節約苦手主婦の家計簿公開&節約レシピ

公開家計簿WAKABA 節約晩ご飯レシピ 2011年1月

2011年1月4日の晩ご飯

ゆでイカネギソース

ゆでイカネギソース

材料 (2〜3人分)

イカ 2はい
水菜、レタスなどの葉っぱ類 適量
A(長ねぎのみじん切り 1/3本分
  しょうゆ 大1
  酢 大1
  砂糖 小1/2
  豆板醤 少々
  にんにくのみじん切り 小1
  しょうがのみじん切り 小1)

作り方
  1. イカは足とワタを引き抜き、吸盤と軟骨を取り除く。
    胴体は1cm幅の輪切りに、足は長さを半分に切る。
    Aは大きめのボウルに入れてよく混ぜる。
  2. 鍋にたっぷりの湯を沸かしてイカをゆでる。
    イカの色が変わったらすぐに取り出してAのボウルに入れて混ぜ、味をなじませる。
  3. 粗熱が取れたら、食べやすい大きさに切った野菜類とイカを混ぜて器に盛り、冷蔵庫で冷やす。
コメント
  • イカは加熱しすぎると硬くなるので、火が通ったらすぐに取り出します。
  • 軽く炒った白ゴマを加えても美味しいです。
  • 豆板醤は好みで量を増減しましょう。
このページのトップへ戻る

ちらし寿司

材料 (4人分)

米 3合
昆布 10cm角を1枚
【すし酢】
  酢 大6
  砂糖 大3
  塩 小1

かんぴょう 20g
干ししいたけ 4枚
【煮汁】
  だし汁 200ml
  砂糖 大2
  酒 大2
  みりん 大2
  しょうゆ 大2
  塩 小1/3
  しいたけの戻し汁 200ml

エビ 8尾
【エビの煮汁】
  だし汁 大4
  酒 大3
  みりん 大1

レンコン 4cm
【レンコンのゆで汁】
  だし汁 50ml
  酢 小1

海苔 適量
  青じそ、焼きアナゴ、にんじん、さやえんどうなど、具は好みの物を追加してOK

【錦糸卵】
  卵 3個
  砂糖 大1
  酒 大1
  塩 少々

作り方
  1. 米は洗ってざるに上げ、30分置いて水気を切る。
    気持ち少なめに水加減をして昆布を入れ、炊飯器で炊く。
    【すし酢】の材料を混ぜて砂糖を溶かし、炊けたご飯(昆布は取り除く)に混ぜて、うちわであおぎながら手早く混ぜる。
  2. かんぴょうは水に5分つけた後で塩もみする。
    鍋にたっぷりの水とかんぴょうを入れ、うっすら透明になるまで煮る。
    (目安は沸騰後7〜10分)
    ザルに上げて1cm幅に切る。
  3. 干ししいたけは汚れを布で拭いてから、ぬるま湯でもどす。
    (戻し汁は捨てない)
    軽く手で水気を絞ってから石づきを取って半分に切り、細切りにする。
  4. 鍋にかんぴょう、干ししいたけ、【煮汁の材料】を入れて火にかけ、水気がなくなるまで弱火で煮る。
    火を止めたら粗熱が取れるまで冷ます。
  5. エビは殻をつけたまま背ワタを取り除く。
    【エビの煮汁】の材料を火にかけ、煮立ったらエビを入れて混ぜながら火を通す。
    粗熱が取れたら殻をむいて食べやすい大きさに切る。
  6. レンコンは皮をむいて4つ割にしてから薄切りにする。
    【レンコンのゆで汁】を鍋に入れて火にかけ、煮立ったらレンコンを加えてさっとゆでる。
    ざるに上げて水気を切る。
  7. 【錦糸卵】の材料を合わせ、薄くサラダ油(分量外)を敷いたフライパンで薄焼き卵を焼く。
    粗熱が取れたら細切りにする。
  8. 寿司飯とかんぴょう、干ししいたけ、レンコンを加えて混ぜて器に盛る。
    エビをのせて、錦糸卵と細切りにした海苔を散らす。
コメント
  • ちらし寿司の具は意外とどんなものでも大丈夫。
    焼いてほぐした鮭、タコ、マグロの刺身、サーモンなどでも美味しく作れます。
  • ちらし寿司って下ごしらえが面倒。
    ついつい具を減らして手抜きをしてしまいます。
このページのトップへ戻る

高野豆腐の煮物

材料 (4人分)

高野豆腐 3個
インゲン 5本
にんじん 1/2本
干ししいたけ 3個
ぬるま湯 1カップ
A(だし汁 1カップ
  砂糖 大2
  みりん 大1
  しょうゆ 大1と1/2
  塩 少々)

作り方
  1. 高野豆腐は戻してから半分に切る。
    (戻し方はそれぞれの商品のパッケージに書いてあるとおりにするのが無難です。
    私はたっぷりの水に10秒沈めてから手で軽く水気を絞っています。)
  2. インゲンは筋を取り除いて、塩(分量外・小さじ1/3程度)を入れた熱湯でさっとゆで、3cm長さに切る。
    にんじんは皮をむき、一口サイズの乱切りにする。
    干ししいたけは1カップのぬるま湯で戻して4つ割りにする。
    (戻し汁は捨てない)
  3. 鍋にA、しいたけの戻し汁、にんじんを入れて火にかけ、沸騰したら弱火にする。
    高野豆腐としいたけを加え、落としぶたをしてにんじんが柔らかくなるまで煮る。
    (15〜20分位が目安)
    火を止めてしばらく置いて味を含ませ、器に盛ってインゲンを添える。
コメント
  • にんじんなどの赤い野菜、インゲンや小松菜などの緑の野菜と一緒に盛り付けると、いっそう美味しそうに見えます。
  • その時その時で冷蔵庫にあるものを一緒に煮ています。
    ちょっとした残り物整理のメニューです。
    (時々お肉も一緒に煮ています)
  • 高野豆腐を半分に切るのではなく、1〜2cm角のサイコロ状に切って煮ても美味しいです。
    (歯ごたえが柔らかくなって食べやすいと思います)
このページのトップへ戻る

ふろふき大根圧力鍋使用

材料 (4人分)

大根 1/2本
昆布 10cm×10cm 2枚
A(砂糖 大1〜2
  味噌 大3
  みりん 大2
  酒 大1
  だし汁 大3)
ゆずの皮 (好みで)少々

作り方
  1. 大根は皮をむいて3cm厚さの輪切りにする。(できれば面取りする)
    昆布はかたく絞ったふきんでふいて汚れを落とす。
  2. 圧力鍋に昆布を敷いて、その上に大根を並べ、かぶるくらいの水を入れて10分加圧し、室温になるまで冷ます。
    (大根を重ねると味にムラができるので、なるべく重ならないように)
  3. 小鍋にAを入れて弱火でトロッとするまで煮詰める。
  4. 大根を器に盛って3.を添える。
    好みでゆずの皮を千切りにして添える。
コメント
  • 大根は米のとぎ汁で下ゆですると甘く仕上がります。
    今回は時間短縮のため圧力鍋を使っているので省略しています。
このページのトップへ戻る