節約苦手主婦の家計簿公開&節約レシピ

公開家計簿WAKABA 節約晩ご飯レシピ 2006年10月

2006年10月17日の晩ご飯

青大豆の煮浸し

青大豆の煮浸し圧力鍋使用

材料 (作りやすい分量)

乾燥青大豆 1カップ
水 700ml
A(酒 大1
  みりん 大1
  しょうゆ 大1
  だし汁 200ml)

作り方
  1. 青大豆はたっぷりの水に一晩つける。
  2. 圧力鍋に水700mlと青大豆を入れ、詰まり防止のため蒸かごを重し代わりに乗せる。
    ふたをして火にかけ、5分加圧して冷めるまでそのまま放置する。
    冷めたら軽く水洗いしてざるに上げ、水気を切る。
  3. 鍋にAと青大豆を入れて火にかけ、弱火で10分煮る。
    そのまま粗熱を取って味をなじませる。
コメント
  • まだ様子を見ながら作っている段階です。
    キレイな緑色になるかと思ったら、煮上がったマメは黒ずんでた
    圧力鍋で煮るのは無理があるのかなぁ。
このページのトップへ戻る

ぶり(わらさ)の照り焼き短時間で調理簡単調理

材料 (2人分)

わらさ(切り身) 2切れ
塩 少々
小麦粉 少々
A(しょうゆ 大2
  みりん 大2
  酒 大2
  砂糖 大1)
ゴマ油 大1/2

作り方
  1. わらさは軽く塩を振って5分おき、出てきた水気をキッチンペーパーで拭く。
    両面に薄く小麦粉を振る。
  2. フライパンにゴマ油を熱し、わらさの両面をこんがりと焼き付ける。
    いったん火を止めてからAを加え、強火で煮立たせて照りをつける。
    タレがよく絡むように、フライパンを揺すりながら加熱する。
コメント
  • 今回は小さいブリ「わらさ」で作りました。
    作り方はブリの照り焼きと全く同じです。
    味はブリよりも脂が少なく、淡白な感じがしました。
    ちなみにブリは、ワカシ(20cm)→イナダ(40cm)→ワラサ(60cm)→ブリ(80cm以上)
    とサイズが変わると呼び名が変わる出世魚です。
    (地域によって微妙に呼び名が変わることもあります)
    ちょっとややこしいですよね。
  • 魚を焼く前に、薄く小麦粉をつけておくとキレイな焦げ目がついて香ばしく仕上がります。
    タレにもとろみがつきやすくなって一石二鳥。
  • Aのタレに10分ほど漬けてから焼いてもOK
    一般的にはタレに漬け込んでから焼くのが普通だと思います。
    よく焦がしてしまうので、いつも漬けずに焼いて、あとで絡めるようにしています。
このページのトップへ戻る

ごぼうと鶏ムネのサラダ

材料 (2人分)

鶏ムネ肉(またはササミ) 200g
酒 大1
ごぼう 1/2本
A(水 100cc
  酢 小1
  砂糖 小1)
マヨネーズ 適量

作り方
  1. 鶏ムネ肉は観音開きにして厚みを半分にする。
    酒を振ってラップをかけ、電子レンジで加熱して細く裂く。
  2. ごぼうは包丁の背で皮をこそげとり、4cm長さの細切りにする。
    水にさらしてアクを抜き、ざるに上げて水気を切る。
  3. 鍋にAをごぼうを入れて火にかけ、時々かき混ぜながらごぼうが柔らかくなるまで煮る。
    ごぼうに火が通ったら、ざるに上げて余分な水気を切る。
  4. 十分に冷ました鶏肉とごぼうをマヨネーズであえて器に盛る。
    好みで味噌やゴマを入れてもOK。
このページのトップへ戻る

豚肉と春雨の炒め煮

材料 (2人分)

春雨 40g
豚バラ薄切り肉 50g
長ネギ 10cm
塩・コショウ 少々
A(中華スープ 200cc
  しょうゆ 大1/2
  酒 大1)
サラダ油 大1

作り方
  1. 春雨は熱湯でもどし、ざるに上げて水気を切る。
    豚肉は1cm幅に切り、長ネギは大きめのみじん切りにする。
  2. フライパンにサラダ油を熱し、豚バラと長ネギを炒めて塩・コショウを振る。
    豚肉の色が変わったら春雨を加えてざっと炒め、Aを加えて水分がなくなるまで弱火で炒め煮にする。
コメント
  • 豚肉はひき肉でもこま切れ肉でも何でもOK
    ただ、脂が多い方が、春雨にコクが出ます。
  • 輪切り唐辛子1/2本分を加えてもピリ辛にしても。
このページのトップへ戻る