節約苦手主婦の家計簿公開&節約レシピ

公開家計簿WAKABA 節約晩ご飯レシピ 2005年11月

2005年11月25日の晩ご飯

サツマイモの甘煮

サツマイモの甘煮

材料 (4人分)

サツマイモ 1本
A(砂糖(できれば三温糖) 大3
  しょうゆ 小1
  水 300ml)

作り方
  1. サツマイモはよく洗って2cm厚さに切り、何度か水をかえながら30分水にさらす。
  2. 鍋にサツマイモとAを加えて火にかけ、落としぶたをして水気が少なくなるまで弱火で煮る。
コメント
  • レモン汁を少し加えて煮るとサツマイモの色が鮮やかになります。
    レモン汁を入れる場合はホーロー鍋を使いましょう。
  • 三温糖や黒糖を使うとコクのある仕上がりに、上白糖やグラニュー糖を使うとあっさりした甘さに仕上がります。
このページのトップへ戻る

白菜のミルクスープグラタン

材料 (2人分)

白菜 6枚
シメジ 1/2株
にんじん 1/2本
(コーン缶や、かぼちゃなど入れてもOK)
小麦粉 大1
牛乳 500ml
固形コンソメ 1個
塩・コショウ 適量
餅 2個(好みで)
ピザ用チーズ 適量
サラダ油 大1

作り方
  1. 白菜は洗って根元を切り落とし、1cm幅に切る。
    シメジは根元を切り落として小房に分け、にんじんは皮をむいて3mm幅のいちょう切りにする。
    餅は5mm厚さに切る。
  2. フライパンに油を熱し、白菜、シメジ、にんじんを炒めて塩・コショウを振る。
    白菜から水分が出てくるまでじっくり炒めたら、小麦粉を加えてざっと炒め合わせる。
    牛乳と固形コンソメを加え、弱火でとろみがつくまで煮る。
  3. 2.を耐熱皿に入れ、餅を並べてチーズを散らす。
    220℃のオーブンで15分焼き、チーズに焼き色をつける。
コメント
  • 餅はなくてもOK。
    ボリュームを出したい時に入れるようにしています。
  • オーブンで焼かず、スープのまま食べることも多いです。
    最初は白菜と牛乳って変な組み合わせだと思っていたけど、これが意外と美味しいです。
    コツはしつこいくらいに白菜を炒めること。
    そうすると白菜の自然な甘みが引き出されます。
このページのトップへ戻る

小松菜と油揚げの浅煮簡単調理

材料 (2人分)

小松菜 1/2わ
油揚げ 2枚
A(だし汁 200ml
  砂糖 大1/2
  みりん 大2
  しょうゆ 大1)

作り方
  1. 小松菜は熱湯でサッとゆでて冷水に取り、水気を絞って3cm長さに切る。
    油揚げは熱湯をかけて余分な油を抜き、縦半分に切って4等分にする。
  2. 鍋にAと油揚げを入れて火にかけ、煮立ったら弱火で5分煮る。
    火を止めたらそのまま室温まで冷まし、油揚げに味を含ませる。
  3. 2.の鍋を再び火にかけ、煮立ったら小松菜を加えてざっと混ぜて器に盛る。
コメント
  • 小松菜は煮すぎると食感が悪くなるので、小松菜を入れた後はあまり煮立たせないようにします。
  • 冷めても意外と美味しいです。
  • 小松菜は鉄分豊富なので貧血気味の方におススメ。
このページのトップへ戻る

サバの味噌煮短時間で調理

材料 (2〜3人分)

サバの切り身 1尾分(半身を2切れ)
しょうが 1かけ
A(味噌 大4
  砂糖 大2
  酒 大2
  みりん 大1
  水 300ml)

作り方
  1. サバは水気を拭いて半身を2等分し、皮に浅く切り目を入れる。
    しょうがは皮をむいて薄く切る。
  2. なるべく底の広い鍋(フライパンがおススメ)に、しょうがとAを入れて弱火で火にかける。
    味噌が溶けたらサバを重ならないように入れ、中火で15〜20分煮る。
    途中、サバにおたまで煮汁をかける。
  3. 煮汁が少なくなって、とろみがついてきたら器に盛る。
コメント
  • 圧力鍋を使うと、サバをふっくらと仕上げることができます。
  • ぶつ切りにした長ネギを一緒に煮ても美味しいです。
このページのトップへ戻る

サバの味噌煮圧力鍋使用

材料 (2〜3人分)

サバの切り身 1尾分(半身を2切れ)
しょうが 1かけ
A(味噌 大4
  砂糖 大2
  酒 大2
  みりん 大1
  水 300ml)

作り方
  1. サバは水気を拭いて半身を2等分し、皮に浅く切り目を入れる。
    しょうがは皮をむいて薄く切る。
  2. 圧力鍋にAとしょうがを入れて加熱し、味噌を溶かす。
    サバを重ならないように入れ、ふたをして25分加圧し、圧が下がったらふたを開ける。
  3. 水気が多く残っている場合は、ふたをしないで弱火で煮詰める。
コメント
  • 残念ながら「骨まで軟らかく、缶詰のように……」とはなりませんでした。
    ただ、普通の鍋を使った時より身が柔らかく、ふっくらと仕上がりました。
    あまり時間短縮にはならないけど、圧力鍋で作った味噌煮の方が好みです。
このページのトップへ戻る