節約苦手主婦の家計簿公開&節約レシピ

公開家計簿WAKABA 節約晩ご飯レシピ 2009年10月

2009年10月28日の晩ご飯

鮭のコチュジャン炒め

鮭のコチュジャン炒め

材料 (2人分)

鮭 2切れ
塩・コショウ 少々
小麦粉 適量
エリンギ(またはシメジ) 1パック
水菜 1株
A(コチュジャン 大1/2
  マヨネーズ 大1)
サラダ油 大1

作り方
  1. 鮭は1切れを3〜4等分し、塩・コショウを振って薄く小麦粉をまぶす。
    エリンギ(またはシメジ)は根元を切り落として食べやすい大きさに切る。
    水菜は洗って根元を切り落とし、3cm長さに切る。
  2. フライパンに油を熱し、鮭の両面をこんがり焼く。
    中まで火が通ったら皿に取り出す。
  3. 2.のフライパンでエリンギをしんなりするまで炒め、鮭を戻し入れ、Aを加えて炒める。
    最後に水菜を入れてサッと混ぜる。
コメント
  • 辛いのが苦手な場合はコチュジャンを省いてもOK
  • アッサリが好きなら、「マヨネーズ+コチュジャン」の代わりに「塩+こしょう+しょうゆ」でもOK
このページのトップへ戻る

キャベツと豚バラの蒸し煮

材料 (2人分)

キャベツ 1/4個
豚バラ薄切り肉 200g
塩・コショウ 適量
A(水 200ml
  しょうゆ 小1
  酒 大1)

作り方
  1. キャベツは洗って芯を取り除き、食べやすい大きさに、豚肉は4cm幅に切る。
  2. 鍋に時々塩・コショウを振りながらキャベツと豚肉を交互に重ねて入れ、最後にAを振りかける。
    ふたをして火にかけ、煮立ってきたら弱火にして蒸し煮にし、肉に火が通ったら器に盛る。
コメント
  • 白菜でも同じように蒸し煮が作れます。
    白菜からは水分がたくさん出るので、水は半分でOK
  • 鍋底に平行に重ねるより、垂直に立てるようにして重ねた方が火の通りが均一になります。
このページのトップへ戻る

松前漬

材料 (作りやすい分量)

スルメ(胴の部分) 50g
昆布 50g
にんじん 小1本
A(しょうゆ 大4
  みりん 大4
  酒 大4
  水 大3
  砂糖 大1
  ほんだし 少々)

作り方
  1. スルメは水で洗ってそのまま置き、柔らかくする。
    昆布は汚れをキッチンペーパーでふき取る。
    昆布とスルメをハサミで3mm幅に切る。
    (長さは好みで、ただし昆布とスルメの長さをそろえた方がキレイ)
    にんじんは皮をむいて千切りにし、ざるに上げて熱湯を回しかける。
  2. 保存容器にAを混ぜて1.を加え、時々かき混ぜながら3日漬け込む。
コメント
  • 市販の松前漬けセット(スルメと昆布が細く切ってあり、後は混ぜるだけのもの)を使いました。
    好みで白ゴマを振っても美味しいです。
  • かずのこを入れるとお正月風。
このページのトップへ戻る

切り干し大根の煮物

材料 (4人分)

切り干し大根 40g
にんじん 1/2本
油揚げ 1枚
しいたけ 3個
A(しょうゆ 大1と1/2
  砂糖 大1
  酒 大1
  みりん 大2)
だし汁 1と1/2カップ
サラダ油 大1

作り方
  1. 切り干し大根はサッと洗い、水に30分つけて戻し、水気を絞って食べやすい大きさに切る。
  2. にんじんは皮をむいて2cm長さの細切りに、しいたけは石づきを取って細切りにする。
    油揚げは熱湯をかけて余分な油を抜き、縦半分に切って細切りにする。
  3. 鍋に油を熱し、切干大根、にんじん、しいたけ、油揚げ入れてを軽く炒める。
    全体的にしんなりしてきたら、ひたひたのだし汁とAを加え、煮立ったら落としぶたをして弱火でコトコト煮る。
    水気が少なくなったら火を止め、そのまま室温まで置いて味を含ませる。
コメント
  • 油揚げの代わりに、ベーコンや鶏皮を使うとコクのある仕上がりになります。
    (カロリー的にはちょっと高そうな感じですが)
  • 食物繊維が豊富で、腸の具合を整えるのに最適。
  • しいたけは干ししいたけでもOK
    その場合は戻し汁を煮汁に加えます。
このページのトップへ戻る