節約苦手主婦の家計簿公開。家計簿のつけ方や節約レシピなど

公開家計簿HOME 2019年家計簿 食 費

家計簿公開(2019年度合計と月平均)

2019年度 食費合計&月平均
合計(円) 月平均(円)
主 食 費 16,002 1,334
ホーム
ベーカリー費
10,223 852
肉 類 106,174 8,848
魚 介 類 75,080 6,257
野菜・果物 82,608 6,884
キ ノ コ 10,832 903
乳 卵 類 34,286 2,857
大 豆 系 17,147 1,429
調味料等 21,322 1,777
乾 物 1,361 113
冷凍食品 16,569 1,381
調理食材 8,393 699
缶 詰 1,228 102
練 り 物 3,174 265
そ の 他 0 0
小 計 404,399 33,700
酒 類 27,529 2,294
菓 子 類 60,188 5,016
コーヒー等 22,164 1,847
合 計 514,280 42,857

家計簿公開(2019年4月〜2020年3月)

2019年度・食費(4月〜9月)
4月 5月 6月 7月 8月 9月
主 食 費 556 2,090 2,245 2,005 689 713
ホーム
ベーカリー費
6,543 0 0 0 0 0
肉 類 9,409 8,431 9,176 9,248 7,268 8,378
魚 介 類 9,698 5,060 10,846 5,078 6,103 3,319
野菜・果物 7,340 6,697 6,713 7,093 4,917 4,862
キ ノ コ 725 513 526 1,139 624 534
乳 卵 類 1,386 2,617 2,622 3,245 3,453 3,067
大 豆 系 1,972 1,606 2,000 1,112 1,610 888
調味料等 1,238 2,564 2,180 1,372 1,263 317
乾 物 0 0 0 211 105 254
冷凍食品 1,521 1,947 647 1,391 1,781 329
調理食材 1,047 140 334 100 297 667
缶 詰 429 70 0 429 0 0
練 り 物 0 0 0 0 0 0
そ の 他 0 0 0 0 0 0
小 計 41,864 31,735 37,289 32,423 28,110 23,328
酒 類 1,142 254 5,028 210 257 450
菓 子 類 7,710 7,164 4,986 5,199 4,227 2,389
コーヒー等 939 805 1,059 946 2,829 1,936
合 計 51,655 39,958 48,362 38,778 35,423 28,103
2019年度・食費(10月〜3月)
10月 11月 12月 1月 2月 3月
主 食 費 941 316 2,956 715 904 1,872
ホーム
ベーカリー費
0 0 0 0 3,680 0
肉 類 7,822 9,555 11,734 6,329 8,267 10,557
魚 介 類 5,053 5,527 7,970 5,746 3,764 6,916
野菜・果物 9,267 6,958 9,000 7,184 4,733 7,844
キ ノ コ 1,455 1,362 1,081 916 713 1,244
乳 卵 類 3,643 2,749 4,272 2,621 1,526 3,085
大 豆 系 2,199 1,338 1,537 849 824 1,212
調味料等 3,421 1,324 2,184 1,563 1,467 2,429
乾 物 0 108 683 0 0 0
冷凍食品 2,638 1,115 1,853 1,891 663 793
調理食材 997 838 2,172 567 843 391
缶 詰 300 0 0 0 0 0
練 り 物 0 0 3,174 0 0 0
そ の 他 0 0 0 0 0 0
小 計 37,736 31,190 48,616 28,381 27,384 36,343
酒 類 128 1,650 4,113 0 14,135 162
菓 子 類 4,977 8,919 5,144 4,802 1,971 2,700
コーヒー等 3,699 1,743 619 837 2,773 3,979
合 計 46,540 43,502 58,492 34,020 46,263 43,184

主食費について

お米のほとんどは、ふるさと納税を利用して取り寄せています。
「主食費」に計上しているのは、麺類や餅が中心です。

各月のコメント

3月
43,184円

食費が思うように絞れませんでした。

今月は結婚記念日もあったりして、少し質のいいお肉…とかお魚…とかそんな感じでお買い物しちゃってましたからね
来月からは気を引き締めていこう。l

コロナ間関係でスーパーの店内も浮足立ってますね。
カップ麺とか水とかそんなもの買い占めてどうするんだろう。

このページのトップへ戻る
2月
46,263円

お酒の出費がアレな感じになっています
四合瓶8本買ったよ!冷蔵庫が日本酒だよ!

年に一度の「宮城の純米新酒初蔵出し」(試飲即売会)に行ってきました。
仙台に住んでいたころから欠かさず参加していたイベントで、かれこれ10年以上参加しています。
ここでしか買えないお酒(美味)が買えるので、関東に引っ越してからも新幹線を使って行っています。
少しでも被災地支援につながるといいなと思っているので、これは譲れません。
今年も美味しくて、非常に満足でした。

このページのトップへ戻る
1月
34,020円

先月が「クリスマス&お正月」でちょっとアレだったけど、何とか軌道修正できました。

今月は外食も多かったので、自然と食品の買い出しが少なくなりました。
もう少し生で食べられる野菜が安いと嬉しいんだけど、この時期は仕方がないかもしれません。
トマトとかレタスとか、この時期はちょっと値段が高めですよね。

来月は毎年恒例の「酒の買い出しin宮城」に出かけるので、酒類の支出がものすごいことになると思います。

このページのトップへ戻る
12月
43,502円

先月より15,000円UPです。
クリスマス&年末ですしね、仕方ない仕方ない。

このままなし崩しに支出が増えるのなければよしとします。
一度財布のひもが緩むと、元に戻すの大変ですよね。
来月少し気をつけて買い物をしようと思っています。

来月以降もパートのシフト多めなので、肉類の支出が増えそうではあるのですが……

このページのトップへ戻る
11月
43,502円

私の不定期パートが繁忙期に入り、作り置きのおかずを多く作るようになりました。
そうすると増えてしまうのが「肉類の支出」

サバの味噌煮とか、前日に作ったもの方が味が染みて美味しいと思うんだけど、どうも魚類は買ったその日に食べないと気持ち悪いというか何というか。
多分私の実家の食事スタイルが影響してるんだと思う。
魚は買ったその日に全部食べ切ってた。
そういう固定観念というか、思い込みというか、なかなか抜けないですよね……

今は30年前とは違って冷蔵技術も冷凍技術も向上して、昔より鮮度のいい状態で店頭に並ぶんだから消費期限さえ守っていれば問題ないんだよね、うん。

昔は冷蔵庫もひどかったもんね……
製氷室なんかなくて、型に水を入れて氷を作っていたし、冷凍室だって手入れしないと霜だらけになってた記憶があります。
(いつも年末の大掃除で霜取りしてました)
今の冷凍庫、全然霜がつかないんだけど、よく考えてみれば不思議。

そうそう、今月は嗜好品費(菓子類)が大幅に増えています。
(約9,000円)
そのうち5,000円はクリスマスケーキ代(予約)なので、問題なし!
というか、このために1年頑張ったようなもんです。

衣食住のどれにどれだけウェイトをかけるかは十人十色だと思うけど、この部分が夫婦でズレてると結構モメますよね

我が家の場合
私が 食>>>>住>>>>越えられない壁>衣
夫が 食>>住>>>>>>越えられない壁>衣

基本的に似てるけど、私の方が食い意地が張ってて、夫の方が衣類に無頓着。
30年前のトレーナーとかまだ持ってるし。
私も高校の時のジャージまだ持ってるからいい勝負か

このページのトップへ戻る
10月
46,540円

先月〜今月にかけて大荒れの日が続き、広い範囲で水の被害が出ました。
うちの周りでも川が越水して、1階部分が完全に水没しているお店もありました。
(11月に入っても営業再開のめどが立っていないようです)

農作物の被害も大きかったようで、一時期はスーパーの野菜売り場がスカスカでした。
そうなると当然お値段も上がるわけで、今月は野菜類の支出が増えています。
これはもう致し方ないことなので、せめてわずかでも被災地の助けにつながればいいなと思い、買い控え等せずに買っています。

結婚するまでは千葉県に住んでいたのですが、私の地元もかなり被害が大きかったようです。
ここ十数年の間で、自然災害が増えましたね。
できる限りの自衛をしても、「大丈夫!」と言えないのが自然災害ですが、せめてできる限りの備えはしておきたいと思いました。

このページのトップへ戻る
9月
28,103円

魚を食べなさすぎです。

体重増加を抑えようと、夕飯の量を夫婦して減らしています。
そのおかげで全体的に食費が抑えられているのですが、少しバランスが悪くなったように思います。

特に今月は私がパートに出る日も多く、おかずを作り置くことも多くて
作り置くなら魚より肉の方が楽なので、ついつい肉食になってしまいます。
来月は意識して魚を食べるようにしよう。

このページのトップへ戻る
8月
35,423円

暑くて買い物に行く頻度が下がり、そのおかげで食費も少なく済んでいます。

それと、夫からダイエットしたいと言われたので夕飯の品数を減らしています。

もう少し豆腐のレパートリーを増やしたいなあ。
安くて低カロリー、しかも栄養価も高いから使わない手はないよね。
ただ、私があまり豆腐好きじゃないんだよね……どうしたもんか。

このページのトップへ戻る
7月
38,778円

先月と比べるとそれなりの金額に収まりました。

それにしても、野菜が高いです
梅雨入りしてからずっと雨が続き、気温も低いせいですね。
ナス、トマト、キュウリあたりが目も当てられない感じに高騰しています。
野菜たくさん食べたいなあ。

夫が健康診断に行ってきたのですが、コレステロール値が危険水域でした。
普段から野菜&魚好きで、脂っこいものを好まず、体重も標準なのにどうしてこうなった。
ちなみに私は、標準オーバーの体重&脂砂糖好きだけど、全くの正常値。
運動不足と遺伝が原因かな、不憫すぎる。

確かに20年前と比べると体重は10キロ増えたので(それでも標準体重だけど)、少し減量しようと思います。
とりあえず、食べる量を少しずつ減らそうと考えています。
20代の頃と食べる量が変わっていないので、それがいけないような気がして
代謝はかなり落ちてるはずだから、同じだけ食べていれば太るわよね。
一汁三菜を基本に献立を考えよう。

このページのトップへ戻る
6月
48,362円

手巻き寿司パーティをしたので、魚介支出が多め。
(確か5,000円弱買った)
無事にボーナスが支給されたお祝いなのでまあいいかな、と。

あと、地味に肉類の支出が削り切れません。
作り置きのおかずはやっぱり肉料理の方が簡単だから、というのがあります。
魚の作り置きレシピなんて、マリネと佃煮くらいしか思いつかない

あと単純にあまり美味しそうな魚がなくて、ついつい肉になってしまうというのもある。
海なし県は辛いですね。

このページのトップへ戻る
5月
39,358円

先月と比べると、どの費目も少しずつ減っています。

野菜はたくさん買っているつもりなのですが、支出が減りましたね。

近所でとれる野菜が安く出回り始めたので、積極的に食べるようにしています。
今年は(今のところ)天候が安定しているので、野菜の高騰はない模様。
ありがたいことです。

これからトマト、キュウリ、トウモロコシなんかが美味しい時期になるので楽しみです。

このページのトップへ戻る
4月
51,655円

今月は肉も魚も買いすぎました
夫の誕生日だったので、ついリクエストに応えすぎた
菓子類も誕生日にケーキ買ったからちょっと支出が多めです。

あとはホームベーカリーの材料が色々と同時に切れたので購入しました。
小麦粉、ドライイースト、スキムミルクなど。

特にドライイーストは近場の店で買うと倍以上高くつく(しかも電車で数駅行かないと置いてある店がない)ので、なるべくネットで買うようにしています。
サフのドライイースト(低糖タイプ)……通称「赤サフ」と呼ばれているドライイーストを使っているのですが、臭いも気にならず、いつもよく膨らんでくれて非常に使い勝手がいいです。
毎回50gずつ小分け冷凍して使い切っています。

よくスーパーに置いてある黄色い箱のドライイースト、古くなるとちょっと匂いが気になるんですよね。
あと、時々膨らまずに失敗することもありました。
そんないきさつがあって、赤サフドライイーストに行きつき、かれこれ10年ほど愛用しています。

このページのトップへ戻る