節約苦手主婦の家計簿公開&節約レシピ

公開家計簿WAKABA 節約晩ご飯レシピ 2007年9月

2007年9月10日の晩ご飯

栗ご飯

栗ご飯

材料 (2〜3人分)

米 2合
  うるち米2合 または うるち米1.5合+もち米0.5合
栗 200〜250g(鬼皮と渋皮を除いた正味の重さ)
A(塩 小1
  酒 大2
  しょうゆ 小1
  みりん 大1)

作り方
  1. たっぷりのお湯を沸かして火を止め、その中に栗を皮ごと入れて1時間置き、鬼皮(茶色の固い皮)と渋皮(身と鬼皮の間にある薄い皮)をむく。
    (かなり力がいります。怪我に注意しましょう。)
  2. たっぷりの水にむいた栗を入れて1時間置く。(アクを抜き)
    ざるに上げて余分な水分を切り、大きい栗は食べやすい大きさに切る。
  3. 米は洗ってざるに上げ、30分水を切る。
  4. 炊飯器に米とAを入れていつも通りに水加減をし、その上に栗を均一に広げて並べ、普通に炊く。
コメント
  • 栗の皮むきは面倒です……っていうか、ものすごく力がいるから肩がこります。
    ネットで検索すると「簡単にむける栗のむき方」なんて情報がたくさんあるんだけど、いくら頑張ってもやっぱり簡単にはむけません。
    専用の栗むき器もあるけど、年に数回しか使わないだろうしなぁ。
    わざわざ買うのももったいないような。
    あらかじめむいてある栗を使うのが楽なんだけど、皮がついていた方が美味しい気がします。
このページのトップへ戻る

バンバンジー(蒸し鶏)(電子レンジ使用)

材料 (4人分)

鶏もも肉(またはムネ肉) 2枚
しょうが 1かけ
長ネギの青い部分 10cm
A(塩 小1
  酒 大2)
酒 大6
キュウリや水菜などの野菜 適量

【ゴマだれの材料】
  白ゴマ 大4
  砂糖 大1
  だし汁 大3
  ごま油 小1
  しょうゆ 大2
  マヨネーズ 大2

作り方
  1. 鶏もも肉の筋を包丁で切り、Aをもみこんで10分置く。
    しょうがは皮をむいて薄切りに、長ねぎは洗って1cmの輪切りにする。
    耐熱皿に鶏肉、しょうが、長ネギを入れてざっと混ぜ、酒(大さじ6)を振ってラップをし、電子レンジで加熱する。
    (目安は500Wで10分ぐらい)
  2. ゴマはフライパンで炒ってすり鉢ですり、そのほかのゴマだれの材料を全て入れて混ぜる。
    (タレはゴマだれのほかにポン酢などでも美味しいです。)
  3. 鶏肉を取り出して食べやすい大きさに切り、器に盛る。
    (ネギとしょうがは取り除く)
    薄く切ったキュウリ等を彩りに添え、食べる直前にタレをかける。
コメント
  • 鶏ムネ肉を電子レンジにかけると、どうしてもパサつきやすくなります。
    肉の厚みを半分にして早く火を通すか、鶏もも肉を使いましょう。
    圧力鍋や蒸し器を使うとパサつきにくくなります。
  • 電子レンジは外側から火が通ることが多いので、様子を見ながら肉の位置を変えてムラなく火を通すようにします。
このページのトップへ戻る

バンバンジー(蒸し鶏)圧力鍋使用

材料 (4人分)

鶏もも肉(またはムネ肉) 2枚
しょうが 1かけ
長ネギの青い部分 10cm
A(塩 小1
  酒 大2)
水 300ml以上
キュウリや水菜などの野菜 適量

【ゴマだれの材料】
  白ゴマ 大4
  砂糖 大1
  だし汁 大3
  ごま油 小1
  しょうゆ 大2
  マヨネーズ 大2

作り方
  1. 鶏もも肉の筋を包丁で切り、Aをもみこんで10分置く。
    しょうがは皮をむいて薄切りに、長ネギは洗って1cmの輪切りにする。
  2. 圧力鍋に水(300ml以上)を入れて蒸しかごをセットし、鶏肉、しょうが、長ネギを入れてふたをし、火にかける。
    5分加圧して火を止め、粗熱が取れるまでそのまま放置する。
  3. ゴマはフライパンで炒ってすり鉢ですり、そのほかのゴマだれの材料を全て入れて混ぜる。
    (タレはゴマだれのほかにポン酢などでも美味しいです。)
  4. 鶏肉を取り出して食べやすい大きさに切り、器に盛る。
    (ネギとしょうがは取り除く)
    薄く切ったキュウリ等を彩りに添え、食べる直前にタレをかける。
コメント
  • 圧力鍋を使わない場合は、肉に酒と塩を振って耐熱皿に入れ、ラップをかけて電子レンジで加熱すればOK。
    その場合は、酒を大さじ6杯は入れましょう。
    ただ、どうしても圧力鍋で作ったときと比べるとパサついた仕上がりになってしまいます。
  • 圧力鍋の空だきにはくれぐれも注意
    最低でも水を300mlは入れましょう。
  • 普通にゆでても大丈夫です。
    ゆでる場合は、水1L・酒・しょうが・ネギを鍋に入れて沸騰させ、肉を入れて再沸騰してから、アクを取りながら弱火で15分ゆでます。
このページのトップへ戻る

鮭じゃが

材料 (4人分)

鮭の切り身 2切れ
小麦粉 少々
じゃがいも 3個
にんじん 1/2本
玉ねぎ 1/2個
いんげん 4本
だし汁 適量
A(砂糖 大1
  みりん 大2
  酒 大2
  しょうゆ 大2)
サラダ油 大1

作り方
  1. 鮭は3つに切って水気をふき、薄く小麦粉をつける。
    鍋にサラダ油を熱し、両面に焦げ目がつくぐらい焼いていったん取り出しておく。
  2. じゃがいも、にんじんは皮をむいて一口大に、玉ねぎはくし形に切る。
    いんげんは塩を入れた熱湯でサッとゆで、3cm長さに切る。
  3. 1.の鍋に、じゃがいも・玉ねぎ・にんじんを入れて炒める。
    玉ねぎがしんなりしてきたら、鮭とAを加えてひたひたに出し汁を注ぎ、落としぶたをして弱火で15分〜20分煮る。
  4. にんじんが柔らかくなったら火を止めて器に盛り、いんげんを散らす。
コメント
  • いんげんは入れたり入れなかったりです。
    色的に緑色が入ると美味しそうに見えるので、入れたほうがいいんだけどつい面倒で。
  • 水気を切ったコーンの缶詰を加えてもOK
  • 鮭から出てきた脂で野菜を炒めます。
    焦げ付きそうな場合はサラダ油を少し足してください。
  • 塩鮭は使わない方がいいです。
    生鮭か、塩がきつくない鮭を選びましょう。
このページのトップへ戻る