節約苦手主婦の家計簿公開&節約レシピ

公開家計簿WAKABA 節約晩ご飯レシピ 2008年9月

2008年9月15日の晩ご飯

どんこの味噌汁

どんこの味噌汁

材料 (4人分)

どんこ 2尾
水 4カップ半
酒 大2
味噌 大3
長ネギのみじん切り 大2

作り方
  1. どんこはうろこと内蔵を取り除いて3〜4等分のぶつ切りにし、熱湯を回しかけて臭み抜きをする。
    (白い肝は美味しいので捨てない。
    頭もいい出汁が出るので捨てない。)
  2. 鍋にどんこ、水、酒を入れてひと煮立ちさせ、アクを取り除く。
    そのまま弱火で3分煮て火を止め、味噌の半量を加える。
    再度火にかけ、弱火で3分煮て残りの味噌を加え、火を止めてネギを散らす。
コメント
  • どんこは冬になると出回る白身魚で、とても上品な出汁が出ます。
    (見た目はちょっとグロテスクだけど)
    味噌と相性がいいので、味噌汁や味噌鍋にすると美味しいです。
    東北限定の魚なのかな、関東にいたころは見かけなかった気がします。
このページのトップへ戻る

昆布と豚肉の炒め煮簡単調理

材料 (4人分)

細切り生昆布 1パック(200g程度)
豚バラ薄切り肉(ひき肉・こま切れ肉・油揚げでもOK) 150g
ごま油 大1
A(だし汁 200ml
  砂糖 大1
  しょうゆ 大2
  みりん 大1)

作り方
  1. 昆布はざっと洗って食べやすい長さに切り、豚肉は3cm幅に切る。
  2. フライパンにごま油を熱し、豚肉を炒める。
    豚肉の色が変わったら昆布を加えてざっと炒め、Aを加えて水気が少なくなるまで弱火で煮る。
    火を止めて室温まで冷まし、味をなじませる。
コメント
  • 肉150gの代わりに油揚げ2枚でもOK
    油揚げを使うときは、あらかじめ熱湯をかけて余分な油を抜いておきます。
  • 細切りの生昆布は、昆布を細く切ったものを湯通ししたもので、鮮やかな緑色をしています。
    サラダや酢の物にしてもOK。
    乾燥させたものも販売されています。
  • シイタケやニンジンを加えても美味しいです。
このページのトップへ戻る

筑前煮

材料 (4人分)

鶏もも肉 1枚
にんじん 1本
コンニャク 1/2枚
ごぼう 1本
しいたけ 4枚
レンコン 100g
里芋 4個
インゲン 5〜6本
 (絹さやでもOK)
A(酒 大3
  砂糖 大3
  しょうゆ 大3
  みりん 大3)
だし汁 適量
サラダ油 大1

作り方
  1. 鶏肉は一口大に切り、にんじんは皮をむいて一口サイズの乱切りにする。
    コンニャクは表面に浅く切り目を入れて2cm角に切るか手でちぎり、下ゆでしてアクを抜く。
    ごぼうは包丁の背で皮をこそげて乱切りにし、水につけてアクを抜く。
    しいたけは石づきを取って4つ割にする。
    レンコンは皮をむき、一口サイズの乱切りにしてから、薄い酢水につける。
    サトイモは皮をむいて一口大に切り、インゲンは塩水でさっとゆで、3cm長さに切る。
  2. 鍋にサラダ油を熱し、鶏肉を炒める。
    鶏肉の色が変わったら、インゲン以外の野菜とコンニャクを入れてさっと炒め、Aを加える。
    だし汁をひたひたまで加え、煮立ったらアクをすくう。
    落しぶたをして、水分が少なくなるまで弱火で煮る。
コメント
  • 具は全種類入れなくても大丈夫。
    私なんか種類も量もいつもバラバラです……
    冷蔵庫の残り物で適当に作ってます。
このページのトップへ戻る

筑前煮圧力鍋使用

材料 (4人分)

鶏もも肉 1枚
にんじん 1本
コンニャク 1/2枚
ごぼう 1本
しいたけ 4枚
レンコン 100g
里芋 4個
インゲン 5〜6本
 (絹さやでもOK)
A(酒 大3
  砂糖 大3
  しょうゆ 大3
  みりん 大3)
だし汁 適量
サラダ油 大1

作り方
  1. 鶏肉は一口大に切り、にんじんは皮をむいて一口サイズの乱切りにする。
    コンニャクは表面に浅く切り目を入れて2cm角に切るか手でちぎり、下ゆでしてアクを抜く。
    ごぼうは包丁の背で皮をこそげて乱切りにし、水につけてアクを抜く。
    しいたけは石づきを取って4つ割にする。
    レンコンは皮をむき、一口サイズの乱切りにしてから、薄い酢水につける。
    サトイモは皮をむいて一口大に切り、インゲンは塩水でさっとゆで、3cm長さに切る。
  2. フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉を炒める。
    鶏肉の色が変わったら、インゲン以外の野菜とコンニャクを入れてさっと炒める。
  3. 2.を圧力鍋に移してAとひたひたのだし汁を加え、ふたをせずに煮立て、アクを取り除く。
  4. 圧力鍋のふたをして5分加圧し、圧が抜けるまで放置する。
    ふたを開けて弱火で15分煮て水気を飛ばし、器に盛ってインゲンを散らす。
コメント
  • 圧力鍋を使うと短時間で完成するので非常に楽。
    夏場の暑いキッチンで煮物はあまり作りたくないですしね。
  • 普通の鍋で作るより、ごぼう、にんじん、鶏肉が柔らかく仕上がります。
    味もいいような気がするんですよね、何でだろう。
このページのトップへ戻る

手抜きオムライス

材料 (1人分)

チキンライス お茶碗2杯分
(玉ねぎ、鶏肉、ピーマン、キノコ、ご飯を炒め、塩・コショウ・ケチャップで味付けしたもの
 炒める時は、サラダ油よりバターを使ったほうが美味しいです)
溶き卵 2個分
サラダ油 大1

作り方
  1. フライパンに油(またはバター)を熱し、溶き卵を一気に加える。
    箸でかき混ぜながら加熱し、下のほうが少し固まってきたらチキンライスを乗せて卵で包むように形作る。
    (手早く作る自信がない場合は、この時点で火を止めます。
    卵は余熱でどんどん固まるので、のんびりしてると卵が完全に固まってしまいます)
コメント
  • 今回は卵を半熟状にした状態で、チキンライスの上にそのまま乗せました。
    この方が失敗なくできますね。
    見た目はあまりキレイじゃないけど。
このページのトップへ戻る