節約苦手主婦の家計簿公開&節約レシピ

公開家計簿WAKABA 節約晩ご飯レシピ 2011年1月

2011年1月18日の晩ご飯

サツマイモと豚バラの煮物

サツマイモと豚肉の煮物

材料 (2〜3人分)

サツマイモ 小さめ1本
豚バラ薄切り肉 150g
A(しょうゆ 大2
  砂糖 大1
  みりん 大2)

作り方
  1. サツマイモは洗って一口大に切り、10分ほど水にさらす。
    豚肉は3cm幅に切り、サッと下ゆでして水で洗い、ざるに上げて水気を切る。
  2. 鍋にAとサツマイモを入れてひたひたに水を入れ、火にかける。
    煮立ったら豚肉を加えて落としぶたをし、水気が少なくなるまで弱火で煮る。
コメント
  • サツマイモのアクは皮の近くに多いので、気になる場合は厚めに皮をむいちゃいましょう。
このページのトップへ戻る

筑前煮

材料 (4人分)

鶏もも肉 1枚
にんじん 1本
コンニャク 1/2枚
ごぼう 1本
しいたけ 4枚
レンコン 100g
里芋 4個
インゲン 5〜6本
 (絹さやでもOK)
A(酒 大3
  砂糖 大3
  しょうゆ 大3
  みりん 大3)
だし汁 適量
サラダ油 大1

作り方
  1. 鶏肉は一口大に切り、にんじんは皮をむいて一口サイズの乱切りにする。
    コンニャクは表面に浅く切り目を入れて2cm角に切るか手でちぎり、下ゆでしてアクを抜く。
    ごぼうは包丁の背で皮をこそげて乱切りにし、水につけてアクを抜く。
    しいたけは石づきを取って4つ割にする。
    レンコンは皮をむき、一口サイズの乱切りにしてから、薄い酢水につける。
    サトイモは皮をむいて一口大に切り、インゲンは塩水でさっとゆで、3cm長さに切る。
  2. 鍋にサラダ油を熱し、鶏肉を炒める。
    鶏肉の色が変わったら、インゲン以外の野菜とコンニャクを入れてさっと炒め、Aを加える。
    だし汁をひたひたまで加え、煮立ったらアクをすくう。
    落しぶたをして、水分が少なくなるまで弱火で煮る。
コメント
  • 具は全種類入れなくても大丈夫。
    私なんか種類も量もいつもバラバラです……
    冷蔵庫の残り物で適当に作ってます。
このページのトップへ戻る

筑前煮圧力鍋使用

材料 (4人分)

鶏もも肉 1枚
にんじん 1本
コンニャク 1/2枚
ごぼう 1本
しいたけ 4枚
レンコン 100g
里芋 4個
インゲン 5〜6本
 (絹さやでもOK)
A(酒 大3
  砂糖 大3
  しょうゆ 大3
  みりん 大3)
だし汁 適量
サラダ油 大1

作り方
  1. 鶏肉は一口大に切り、にんじんは皮をむいて一口サイズの乱切りにする。
    コンニャクは表面に浅く切り目を入れて2cm角に切るか手でちぎり、下ゆでしてアクを抜く。
    ごぼうは包丁の背で皮をこそげて乱切りにし、水につけてアクを抜く。
    しいたけは石づきを取って4つ割にする。
    レンコンは皮をむき、一口サイズの乱切りにしてから、薄い酢水につける。
    サトイモは皮をむいて一口大に切り、インゲンは塩水でさっとゆで、3cm長さに切る。
  2. フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉を炒める。
    鶏肉の色が変わったら、インゲン以外の野菜とコンニャクを入れてさっと炒める。
  3. 2.を圧力鍋に移してAとひたひたのだし汁を加え、ふたをせずに煮立て、アクを取り除く。
  4. 圧力鍋のふたをして5分加圧し、圧が抜けるまで放置する。
    ふたを開けて弱火で15分煮て水気を飛ばし、器に盛ってインゲンを散らす。
コメント
  • 圧力鍋を使うと短時間で完成するので非常に楽。
    夏場の暑いキッチンで煮物はあまり作りたくないですしね。
  • 普通の鍋で作るより、ごぼう、にんじん、鶏肉が柔らかく仕上がります。
    味もいいような気がするんですよね、何でだろう。
このページのトップへ戻る

炊飯器のゆで鶏

材料 (1人分)

鶏もも肉(またはムネ肉) 1枚
塩 小1/2〜
熱湯 適量

作り方
  1. 鶏肉の厚い部分は包丁を入れて開き、なるべく厚さを均一にする。
    (ムネ肉を使う場合は観音開きにする)
    鍋に湯を沸かし、鶏肉をさっとくぐらせる。
  2. 鶏肉と塩を炊飯器に入れ、ひたひたに熱湯を注ぐ。
  3. 炊飯器を保温状態にセットし、ふたをして1時間半〜2時間保温する。
    保温を切り、ゆで汁に漬けた状態で室温まで冷ます。
コメント
  • パサつかないしっとりした蒸し鶏(ゆで鶏)です。
    ゆで汁はていねいにこして、炊き込みご飯のだし汁として使えます。
    とてもいい出汁が出ているのでおススメです。
  • 炊飯器は「保温」状態でお願いします。
    「炊飯」モードじゃないですよ。
    厚めの肉だった場合、様子を見ながら途中で上下をひっくり返しましょう。
このページのトップへ戻る

つぼみ菜のごまあえ短時間で調理簡単調理

材料 (2人分)

つぼみ菜 1わ
白ゴマ 大3
A(しょうゆ 大1
  砂糖 小1
  だし汁 大1)

作り方
  1. つぼみ菜は洗って、塩を少々加えた熱湯でサッとゆで、冷水にとって冷ます。
    手で水気を良く絞り、4cm長さに切る。
  2. ゴマはフライパンで軽く炒ってすり鉢ですり、Aを加えてよく混ぜる。
  3. 食べる直前に1.と2.をあえる。
コメント
  • つぼみ菜は火が通りやすいので、様子を見つつ早めに取り出します。
    (茎が太い割りには、ほうれん草並みに早く火が通ります)
  • つぼみ菜は主に東北地方で食べられる春の野菜です。
    エグミが少なく、少しほろ苦く、とても美味しいです。
    ベーコンと一緒に塩・コショウ・しょうゆで炒めてもgood
このページのトップへ戻る