節約苦手主婦の家計簿公開&節約レシピ

公開家計簿WAKABA 節約晩ご飯レシピ 2011年1月

2011年1月6日の晩ご飯

タラのホイル焼き

タラのホイル焼き簡単調理

材料 (2人分)

タラの切り身 2切れ
シメジ 1/2パック
にんじん 1/3本
玉ねぎ 1/2個
 (野菜は適当でOK、ただし、玉ねぎは必須)
塩 少々
コショウ 少々
A(酒 大2
  しょうゆ 大1/2)
飾り用の茹でたほうれん草など緑の野菜 少量

作り方
  1. タラに塩・コショウを振って5分おき、余分な水気をキッチンペーパーで拭く。
  2. シメジは洗って根元を切り落とし、小房に分ける。
    にんじんは細切りまたは薄切りにする。
    玉ねぎは繊維に垂直に1cm幅に切る。
  3. アルミホイルを大きめに切り、一番下に玉ねぎを敷く。
    その上に魚、他の野菜の順に置く。
    最後に調味料をふりかけて、アルミホイルの口をキッチリと閉じる。
  4. 大きめのフライパンに2.を入れ、ふたをして蒸し焼きにする。
    (フライパンからグツグツ音がしてから10分くらい弱火で蒸す)
    タラに火が通ったら、皿に盛って飾りのほうれん草を添える。
コメント
  • 味付けは「しょうゆ+酒」のほかに「バター+しょうゆ」でも美味しいです。
    「味噌+酒」も時々作ります。
  • 玉ねぎから水分が出てくるので、玉ねぎは必ず一番下にします。
    (焦げ付きを防止してくれます)
    玉ねぎの代わりに水分の多いモヤシなどでも代用できます。
  • えのきだけ、エリンギ、白菜、キャベツなど、少しだけ残った冷蔵庫の残りを食べ尽くすのにおススメの料理です。
    大体どんな野菜でも美味しく作れます。
このページのトップへ戻る

ぶり大根(普通の鍋使用)

材料 (4人分)

ぶりのアラ 600g
大根 1/2本
しょうが 1かけ
米のとぎ汁 適量

A(水 600ml
  酒 大4
  みりん 大3
  しょうゆ 大4
  砂糖 大3)

作り方
  1. 鍋にたっぷりの湯を沸かし、ぶりをさっとくぐらせて冷水に取る。
    表面についた血合いなどを水でよく洗う。
    大根は皮をむいて一口大サイズの乱切り(または2cm厚さの半月切り)に、しょうがは皮をむいて薄切り(または細切り)にする。
  2. 鍋にぶり、大根、しょうが、Aを入れて煮立て、アクをすくう。
    落としぶたをし、煮汁が1/3量になるまで弱火で煮る。(目安は30〜40分)
    むらなく味がなじむように、時々揺すって煮汁を全体に回す。
  3. 火を止めて粗熱を取り、味を含ませる。
コメント
  • ぶりの生臭みを消すため、一度熱湯にくぐらせてから水洗いをしています。
  • 大根は米のとぎ汁で下ゆでしておくと甘みが増します。
    完全に火を通すのではなく、大根がうっすら透けてくる程度までゆでればOK
  • ぶりのアラではなく、切り身を使っても同じように作れますが、切り身はアラほど脂を含んでないのであっさりした仕上がりになります。
  • 圧力鍋を使ったレシピはこちら
このページのトップへ戻る

ぶり大根圧力鍋使用

材料 (4人分)

ぶりのアラ 600g
大根 1/2本
しょうが 1かけ
米のとぎ汁 適量

A(水 400ml
  酒 大4
  みりん 大3
  しょうゆ 大4
  砂糖 大3)

作り方
  1. 鍋にたっぷりの湯を沸かし、ぶりをさっとくぐらせて冷水に取る。
    表面についた血合いなどを水でよく洗う。
    大根は皮をむいて一口大サイズの乱切り(または2cm厚さの半月切り)に、しょうがは皮をむいて薄切り(または細切り)にする。
  2. 圧力鍋にぶり、大根、しょうが、Aを入れて10分加圧して火を止め、粗熱が取れるまで放置する。
    ふたを開けて、さらに弱火で10分煮る。
コメント
  • 大根から水分が出るため、加える水の量を少なめにしています。
    加圧後も多く水が残っていると思うので、ふたを開けた状態でさらに煮込んでいます。
  • 圧力鍋を使う方が、ぶりが柔らかく仕上がります。
    ただ、圧力がかかるせいか見た目は少々残念な感じになります。
  • ぶりの生臭みを消すため、一度熱湯にくぐらせてから水洗いをしています。
  • 大根は米のとぎ汁で下ゆでしておくと甘みが増します。
    完全に火を通すのではなく、大根がうっすら透けてくる程度までゆでればOK
  • ぶりのアラではなく、切り身を使っても同じように作れますが、切り身はアラほど脂を含んでないのであっさりした仕上がりになります。
このページのトップへ戻る

ぶり大根(切り身使用)

材料 (2人分)

ぶりの切り身 2切れ
大根 1/4本
しょうが 1かけ
A(水 200ml
  しょうゆ 大2
  酒 大3
  みりん 大2
  砂糖 大1)

作り方
  1. ぶりは3cm幅に切り、大根は皮をむいて3cmの乱切りにする。
    しょうがは皮をむいて薄切りにする。
  2. 鍋に大根とかぶるくらいの水を入れて火にかけ、大根が半透明になるまで下ゆでする。
    ざるに上げて軽く洗い、余分な水気を切る。
  3. 鍋にAとしょうがを入れて煮立て、ぶりを入れてアクを取る。
    大根を加えて落としぶたをし、弱火で20分煮る。
コメント
  • ぶりのアラを使う場合は熱湯をかけて臭みを抜くけど、切り身を使う場合はそんなに臭みが気にならないのでそのまま煮てOK。
    気になる場合は、煮る前に塩を少し振って出てきた水気をふきましょう。
このページのトップへ戻る

昆布と豚肉の炒め煮簡単調理

材料 (4人分)

細切り生昆布 1パック(200g程度)
豚バラ薄切り肉(ひき肉・こま切れ肉・油揚げでもOK) 150g
ごま油 大1
A(だし汁 200ml
  砂糖 大1
  しょうゆ 大2
  みりん 大1)

作り方
  1. 昆布はざっと洗って食べやすい長さに切り、豚肉は3cm幅に切る。
  2. フライパンにごま油を熱し、豚肉を炒める。
    豚肉の色が変わったら昆布を加えてざっと炒め、Aを加えて水気が少なくなるまで弱火で煮る。
    火を止めて室温まで冷まし、味をなじませる。
コメント
  • 肉150gの代わりに油揚げ2枚でもOK
    油揚げを使うときは、あらかじめ熱湯をかけて余分な油を抜いておきます。
  • 細切りの生昆布は、昆布を細く切ったものを湯通ししたもので、鮮やかな緑色をしています。
    サラダや酢の物にしてもOK。
    乾燥させたものも販売されています。
  • シイタケやニンジンを加えても美味しいです。
このページのトップへ戻る