にかけ、大根にすっと串が通るまでゆでる。
    ゆで上がったら、大根をざるに上げて水洗いする。
  3. 鍋にサラダ油を熱し、鶏手羽の両面をこんがりと焼く。
    余分な脂をキッチンペーパーでふき取る。
  4. 3.に大根とAを加える。
    沸騰したらアクを取って落し蓋をし、水分が半分くらいになるまで弱火で煮る。
コメント
  • 大根は米のとぎ汁で下ゆでしておくと甘みが増します。
  • 大根は大きさが揃っていれば半月切りでも乱切りでも何でもOK
  • 鶏手羽肉はプルプルと脂と旨みがたっぷり、柔らかいです。
    でも、食べるところは少なめ。
  • 鶏手羽元は食べ応えがあるものの肉は固めです。
    圧力鍋を使うと軟骨まで食べられます。
このページのトップへ戻る

きゅうりと大根のサラダ簡単調理

材料 (2人分)

きゅうり 1本
大根 10cm
塩 少々
好きなドレッシング(和風・中華ドレッシングの相性がいいです) 適量

作り方
  1. きゅうりは洗って斜めに切って細切りに、大根は皮をむき、きゅうりの大きさと揃えて細切りにする。
  2. ボウルに大根、きゅうり、塩を振ってざっと混ぜ、10分置く。
    水気を手で絞りって皿に盛り、食べる直前にドレッシングをかける。
コメント
  • 手抜きサラダです。
    大根は甘みのある頭の部分を使った方が美味しいです。
  • 三杯酢をかけて酢のもの風にしてもOK。
  • きゅうりはビタミンCを破壊する酵素(アスコルビナーゼ)が含まれています。
    ただこの酵素は塩、酢、熱で壊れる……とか、そもそも気にするほどのビタミンCが破壊されるわけではない……とか、色々諸説ある模様。
    あまり気にせず、色々な食べ物をバランスよく食べていればいいんじゃないかな、と思います。
このページのトップへ戻る