節約苦手主婦の家計簿公開&節約レシピ

公開家計簿WAKABA 節約晩ご飯レシピ 2019年9月

2019年9月7日の晩ご飯

ナスの肉味噌グラタン

ナスの肉味噌グラタン

材料 (2人分)

ナス 3本
豚ひき肉 200g
玉ねぎ 1/4個
A(味噌 大3
  しょうゆ 小1
  酒 大1
  みりん 大1
  砂糖 大1
  水 50ml)
ピザ用チーズ 適量

作り方
  1. ナスは洗って1cm幅の斜め切りにし、水にさらしてアクを抜く。
    フライパンにサラダ油を熱し、ナスの両面をこんがり焼く。
  2. 鍋にサラダ油を少量(分量外)熱し、ひき肉と玉ねぎを炒める。
    ひき肉の色が変わったらAを加え、弱火で水気が少なくなるまで煮る。
  3. 耐熱皿にナスと肉味噌を交互に入れ、チーズをのせる。
    オーブントースターでチーズに焼き色がつくまで焼く。
コメント
  • 肉味噌は多めに作ってチャーハンの具などに使っても美味しいです。
このページのトップへ戻る

紫花豆の煮物圧力鍋使用

材料(作りやすい分量)

紫花豆 300g
三温糖 250g
塩 ひとつまみ
しょうゆ 少々

作り方
  1. 紫花豆はたっぷりの水に浸して半日〜1晩置く。
    (皮がプリッと張ってくるまで吸水すること。皮にシワが寄っているようならまだ不十分。2回くらい水を替えるとよい)
  2. 圧力鍋に1.の豆とたっぷりの水を加える。
    圧力鍋のふたをせずに火にかけ、沸騰したら一度茹でこぼす。
  3. 再び圧力鍋に豆を入れ、豆がかぶるくらいの水を加える。
    鍋のふたをせずに沸騰直前まで温め、一度火を止めてふたをし、圧力をかける。
    すぐに圧力がかかり始めるので、完全に圧力がかかったらすぐに火を止めてふたをしたまま1時間置く。
  4. 1時間後にふたを開けて豆の様子を確認する。
    1時間ではまだ豆は固いので、再度ふたを開けたまま沸騰直前まで加熱→ふたをして圧力をかける→圧力がかかったら火を止め、ふたをしたまま1時間放置。
    を、豆が手でつぶせるようになるまで繰り返す。
    豆の状態にもよるけど、目安は3〜4回。
    途中で水分が少なくなったら追加する。
  5. 豆が指でつぶせるくらい柔らかくなったら、三温糖、塩、しょうゆを加えて弱火で15分煮て、そのまま室温まで冷ます。
  6. ガラス製の容器などに豆を移して冷蔵庫で一晩おき、味をなじませる。
    (色が移るので、ガラスやホーロー容器で保存するのお勧めします)
コメント
  • 実家の母から聞いたレシピ
    加圧の時間を最小限にするのは、多分皮が破れるのを防ぐためなんじゃないかと思います。
  • 砂糖は豆と同量入れるらしいけど、上記の分量でも十分甘いし照りも出ます。
    砂糖は三温糖をお勧めします。
このページのトップへ戻る

甘なんばんと豚肉の煮物

材料 (2人分)

豚薄切り肉(ロース、バラ小間切れでもなんでも) 100g
甘なんばん 10本
A(だし汁 200ml
  しょうゆ 大2
  みりん 大3
  砂糖 大1〜2
  ごま油 小1)

作り方
  1. 豚肉は食べやすい大きさに切り、なんばんは洗って半分に切り、種を取り除く。
  2. 鍋にAを煮立てて豚肉を入れ、肉の色が変わったらなんばんを加え、落としぶたをして水気が少なくなるまで15分煮る。
コメント
  • 「甘なんばん」は実家から送られてきた野菜です。
    (「軽井沢の甘なんばん」と呼ばれていて、地元では有名な野菜みたい)
    大きいしし唐のような形をしていて、ほんのりした辛味と甘みが特徴です。
    万願寺とうがらし(甘とうがらし)と伏見甘長とうがらしの交配種だそうな。
    ってことは、しし唐ではなくてあくまでも「唐辛子」なのかな?
    そんなにキツイ辛味はないんですけどね。
このページのトップへ戻る